京都の西陣に新しくできた「ドラゴンラーメン 京都店」さんに行ってきました。7/6にオープンしたばかりの激辛ラーメン店ですが普通のラーメンや辛くないラーメンもあります。本店は滋賀県で、京都には初出店(支店1号店)とのことでした。「ドラゴンラーメン 京都店」があるのは中立売通で、よっぽど地元でもないとご存じない方も多いと思います。
今回は実際に食べてきましたのでレビューします。
最新情報:2018年2月27日で閉店となっています。(追記はこちらです)
ドラゴンラーメンが京都・西陣にやってきた!京都店7/6にオープン

ドラゴンラーメンとはなんぞや?
ドラゴンラーメン 京都店が、2016年7月6日に新店オープンしたので食べに行ってきました。
ドラゴンラーメンは滋賀県栗東に本店があり、その京都出店1号店となります。

西陣の中立売通 付近はちょっと裏道的な場所
ドラゴンラーメン京都店の場所は、西陣の中立売通沿いです。
このあたりは近隣以外の方は裏道的な印象があるかもしれません。そのためか、今のところ京都でもあまり話題にはなっていないようです。

7月6日にオープンしたばかり
ですが、この通り沿いは意外とお店があるのです。すぐお向かいは「ライフ 西陣店」さんのスーパーがあります。
お店は、7月6日にオープンしたばかりで、通る方が結構物珍しそうに見ていました。
11:30頃のオープン直後でしたが、すぐにほぼ満席になっていたので、気になって来た方も多いのでしょう。

日替わりランチもあるみたいです
日替わりランチ(780円)もあるみたいで、今日はメンチカツになっていました。
ラーメンは醤油ラーメンがデフォルトで、味噌(+50円)でドラゴンラーメン(+130円)となっています。
今回はメインラーメンの「ドラゴンラーメン」を食べてみましょう!
ドラゴンラーメン

ドラゴンラーメン 850円 ちょっと辛
今回は「ドラゴンラーメン 850円 ちょっと辛」を食べてみました。
名前のイメージ通り、辛いラーメンのことです。
辛みは豆板醤で、それにモヤシやニラに白菜、そしてホルモンの炒め野菜が入っています。

豆板醤のスープに野菜とホルモンのラーメンです
炒め野菜は、ごま油の香ばしい香りがするものです。辛みは「ちょっと辛」なのでさほど辛くはありませんが、軽く汗が出てきました。
でも、店内は結構クーラーが効いているので快適です。
(1)豆板醤のスープ
(2)モヤシ
(3)ニラ
(4)白菜
(5)ホルモン
(6)ニンニクの油揚げ

麺は中太麺でもやしと麺でお腹いっぱいになります
麺は中太麺で、豆板醤とよく絡んでいました。
もやしと麺が見た目よりも入っているので、結構な満足感があります。

豆板醤のスープ
写真がライトの加減で全体的に見づらいかもしれませんが、こちらが豆板醤のスープです。
辛みの中にスープの味わいと苦みが調和したスープになっています。

白菜 (キムチではありません)

揚げにんにくが美味しい
揚げにんにくは選択できるので入れてみました。
揚げにんにくは好きなんですが、やっぱりにんにく臭くなるのでオーダー時に選べるようになっています。
ドラゴンラーメン 京都店 への行き方(アクセス方法)

ドラゴンラーメン 京都店 基本情報
ということで、京都の西陣に新しくできた「ドラゴンラーメン 京都店」さんに行ってきました。
このあたりは「麺処 雁木」さんがあるくらいで、ラーメン店はまだそんなにない立地です。地元では珍しそうに見ている方がいるのですが、目立たない通りということもあり、まだラーメン好きの方のレビューなどはないようです。

店内はカウンターとテーブル2卓
テーブル席は4人席と2人席の2卓、カウンターには10名ほど座ることができます。
京都風に黒と白で和風に仕上げた店内となっていました。

メニュー
ドラゴンラーメン 850円(ちょっと辛、中辛)900円(激辛)
しょうゆラーメン 720円
みそラーメン 770円
チャーハンセット +250円
唐揚げ+ごはんセット +330円
豚キムチ+ごはんセット +280円
レディースセット 870円
チャーハン 560円
唐揚げ 560円
今回は「ドラゴンラーメン 850円」を食べましたが、他にも醤油と味噌があります。
味噌は京都では珍しいですね。
あと、秋限定で「油そば」などの限定メニューもあります。12月にはネギラーメンを考えているそうです。
営業時間:11:30~15時、18時~23時(土日は通し営業)
定休日:月曜
Facebook:https://www.facebook.com/dragondragonramen/
URL:http://dragon-ramen.jp/
ドラゴンラーメン 京都店 閉店

ドラゴンラーメン 京都店 2018年2月27日で閉店しました
実は、こちらの「ドラゴンラーメン京都店」さんなのですが、2018年2月27日で閉店してしまいました。
理由は本店(滋賀県栗東店)を経営していたお父様が体調を悪くされ入院されてしまったのが原因です。
そのため、息子さんである京都店のオーナーが滋賀県の店舗を引き継ぐことになったのです。
ということで、今後は滋賀県栗東店のみでの営業となります。
関西・京都の知られざるラーメン店を毎日探してどこよりも速く実食レビューを掲載しています。
主に関西の新店・開店・リニューアルオープンをご紹介します。店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
京都関連の記事を書いているライター
京都関連の記事を書いているライターは飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のあるライター「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを20年経験して早期退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は1600件以上あり、テレビ番組のディレクターやグルメ雑誌の編集者に注目されているリサーチャーです。カテゴリー「京都ラーメン速報」や「京都ラーメンマップ」が京都ラーメンマニアから注目されています。このブログに掲載した「新店情報」は大手グルメ情報サイトの新店リストにそのまま転載されたりもしています。他のローカルグルメブログからも注目されており、京都の新店情報を一番速く提供しています。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。
テレビ関連の記事を書いているライター
テレビ関連の記事を書いているライターは全国のフードを食べ歩く旅人「まこちゃん」により書かれています。1965年東京生まれ千葉育ち・千葉県の大学卒。通称「編集」として記事に登場しています。社会人になってから京都に在住し、休みの日には近畿地方をメインに食べ歩く毎日。京都に来て、東京との経済格差に驚き「地方をなんとかしたい」と強く感じてブログを始める。テレビ大好きっ子なのでカテゴリー「テレビで話題のグルメ・名物」の執筆を担当。その他にも当ブログの人気コンテンツ「京都秘境ハンター」の大部分を執筆しています。このブログの発起人だが、2016年に京都の情報を独自に入手していたノーディレイをブログにスカウト。現在の代表はノーディレイになっている。