【実食レビュー】今出川駅近くで開業したリーズナブルな京風ラーメン店「京麺軒」が京都府京都市上京区(今出川エリア)の今出川駅と同志社大学の近くで2023年11月20日に新店オープンしたので行ってみたところ美味しいラーメン店だったので実食レビューします。
この記事は京都の今出川にあるラーメン店「京麺軒」の「場所・評判・定番メニュー・名物メニュー・おすすめメニュー・値段・営業時間・駐車場の有無」について知りたい人におすすめの紹介記事です。
京麺軒は今出川駅近くのリーズナブルな京風ラーメン店
今回紹介する今出川駅近くで開業したリーズナブルな京風ラーメンのお店「京麺軒」は中国系の会社が経営する京都市上京区で美味しいラーメンなどを提供しているラーメン店でおすすめの飲食店です。
京都の元田中や京都大学農学部前に出店している「火楓源」の系列店で、スタッフの皆さんも中国系ではあるものの日本語での会話は問題なくできるので助かりました。
・開業日は2023年11月20日
・京都市上京区(今出川エリア)のラーメン店
・メニューは「ラーメン・まぜそば・油そば・丼もの」など
・元田中や京都大学農学部前にある中国料理「火楓源」の系列店なので中国語での接客も可能
・カウンター席のみでひとりで気楽に入れる
・価格は750円~1100円なのでリーズナブル
・ランチ営業あり
・ディナー営業あり
開業日は2023年11月20日、訪問日は2023年11月14日のプレ営業期間とグランドオープン後の11月25日の2回です。
場所は近くに「今出川駅と同志社大学」がある今出川エリアで今出川通り沿いにあります。最寄りの公共交通機関は今出川駅からなら徒歩2分(100m)のところで、烏丸今出川バス停(バス停情報)からなら徒歩2分(140m)です。
今出川駅から西方面へ今出川通を歩くとすぐ北側にお店があります。
この今出川エリアは同志社大学の学生が多い学生街で、中国系の留学生も多いことからガチ中華の需要があるかと思いますが、火楓源のようなガチ中華ではなく日本風の京風ラーメン店として出店したのは少し驚きました。
店内の雰囲気
カウンター席があるひとりでも気軽に立ち寄れそうな雰囲気の店内では「ラーメン・まぜそば・油そば・丼もの」を食べることができます。
注文は券売機で食券を購入する方式です。
支払い方法は「現金のみ」でした。
京麺軒の店内に入ると、カウンター席が18席分ありました。
店内の様子は以前ここにあった「ラーメンKONJIKI」の居抜きでカウンターのみの店舗なのでランチに素早く食事するのに良さそうです。
なにが食べられるお店?
ラーメンメニューは多彩で「ラーメン・まぜそば・油そば」など食べたいラーメンが見つかる構成で丼ものも「唐揚げ丼・チャーシュー丼」などを取り揃えていました。
価格帯は750円~1100円なので一般的な値段のお店ですが、お店がある今出川は同志社大学がすぐそばにあるのでラーメンは750円から丼ものは550円からと比較的価格を抑えたリーズナブルなメニューもあるのが特徴的でした。
京白メン(750円)
京赤メン(900円)
京黒メン(950円)
京まぜメン(1100円)
京油メン(1000円)
店員さんに聞いたところ定番メニューは「京黒メン(950円)」で、豚骨ベースのスープにマー油をかけたラーメンとのことでした。
また、お腹いっぱい食べたいならトッピングも豊富でライス・スープ付きの「京まぜメン(1100円)」もおすすめメニューです。
ライス付きなので最後に〆ごはんもできますよ。
定番メニュー「京黒メン」実食レビュー
定番メニューは「京黒メン」で、豚骨ベースの白湯ラーメンにマー油をかけたラーメンという逸品。
注文後に4分ほどするとお料理が運ばれてきました。提供スピードは速いようです。
トッピングは一般的なラーメン店で言うなら全部盛りの内容で「チャーシュー2枚・煮卵1個・海苔3枚・青ねぎ・きくらげ・メンマ」と内容豊富。チャーシューは適度な炙りが入り香ばしく脂身もありホロっとした食感で美味しいチャーシューです。
で、意外と言うと失礼かもしれませんがラーメンとしてよく出来ていて美味しい豚骨スープです。
マー油がかかっていない「京白麺」の値段が750円であることを考えれば、美味しくてリーズナブルなラーメンと言えそうです。
麺はガチ中華でよくあるようなプニプニ麺ではなく、日本人好みのやや太さがある縮れ麺を使っていました。私は結構好きな麺です。
ラーメントッピングの定番「半熟煮卵」も1個(半分に切ってあります)入っていて満足できる内容です。
シャキっとした食感のキクラゲと柔らかい煮卵のハーモニーを楽しみました。
メンマは大きめの味がシッカリとついたもので食べ応えがありますね。
また大判の海苔も3枚ほど入っているし、ボリューム感があるので満足できるラーメンでした。
おすすめメニュー「京まぜメン」実食レビュー
京都のお墨付き!がお薦めする皆さんに食べていただきたいメニューは「京まぜメン」の方です。
注文後に5分ほどするとお料理が運ばれてきました。提供スピードは速いようです。
京まぜメンはトッピングが「ミンチ・キムチ・青ネギ・刻み海苔・ニラ・刻みニンニク・生卵」とたっぷり入ったまぜ麺です。
さらにライス・スープ付きなので最後に〆ごはんもできちゃいます。
ニンニクは入れるか聞かれますのでお好みでどうぞ。
美味しくいただくならニンニクは入れるのがおすすめです。
まぜ麺なので豪快に混ぜていただきました。
甘いミンチと麺が均等に混ざるようにするのがおすすめで、甘辛いキムチも美味しいです。
麺はラーメンで使用しているのと同じ太めの縮れ麺でとタレがよく絡んで美味しい麺です。
量は調整できませんが、十分おなか一杯になる麺量がありました。
卓上には無料の高菜が置いてあるのですが、これはラーメンに入れたりご飯と一緒に味わうと良いでしょう。
食べてみたところ甘辛くて美味しい高菜でごはんが欲しくなる味わいです。
なので、ついてきたご飯に高菜を載せて少しいただきました。
でも、最後の〆ごはんでも使いたいので残しておくのがおすすめです。
やっぱり混ぜそば系は最後の〆ご飯が楽しみのひとつです。
タレと麺を少し残すのがおすすめで、〆ごはんを入れてよく混ぜてから食べましょう。
おいしい〆ごはんで大満足でした。
ライスとスープ付きでたっぷり食べられる「京まぜメン」は特に学生さんにおすすめだと思いました。
※2023年10月2日から事前調査でチェックしてきたお店で2023年11月14日と2023年11月25日に取材しました。
メニューや値段
今回紹介した「京麺軒」のメニュー一覧や値段など「メニュー情報」です。
京麺軒 さんのメニューは「ラーメン・まぜそば・油そば・丼もの」など。
値段はメニューを見ると「750円~1100円」なので、予算は1000円前後ほどあれば足りるかと思います。
京麺軒で食べるなら豚骨ベースの白湯ラーメンにマー油をかけたラーメン「京黒メン」や、今回おすすめしたライス・スープ付きでお得なトッピングたっぷりのまぜ麺「京まぜメン」が良いでしょう。
メニュー(クリックでオープン)
京黒メン | 950円 |
---|---|
京赤メン | 900円 |
京白メン | 750円 |
京まぜメン | 1100円 |
京油メン | 1000円 |
唐揚げ丼(大) | 550円 |
---|---|
唐揚げ丼(小) | 350円 |
叉焼丼(大) | 650円 |
叉焼丼(小) | 450円 |
ご飯 | 150円 |
---|---|
唐揚げ(3つ) | 350円 |
替え玉 | 150円 |
※メニューと値段は取材時点のものです(サービス内容は変更になる場合もあります)。
京都「京麺軒」の店舗情報
京麺軒 への行き方です。
この「京麺軒」さんの場所は京都府京都市上京区の今出川で今出川駅から徒歩2分のところ。バス停だと烏丸今出川バス停から徒歩2分です。
住所でいえば「〒602-0033 京都府京都市上京区今出川町319−4」で、大きな地図で見たい場合はこちらをクリックしてください(Google Mapsが開きます)。
京都「京麺軒」の営業時間は「11時~15時(L.O.30分前)、17時~19時(L.O.60分前)」で、定休日は「なし」となっていました。
京麺軒 さんに駐輪場はありませんので近隣のコインパーキングをご利用ください(地図)。
駐輪場は自転車の場合、烏丸今出川の交差点北西に有料のものがあります。また、自転車と原付バイクの駐輪場がお店の西の信号を北に数メートルのところ右側にあります(60分無料)。
店舗情報(クリックでオープン)
店舗名 | 京麺軒 |
---|---|
オープン日 | 2023年11月20日オープン |
ジャンル | ラーメン |
食事予算 | 1000円前後 |
営業時間 | 11時~15時(L.O.30分前)、17時~19時(L.O.60分前) |
定休日 | なし |
駐車場・駐輪場 | なし |
住所 | 〒602-0033 京都府京都市上京区今出川町319−4 |
地図 | こちらをクリック(Google Maps) |
最寄り駅 | 今出川駅から徒歩2分(約100m・ルート) |
最寄りバス停 | 烏丸今出川バス停から徒歩2分(約140m・ルート・バス停情報) |
テイクアウト | 非対応 |
イートイン | 対応 |
公式SNS | なし |
公式サイト | なし |
ラーメンは750円からと安いですが、トッピングが豊富で他のラーメン店よりもボリュームがありお得感を感じられるお店です。今出川駅周辺は学生街なのでこういったリーズナブルなラーメン店は好まれると思いました。駅からも近いので便利ですし、自転車や原付スクーターの有料駐輪場も近くにあるので立ち寄りやすいのが嬉しいです。

このお店「京麺軒」を、この記事を見て気になった方はぜひ一度行ってみてください。
京麺軒は接客もきちんとされているので気分よく食事ができる京都市上京区(今出川)のラーメン店です。
【お店の方にお願い】この記事を公式サイトもしくはブログでリンク付きでご紹介いただけると嬉しいです。
※お店の方にブログ・SNSでの掲載許可をいただいて記事を書いています。
※訪問の際は必ず公式で営業日をご確認ください。
※年末年始は休業の店舗が多いため、必ず公式で営業情報を確認してから来店してください。
↓良かったら記事をシェアお願いします↓