【閉店】2020年9月22日オープン あくた川流

京都市左京区の京大農学部前に新しい二郎インスパイアのラーメン店「あくた川流(ながれ)」が2020年9月22日に新店をオープンです。初代(今出川)にいた方が店長でラーメンは二郎インスパイア「白・黒・赤」の3種類で値段は880円均一となっています。

最新情報:こちらの店舗は閉店してリニューアルオープンしています(最新情報はこちら)。

スポンサーリンク

2020年9月22日オープン あくた川流


2020年9月22日オープン あくた川流(京大農学部前)

2020年9月22日オープン あくた川流(京大農学部前)

京都市左京区の百万遍から東へ行ったところ、京大農学部前に新しい二郎インスパイアのラーメン店「あくた川流(ながれ)」が2020年9月22日に新店オープンします。

お洒落な黒塗りの建物で、一見するとカフェかなとも思うお店です。

店主さんは初代(今出川)の創設メンバー3人のうちのひとりで、この方は初代(今出川)の店舗にいたのですが、あくた川のグループでは一番好きな味で作ってくれる方です。

京都 あくた川流 開演(2020年9月22日)

京都 あくた川流 開演(2020年9月22日)

にんにく(有り、無し)が気になる

にんにく(有り、無し)が気になる

あくた川は家系ラーメンのお店です。

店舗で味が微妙に異なるのですが、家系ラーメンらしい味わいは今出川店、それ以外は濃厚豚骨醤油ラーメンという味わいです。

あくた川流はまた異なる味わいになるのかどうか、まだ不明ですが「お好み表」には家系ラーメンらしく「麺・味・油」を好みで選べるようになっていました。

しかし、気になるのは「にんにく(有り、無し)」の表記で、これは二郎系のラーメンではデフォルトの質問になっているのです。

そこで店長さんに確認してみると・・・・

あくた川流は二郎インスパイアのラーメン店だったのです。

スポンサーリンク

店内の様子は?(新型コロナ対策など)


カウンターメインのお店になっていました

カウンターメインのお店になっていました

店内装飾もメニューと同じで「白・黒・赤」で統一。

二階もあるようですが、客席ではありませんでした。

テーブルはなく、カウンター形式がメインになっています。

客席数は全部で17席、全席カウンターです。

対面は誰も向かいあわないようになっています

対面は誰も向かいあわないようになっています

新型コロナ対策としては、対面は誰とも向き合わないようになっていますが、横はシールドはありません。

あとは入口で手指消毒をするくらいとなっていました(オープン日以降は手指消毒はなくなっていました)。

席は隣と近く、せめて仕切り(もしくは席の間引き)が欲しいと思いました。

このお店のメニューは?


ラーメンは3種類「白流、黒流、赤流」で値段は880円

ラーメンは3種類「白流、黒流、赤流」で値段は880円

メニューは3種類で値段は880円均一です。

※記事公開後、800円から880円と価格改定が入りました。

オープン当初は「白流」のラーメンだけの提供ですが、種類は「白流黒流赤流」となっています。これまでの「あくた川」の傾向から考えれば「白=背脂、黒=マー油、赤=ラー油」というところです。

系列店全店舗でおなじみの「50円ライス」もあり、お替り無料で腹いっぱいになるサービスですが、名物の漬物は付いていないようです。

値段は麺量で変わり、各種の並が880円です。また、小というのもあります。

麺量は並で300gとのことなので目安にしてください。

コールはなく野菜マシはできませんが、食券を買う際に+50円で野菜大盛りもしくはキクラゲ追加ができます。

あくた川流は二郎インスパイアのラーメン店

あくた川流は二郎インスパイアのラーメン店

これまで「あくた川」の店舗の一部で二郎インスパイアのラーメンを提供してきましたが、それとは全く異なる本家二郎をインスパイアしたラーメンになっています。

トッピングは「もやし、豚肉、にんにく」で、オープン初日は「味玉」がサービスとなっていました。

白流らーめん


白流らーめん

白流らーめん

見た感じは普通に二郎インスパイアのラーメンです。

味も、これまでの「あくた川」の味わいとは全く異なっており、ラーメン二郎にとても似ています。でも、それでいて粗さがなく丁寧な一杯に思えました。

上は「普通、にんにくあり」でオーダーしたものです。

スープは少々辛め(濃いめ)です

スープは少々辛め(濃いめ)です

スープは少々辛め(濃いめ)に仕上がっていました。

豚の旨味、それに甘辛い醤油ダレも二郎系の特徴をよく捉えていました。

テイガクの平打ち太麺です

テイガクの平打ち太麺です

麺は麺屋棣鄂の平打ち太麺を使用。

スープがよく絡んできます。

小麦の主張は強くなく、二郎らしい荒々しさがない感じがしますが、一般的な二郎系ラーメンより少し細めの麺で食べやすいかと思います。

白流らーめん 小


白流らーめん 小

白流らーめん 小

同じ「白流らーめん」ですが、2020年11月11日に若干変化があったので記録します。

白流らーめん 小を「麺固め、にんにくあり、野菜(キャベツ)多め(+50円)、もやし少な目」でオーダー。

当日のTwitterに「今日のスープは家系っぽくて」とあったので、それを念頭に食べます。

辛さ控えめでクリーミー

辛さ控えめでクリーミー

見た目は白濁したスープで、これまでとの非乳化スープとは見た目で違っています。

味付けは辛さ控えめで食べやすくなっており、これは「辛い」という意見が多かったからみたいです。

当日は家系っぽい豚骨のクリーミーっぽさが出ており、旨味を感じやすい仕上がりになっていました。その点でライスに合うのは確かにそのように思えました。

ただ、これまでのスープとは全く異なる味わい。

二郎のワイルドさがクリーミーになることで感じづらくなったのと、背脂とクリーミースープの二重奏でややクドさを感じます。

このスープなら背脂はナシでもいいかなと思えました。

赤流らーめん


赤流らーめん

赤流らーめん

2020年9月24日から「黒流らーめん」が販売スタート、9月29日からは「赤流らーめん」がスタートしていました。

上の写真は「赤流らーめん(800円)」で、麺カタ、脂多め、味普通、にんにくありです。

ただ、これ「油増し」の量になってないような気がします。

赤といっても辛さはなく、辛くないラー油をスープの表面に大量に浮かべたラーメンになっていました。

ほんのり香ばしくてライスが進みます。

黒流らーめん


黒流らーめん

黒流らーめん

2020年9月24日から販売している「黒流らーめん」です。

マー油を使ったラーメンで、ほんのり香ばしい感じがするくらいの味付けです。

赤も黒もベースのスープが強いので、さほど味わいに変化はないのですが、背脂に味つけたい方には「黒か赤」がおすすめです。

オーダーは「麺カタ、脂多め、にんにくあり」にしました。

汁なし


汁なし白

汁なし白

オープン後に「汁なし」もメニューに追加されました。

値段は850円、こちらも「白、黒、赤」の3種類あります。

汁なしというか汁が普通のラーメンの1/3程度は入っており、味付けはこちらの方が濃いめです。

上は「麺カタ、脂マシ、味普通」でオーダー、やや醤油辛いのですがライスによく合います。

黄身と魚粉が入っているのが特徴です。

卓上調味料


卓上調味料は「にんにく醤油、にんにく酢、一味」があります

卓上調味料は「にんにく醤油、にんにく酢、一味」があります

卓上調味料には「にんにく醤油にんにく酢一味」がありました。

今回、こちらのお店のテーマのひとつに「ニンニクにこだわる」というのがあるので、にんにくを漬けた調味料になっています。

醤油は少し入れるだけでも結構濃くなるので調整するなら数滴ずつがお薦め。

酢はサッパリしますが、入れすぎ注意です。

一味は個人的にはパウダーのほうが好みなので使いませんでした。

お好み表


お好みは「普通、にんにくあり」がお薦め

お好みは「普通、にんにくあり」がお薦め

二郎系ラーメンによくあるのが「お好み表」です。

お好みは「普通、にんにくあり」がお薦めです。

麺は固めだと早めに着丼しますが、太麺なので普通に茹でた方がお薦めです。

味は元から少し辛めに仕上げてあるので、濃いめにすると辛すぎると思います。

あと、脂(油と表記)はお好みでどうぞですが、普通だと少な目です。

このお店への行き方や営業時間は?


あくた川流、お店の場所は今出川通沿いで吉田山の少し西側、京大農学部が目の前

あくた川流、お店の場所は今出川通沿いで吉田山の少し西側、京大農学部が目の前

では「あくた川流」はどこに開業するのでしょうか?

お店は今出川通り沿い、百万遍の交差点から東へ結構行くと京大農学部があるのですがその南側です。

吉田チキンさんの並び、角の黒い壁のテナントです。

営業時間は「11時~15時、17時~22時」の2部制となっています。

〒606-8317 京都府京都市左京区吉田本町26(地図
営業時間:11時~15時、17時~22時
定休日:日曜日、月曜日
公式Twitter:https://twitter.com/nagare_001


京都ラーメン

京都ラーメンの最新情報「京都のラーメン店オープン情報(閉店含む)」です。