【閉店】なぜか夜(深夜)にしか営業しない天下一品が京都の祇園にある

なぜか夜(深夜)にしか営業しない天下一品が京都の祇園にあります。それが「天下一品 祇園店」です。夜の街らしく営業時間は18時~深夜3時までという深夜営業の天下一品が「天下一品 祇園店」なのです。

スポンサーリンク

なぜか夜(深夜)にしか営業しない天下一品が京都にはある


全国でもメジャーなラーメン店「天下一品」ですが京都のは一味違います

全国でもメジャーなラーメン店「天下一品」ですが京都のは一味違います

京都が発祥のラーメン店「天下一品」は今や全国に支店を展開するほど有名な存在です。

なので、多くの方が天下一品のラーメンを食べたことがあるはずです。

しかし、発祥の地である京都には夜(深夜)にしか営業しない天下一品があるのです。

それが「天下一品 祇園店」です。

天下一品 祇園店は18時~深夜3時までの営業です

天下一品 祇園店は18時~深夜3時までの営業です

実はこの「天下一品 祇園店」さんは・・・・

夜しか営業していない天下一品なんです。

営業時間は18時~深夜3時まで、夜の街「祇園」らしい深夜営業の天下一品ですね。

スポンサーリンク

天下一品 祇園店はどこにある?


天下一品 祇園店は祇園白川のすぐ近くにあります

天下一品 祇園店は祇園白川のすぐ近くにあります

では、この夜(深夜)にしか営業しない「天下一品 祇園店」はどこにあるのでしょうか?

祇園白川のすぐ近く、花見小路通り沿いにあります。

八坂神社からでも徒歩数分、四条通から花見小路通りを北に徒歩2分ほどのところです。

地元の方は夜に祇園に行く機会はほとんどないと思いますが、祇園で働いている方には便利なお店ですね。

観光客の方も寒い夜にラーメンが食べたくなったら、「天下一品 祇園店」であれば営業しているはずです。

京都府京都市東山区祇園町北側 清本町 ル2丁目
営業時間:18時~深夜3時
定休日:日曜日、祝日
広告


今回は、これまで数多く紹介してきたラーメンの中から「至極の一杯」を選びました。珍しくランキング形式を採用、本当にウマい京都のラーメン店を10店舗厳選してあります。2018年の「実食評価」で候補店を選び、その中から「リピートしたい&記憶に残った」店のみという選りすぐりの店ばかりです。



京都はラーメン店が多いと言われ、おいしいお店も多くあります。一乗寺のようなラーメンストリートもメディアで紹介されて有名なのですが、地元民であればネットやメディアで話題のラーメン店よりも「600円以下で食べられるラーメン」のような地元密着型のラーメン店をよく利用していることでしょう。



京都ラーメン

関西・京都の知られざるラーメン店を毎日探してどこよりも速く実食レビューを掲載しています。


Google ニュースに登録
京都のお墨付き!を Google ニュース フィードに追加してください。
著者プロフィール
この記事を書いた人
京都のお墨付き!

著者は京都で飲食新店調査やグルメ実食レビューをしている「白井貴史(通称:ノーディレイ)により書かれています。東京から京都へ移住後、観光ガイドを経験後にWeb制作およびネットニュース配信会社「ノーディレイワークス」代表として独立。京都市を中心に多くの観光地や飲食店など観光に関係する場所をブログ開設以来10年間、毎日訪れ見聞きしたものをブログに書いています。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。

京都のお墨付き!をフォローする
京都ラーメン
京都のお墨付き!をフォローする
京都のお墨付き!