2019年11月15日に京都の四条木屋町下がるで新しいラーメン店「屋台優光 (麺屋優光3号店)」さんが新店オープンです。醤油とチャーシューにこだわりを感じる淡麗系ラーメンのお店で、ミスチル大好きラーメン店としられているラーメン店「麺屋優光」の京都3号店です。
最新情報:こちらの店舗は2020年9月13日頃に閉店したようです。
2019年11月15日オープン 屋台優光 (京都ラーメン)

屋台優光 (京都ラーメン)が四条木屋町下ルで新店オープン
京都の四条木屋町下ルで新しくオープンするラーメン店「屋台優光」さん。
オープン日は2019年11月15日です。
当初は7月オープンの予定で、計画自体は3月からあったラーメン新店です。
3月時点で場所は確定しており、2019年3月28日~4月7日には期間限定のラーメン屋台「優光屋台」を営業したこともあります。

優光3号店は高瀬川沿いの屋台風テナントで食べるラーメン
この「優光」さんですが、烏丸御池で2017年10月2日に開業した「麺屋優光」さんの3号店となります。
ちなみに、2号店は一乗寺にある「麺屋 聖~kiyo~」で、ミスチル大好きラーメン店としられているラーメングループの京都店です。
今回オープンする優光3号店は高瀬川沿いの屋台風テナントで食べるラーメンがテーマとなっていました。

真竹(まだけ)ラーメン 800円
上の写真は1号店の「麺屋優光」さんのラーメンですが、醤油とチャーシューにこだわりを感じるラーメンのお店です。
いわゆる淡麗系のラーメンで、レアチャーシューを使うラーメンですね。
新店では貝と鴨のラーメンを提供されるそうで、メニューと値段は以下のようになっていました。
中華そば 780円
鴨そば 880円
屋台優光 (京都ラーメン)営業情報

屋台優光 (京都ラーメン)は2019年11月15日11時30分~営業スタート
では、このラーメン新店「屋台優光 (麺屋優光3号店)」さんの営業情報についてです。
2019年11月15日のオープン初日はインスタフォローしていればラーメン1杯無料というイベントを行っており大行列となっていました。
初日は昼と夜で100食ずつの提供だそうです。
営業時間は「11時30分~15時、17時30分~24時」で遅くまで営業するので重宝するかもしれません。
なお、金曜日と土曜日のみ営業時間が異なり「11時30分~15時、17時30分~深夜2時」までと深夜営業をするということでした。
営業時間:11時30分~15時、17時30分~24時(金曜日と土曜日のみ深夜2時まで営業)
定休日:木曜日
公式Instagram:https://www.instagram.com/kiyamachi.yukou/
公式サイト:https://yukou-kiyo.com/
今回は、これまで数多く紹介してきたラーメンの中から「至極の一杯」を選びました。珍しくランキング形式を採用、本当にウマい京都のラーメン店を10店舗厳選してあります。2018年の「実食評価」で候補店を選び、その中から「リピートしたい&記憶に残った」店のみという選りすぐりの店ばかりです。
京都はラーメン店が多いと言われ、おいしいお店も多くあります。一乗寺のようなラーメンストリートもメディアで紹介されて有名なのですが、地元民であればネットやメディアで話題のラーメン店よりも「600円以下で食べられるラーメン」のような地元密着型のラーメン店をよく利用していることでしょう。
この記事は京都のラーメン新店調査や実食レビューに定評のある記者「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。関西・京都の知られざるラーメン店を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくし京都観光やグルメの発展を目指すことが目的です。
主に関西の新店・リニューアルオープンをご紹介します。店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!