【閉店】2019年5月3日新店オープン ラーメン健龍園 (深草 龍大前)

京都の龍谷大学前(深草)に新しいラーメン店「ラーメン健龍園」さんが2019年5月3日に新店オープンしました。ものすごい濃度のラーメンがあり、飲むよりも食べるスープなのが特徴的です。

※こちらの店舗は2019年7月25日で閉店となっています。

ラーメン健龍園(深草 龍大前)が2019年5月3日新店オープン


深草 龍大前に「ラーメン健龍園」が新店オープン

深草 龍大前に「ラーメン健龍園」が新店オープン

2019年5月3日に京都の龍谷大学前(深草)に新しいラーメン店が新店オープンしました。

お店の名前は「ラーメン健龍園」で、元は「麺屋 戎」があったテナントです。

読み方は「けんりゅうえん」で、とり白湯ドロドロラーメンが目玉商品となっています。

元は「麺屋 戎」があったテナントを居抜きで開業した「ラーメン健龍園」

元は「麺屋 戎」があったテナントを居抜きで開業した「ラーメン健龍園」

ラーメンは2種類「ドロドロ」と「どろっと」です

ラーメンは2種類「ドロドロ」と「どろっと」です

ラーメンは2種類あって「ドロドロ」と「どろっと」です。

両者の違いはスープの濃度で「ドロドロ」は飲むよりも食べるスープで、有名な一乗寺の「極鶏」レベルの濃度です。

どろっと」は少し濃度を抑えたものだそうで、今回は「ドロドロらあめん」を食べてみたいと思います。

あじ玉子入 とり白湯 ドロドロらあめん 890円
あじ玉子入 とり白湯 どろっとラーメン 850円
あじ玉子無 とり白湯 ドロドロらあめん 790円
あじ玉子無 とり白湯 どろっとラーメン 750円
持ち帰りラーメン 790円
卵かけゴハン 180円~240円
ライス 130円~190円
替え玉 100円
あじ玉子追加 100円(1個)
ねぎ大量 50円

ラーメン健龍園のドロドロラーメンは極鶏レベルの濃度


ラーメン健龍園のドロドロラーメンは箸が立つレベルの濃度

ラーメン健龍園のドロドロラーメンは箸が立つレベルの濃度

店頭には「箸が立つ」というキャッチコピーが書かれているのですが、出てくるラーメンも最初から箸が立った状態で出てきます(後日、箸を立てての提供は中止となっています)。

つまり、スープの濃度がそれだけ濃厚ということなのですが、見た感じでは一乗寺の有名店「極鶏(ごっけい)」と同等の濃度があります。

鶏の繊維が見えるスープ

鶏の繊維が見えるスープ

丸鶏をミキサーにかけたと思われ、たぶん他にも「モミジ」も使うなどしてここまで濃度を出していると予測されます。

レンゲを少し傾けたくらいではスープがこぼれない、かなり濃厚なスープです。

タレはほんのり辛味があるくらいで、ほぼ鶏の味だけのスープになっていました。

麺は普通茹での細めのストレート

麺は普通茹での細めのストレート

「味玉子に命をかけてます 絶対に入れてください」とのことです

「味玉子に命をかけてます 絶対に入れてください」とのことです

トッピングは「白髪ねぎメンマチャーシュー味玉」ですが、味玉子だけは「ある・なし」が選べます。

ただし「味玉子に命をかけてます 絶対に入れてください」と書かれているので、今回は入れてみました。

でも、この「味玉子」なのですが「味がついた玉子」という意味ではなく「味変用の玉子」だそうで、半熟玉子を丼の中で崩して食べるのが本当の食べ方なんだそうです(味は付いていない玉子でしたが、和風出汁などを使っている可能性はありそうです)。

ラーメン健龍園 営業時間とアクセス情報


ラーメン健龍園(外観)

ラーメン健龍園(外観)

ということで、この濃度がものすごいラーメンが食べられる「ラーメン健龍園」さん、どこにあって、いつ営業しているのでしょうか。

営業時間は「11時30分~15時、17時~深夜2時」で、定休日は「不定休」となっています。

場所は師団街道の龍谷大学前で、深草駅から徒歩5分かからないところです。

駐車場はお向かいの居酒屋「ももじろう」の駐車場を利用でき、会計時に言えば無料チケットがもらえるそうです。駐輪はできないのですが、北側に若干スペースがあり、今回はお店の方に確認の上で駐輪させてもらいました。

京都府京都市伏見区深草綿森町20
営業時間:11時30分~15時、17時~24時(L.O.30分前)
定休日:水曜日
公式Instagram:https://www.instagram.com/kenryuen53/

ラーメン健龍園 2019年7月25日で閉店


2019年7月25日で閉店したラーメン健龍園

2019年7月25日で閉店したラーメン健龍園

2019年5月3日に新店オープンした「ラーメン健龍園」でしたが、賛否両論あった中で三ヶ月もたず閉店となりました。

この三ヶ月というのは余りにも短すぎますね。

ラーメン健龍園 このお店の口コミは?


今回は、これまで数多く紹介してきたラーメンの中から「至極の一杯」を選びました。珍しくランキング形式を採用、本当にウマい京都のラーメン店を10店舗厳選してあります。2018年の「実食評価」で候補店を選び、その中から「リピートしたい&記憶に残った」店のみという選りすぐりの店ばかりです。



京都はラーメン店が多いと言われ、おいしいお店も多くあります。一乗寺のようなラーメンストリートもメディアで紹介されて有名なのですが、地元民であればネットやメディアで話題のラーメン店よりも「600円以下で食べられるラーメン」のような地元密着型のラーメン店をよく利用していることでしょう。



京都ラーメン

関西・京都の知られざるラーメン店を毎日探してどこよりも速く実食レビューを掲載しています。



ニューオープン

主に関西の新店・リニューアルオープンをご紹介します。店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。


飲食店レビューについてのご留意事項

※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。

※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。


京都で話題グルメ・名物の記事を探す
京都で話題グルメ・名物

キーワードで探す
 | ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |

場所で探す
 | 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 | 

カテゴリーで探す
 | ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 | 


記事を書いている人
ノーディレイ

記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2600件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。