関西唯一の「8番ラーメン」である「8番ラーメン 京都吉祥院店」が2018年9月末に閉店することになっています。テレビなどで石川県民熱愛グルメと紹介されたことがある北陸でチェーン展開しているラーメン店ですが、京都では吉祥院店が唯一の店舗でした。
8番ラーメンは、カマボコに8と書かれているのが特徴ですが、ラーメン自体は平凡な味わいがします。
8番ラーメン 京都吉祥院店が閉店(2018年9月末予定)

京都の「8番ラーメン 京都吉祥院店」で食べた8番ラーメン、カマボコに8と書いてあるのが特徴
石川県発祥のラーメン店「8番ラーメン」は北陸地方に展開しているラーメン店です。
関西では唯一「京都」にのみ支店が存在するのですが、その「8番ラーメン 京都吉祥院店」が2018年9月末で閉店予定となっています。
創業から45年、長い間この吉祥院でラーメンを作り続けてきたお店ですが、遂に閉店です。

実質的に京都から一番近い8番らーめんは「8番らーめん 小浜店」です
ということで、閉店後は福井県より西のエリアでは岡山県まで行かなければ「8番ラーメン」を食べることができなくなります。
京都から一番近いのが「8番らーめん 小浜店(福井県)」ということになりますので、京都から車で2時間弱の店舗が最寄りということになってしまうのです。

人気の「野菜ラーメン」はラーメンに合うキャベツを選別して使用
ラーメンの種類は「塩・醤油、味噌、豚骨、豚骨醤油」があり、好みで味を選ぶことができます。
人気メニューは野菜ラーメン、使っているキャベツは全国から野菜ラーメンに合うものを選んで使っているそうです。
また、塩ラーメンでは沖縄・久米島の天然塩を使っています。
しかし、味は平凡なラーメンで地元でも人気があったかといえば、そうではないお店でした。
閉店理由は「店主の高齢化」のためだそうです。
8番ラーメン 京都吉祥院店 への行き方(アクセス方法)

京都の「8番ラーメン」は国道171号沿い(吉祥院)にあります
ということで「8番ラーメン 京都吉祥院店」さんが閉店する前に行っておきたい方のために「アクセス方法」です。
電車だとJR東海道本線「西大路駅」から徒歩10分ほど、車の場合は国道171号と葛野大路通りが交差する「葛野大路九条」の交差点を北東へ行ったところにあります。
駐車場は二台分、バイクも数台駐輪できるスペースはありますが、お昼時の駐車は難しいかもしれません。
関西・京都の知られざるラーメン店を毎日探してどこよりも速く実食レビューを掲載しています。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
記事を書いている人
記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2400件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。