突然ですが、京都・伏見の人気があったラーメン店「らーめん来満(くま)」さんが突然閉業されていました。4月中旬まで営業していたのですが、2018年4月末で閉店されたようです。店頭の貼り紙には「この度 閉店させて頂く事になりました。」と書かれており、6年間のご愛顧を感謝する文面がはられています。
らーめん来満さんが閉業というはちょっとビックリしました。
京都・伏見「人気ラーメン店が突然閉店」

らーめん来満 閉業告知
少しビックリしたのですが、伏見の大手筋少し北で人気のラーメン店だった「らーめん来満(くま)」さんが突然閉店されました。
2018年4月末日で閉店していたようですが、5月1日時点で貼り紙がされており、そこにはこのように閉店理由が書かれていました。
この度 閉店させて頂く事になりました。
6年間これまで
皆様の長年に渡るご支援深く感謝申し上げます。
皆様の御多幸 御健康を心よりお祈り申し上げます。
らーめん来満
なお、4月中旬くらいまでは営業していたようです。
今夜の晩ごはん~♪( ´ ▽ ` )ノ
2軒目に…
らーめん来満@京都/伏見区
【今月の限定ラーメン】
豚清湯に鶏ガラスープを合わせ塩タレを加えて仕上げた極上の1杯✨630円とCPヤバイぐらい旨さに溢れたプースーに極細麺がまいっちんぐ❤️
クマなのに猫好きを伺えるポップに店主の優しさが現れてますw pic.twitter.com/fdPvEnGKy8— ペコchan (@masakichi1091) 2018年4月9日
らーめん来満 について

京都・伏見の人気ラーメン店だった「らーめん来満」
悲しいお知らせですが、この場所でラーメン店を維持できなくなったことが伺えます。
健康上の理由とは書かれていませんでした。
こちらは、一乗寺の高安で修行された方が独立したラーメン店で、伏見でも「おいしいラーメン店」といわれるほどのお店だったので、周囲でもラーメンを食べに来た方が「突然の閉店」を驚いていらっしゃいました。
周囲からは「おいしかったのに・・・・」という声も店頭にいる際に聞こえてきました。
値段も安かったし、なんとも残念な閉店です。
営業時間:11:30~15時、18時~22時
定休日:水曜日
評判(口コミ)
店主さんが亡くなられたそうです。
らーめん来満 閉店@京都・伏見「人気ラーメン店が突然閉店」2018年4月末で閉業 – お墨付き! https://t.co/FMeWkRWcbu— たける。 (@takerun0918) 2018年5月2日
来満さん閉店したんだ。
ラーメン食べ歩きをする前、鶴武者さんの次に通っていたお店でした。https://t.co/CC2ELkHfzN— ♨marumusi@おでん君(偽)♨ (@marumusi_308ka) 2018年5月2日
関西・京都の知られざるラーメン店を毎日探してどこよりも速く実食レビューを掲載しています。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
記事を書いている人
記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2600件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。