今回の「京都案内」は「いきなりステーキ」とまではいきませんが、京都市北区で激安ステーキが食べられるお店があるので紹介します。なんと、平日ランチはステーキが690円なんです。そのお店とは、京都市北区にある「ステーキハウスYAMA」さんです。
ということで、早速690円の激安ステーキランチを食べてきましたので実食レビューします。
最新情報:こちらの店舗は2019年10月1日で閉店しています。
ステーキハウスYAMA(京都市北区)690円でステーキ

安心してください営業してます!(ステーキハウスYAMA)
お金がない我々は常に京都で安いものを探していたりします。
もちろん、味は二の次。
上の写真はお店「ステーキハウスYAMA」さんというのですが、ここは「平日ランチはステーキが690円」というお店なのです。
ステーキ平日ランチ690円(150g)

ステーキ平日ランチ690円(150g)
営業しているのかしていないのか?
むしろ営業していないように見えるたたずまいで、屋号の文字は消えかけて、「ステーキ」は「ステキ」になるほど朽ちています。
しかし、看板にはステーキ690円と書かれた看板が・・・
安いですよね?

ステーキYAMA名物の平日ランチ
実は、こちらの「ステーキYAMA」さんの名物が平日ランチで、平日昼間のみの提供です。
他にも「ハンバーグ 750円」などもあるのですが、一番安いのは今回のステーキランチです。
では、その激安ステーキランチとはどのようなものなのでしょうか?
店内は有形文化財のような趣き
お店の中は古きよき昭和の時代が残る文化財のようなお店です。
そこに推定年齢60歳後半くらいのマスターと奥様が切り盛りされています。人柄の良さそうな感じの地元のお店です。
ステーキはもちろん高級店と同じように目の前で焼き上げるタイプ。いやはや、これあるところで1000円以下ってなかなかありませんよ。期待が膨らみ過ぎます。
さっそくランチAで注文。
コーヒーかスープを選べるので、今回はコーヒーにしました。
するとおもむろに目の前に牛肉が!
焼き上げるのに随分かかりそうですが、実際は10分かかりませんでした。
実食レビュー
なんか懐かしい佇まいのステーキです。
高度成長期のバブルが終わった後、ガンガン潰れた古き良き喫茶店の雰囲気が感じられます。あぁあの頃はガムシャラに働いて無我夢中でお金を浪費していたなぁと余計なことばかり思い出されます。
なんとなく熟成肉っぽいブヨブヨ感のあるお肉です。まさに民衆ステーキの中のステーキです。
薬味のはいったタレでいただきます。なんか懐かしい味でうまい。
ちゃんとサラダもついてました。(別皿でなくても良いような気もします)
究極まで炊きあげたお米です。
炭火焼き冷コーがついていました。ま、これは市販のものだと思います。
ステーキハウスYAMA 基本情報

ステーキハウスYAMA
ということで、京都にある激安ステーキランチ「ステーキハウスYAMA」さんの実食レビューでした。
これで食べに行こうと思う方は珍しいと思いますが、朽ち果て具合と値段、そしてその内容はネタを感じさせるようなものです。
さて、こんな「ステーキハウスYAMA」さんの場所ですが、京都市北区「等持院エリア」にあるお店です。
嵐電「等持院駅」の踏切を南に下っていくと、超有名な「お好み焼ジャンボ」さんもある「一条通」に出るのですが、その西側すぐのところにあります。
京都府京都市北区等持院南町75−5
営業時間:11:30~14時、17:30~22時
定休日:木曜
京都の穴場案内 「京いってみた」 や「京都秘境ハンター」。京都の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
記事を書いている人
記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2400件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。