京都市上京区、千本一条のローソン裏手で韓国グルメのお店「もぐもぐ℃-uとん」さんが2021年5月に新店オープンしました。韓国のおやつ「ホツトク」や「うずまきウインナー」などがある屋台形式のお店です。
最新情報:こちらの店舗は2022年12月時点で営業を確認できていません。
2021年5月オープン もぐもぐ℃-uとん

2021年5月オープン もぐもぐ℃-uとん
京都市上京区、千本一条のローソン裏手で韓国グルメのお店「もぐもぐ℃-uとん」さんが2021年5月に新店オープン。
韓国のおやつ「ホツトク」や「うずまきウインナー」などがある屋台形式のお店です。
本来は居酒屋さんですが、韓国のソウルフードや袋麺などを販売するテイクアウト専門店になっていました。

ローソン前に看板があったので気が付きました(もぐもぐ℃-uとん)

うずまきウインナーなど韓国グルメの屋台です(もぐもぐ℃-uとん)
千本一条のローソン裏側なので通り沿いからは見えませんが、ローソン前に看板が設置されていたので見に行ったところお店がありました。
レインボーチーズハットグなどもあって、たくさんの韓国グルメが売られているようです。
今回はこの「もぐもぐ℃-uとん」の雰囲気やどんなメニューがあるのかを実食レビューします。
このお店のメニューは?

もぐもぐ℃-uとん(京都市上京区)メニュー
メニューはたくさんあって、韓国定番おやつやスイーツが揃っています。
中にはイノシシ肉を使ったフランク、サメの唐揚げなどもあり、とても興味深いお店です。
おやつに食べる感覚のメニューが多く、その場で食べていけるメニューになっていました。

韓国の袋麺や缶ジュースも販売(もぐもぐ℃-uとん)
韓国の袋麺や缶ジュースも販売していて、ちょうど個人的に袋麺をコレクションしていたので買っていくことにしました。
レインボーチーズハットグ(900円)
うずまきウインナー(450円)
さめ唐(400円)
猪肉フランク(600円)
猪肉ウインナー(400円)2本
チーズボール(350円)2個
ハリケーンポテト(450円)
アボカドコロッケ(200円)
イカした野郎(400円)4個
五色えびせん(250円)
あげギョーザ(300円)5個
トッポギスティック(350円)4個
小さなお好み焼き(300円)2個
ホットク(250円から)
マンドゥ(380円)4個
ふりふりポテト(350円)
もちもちポテチー(280円)
ミニチョコクレープ(150円)
アメリカンドッグ(200円)
紅芋天(150円)
ハッシュドポテト(220円)
鹿肉ウインナー(400円)2本
ノンアルビール(250円)
※メニューと値段は2021年6月時点のものです。
実食レビュー

うずまきウインナー(450円)
今回は「うずまきウインナー(450円)」と「猪肉ウインナー(400円)2本」を購入。
なぜか韓国グルメを見ると「うずまきウインナー」をいつも買ってしまいますが、ボリュームを感じるし食べやすいので好きなんです。
こちらは店頭でマスタードとケチャップを付けていただきました。

猪肉ウインナー(400円)2本
韓国で食べられているのかは知らなかったのですが「猪肉ウインナー」もあり、そちらも食べてみました。
スパイスの香りが少し、弾力のあるウインナーで猪肉ではありますが普通のウインナーの味わいと遜色ありませんね。

一品ジャジャン麺(PALDO製品)

本物章(だるまラーメン製品)
まだ食べていませんが韓国の袋麺も購入。
レトルトの餡と乾麺の「一品ジャジャン麺(PALDO製品)」は甘みのある味わいです。
もうひとつの「本物章(だるまラーメン製品)」は激辛だそうです。
辛いのは苦手なのでこれは誰かに食べさせるように買いました。
千本通の路地裏にこんな韓国グルメのお店があるなんてちょっとビックリ、近隣でもこういった韓国グルメのお店はなくて河原町まで行かないとないので興味深いお店でした。
このお店への行き方は?(駐車場の有無など)

もぐもぐ℃-uとん(店舗外観写真)
では「もぐもぐ℃-uとん」への行き方や営業情報についてです。
場所は千本一条の南、東側にローソンがすぐあるのですがその路地を奥に入るとお店があります。
住所でいえば「〒602-8297 京都府京都市上京区一条通千本東入伊勢殿構町277(付近)」で、地図で見たい場合はこちらをクリックしてください(Google Mapsが開きます)。
駐車場・駐輪場はありません。近隣のコインパーキングを使ってください(地図)。
営業時間は公式インスタでは「12時から」で閉店時間は書かれていませんでしたが店頭看板では「11時~18時」となっています。ただし、開店時刻については12時が正しいみたいです。
定休日は「月曜日」です。
食事予算「200~600円」
ランチ営業「あり」
ディナー営業「なし」
営業時間「11時~18時」開店時刻は12時が最新情報のようです
定休日「月曜日」
駐車場・駐輪場「なし」
住所「〒602-8297 京都府京都市上京区一条通千本東入伊勢殿構町277(付近)」
地図「こちらをクリック(Google Maps)」
テイクアウト「テイクアウトのみ」
コロナ対策「手指消毒・マスク」
公式「https://www.instagram.com/mogumogukiyu/」
公式2「https://twitter.com/KSagiyama」
オープン日「2021年5月」
京都の穴場案内 「京いってみた」 や「京都秘境ハンター」。京都の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
主に関西の新店・リニューアルオープンをご紹介します。店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
主に関西の新型コロナウイルスと戦う飲食店やテークアウトをするお店を紹介しています。店舗などをまとめ、新型コロナウイルスに打ち勝つことが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
記事を書いている人
記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2400件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。