京都の河原町三条店に「オムライス専門店 神田たまごけん」さんが初出店だそうです。東京では名のしれたオムライス専門店、今回の出店が京都初となります。オムライスは原価率が低いですが、京都では最も地価の高いエリアでの出店で京都関係ないオムライスのお店ということでどこまで健闘できるのか注目です。
最新情報:こちらの店舗は2020年8月時点で閉業しています。
2019年10月25日オープン オムライス専門店 神田たまごけん 河原町三条店

2019年10月25日オープン オムライス専門店 神田たまごけん 河原町三条
東京のお店がある「オムライス専門店 神田たまごけ」さんが京都初進出です。
お店の名前は「オムライス専門店 神田たまごけん 河原町三条店」で、東京・千葉・福岡に次いでの京都上陸となっています。

値段はオムライス800円~1190円
値段はオムライス800円~1190円程度。
オムライスは「トマトソース、ハヤシ、キノコクリームソース、ハンバーグ」の4種類があり、それにチーズトッピングや合掛けのメニューがありました。

トマト&ハヤシ(820円)
今回はトマト&ハヤシ(820円)を注文。
トマトはスッパめの味わいで、ハヤシはデミグラスソースに近い味わいで牛肉が溶け込んで濃厚な味。

好みの味にしたほうがいいかも
卓上に甘いケチャップ(ハインツ)があったので、好みの甘めの味わいに味変して食べました。
また、フライドガーリックもあるので投入すると、より美味しくいただけるかと思います。

ピクルスとスープは食べ放題です
ピクルスとスープは食べ放題となっており、好きな方は多めに食べてみると良いでしょう。

スープはベーコン入りで濃厚
スープが濃いめで美味しくいただけました。
オムライスは若干あっさり系の味わいなので、なぜかスープが引き立っています。

卵ふんわり、味もまぁまぁでした
卵ふんわり、味もまぁまぁかなと思います。
でも、東京だと味が濃いめかなと思っていったので、アッサリなのが意外でした。
オムライス専門店 神田たまごけん 河原町三条店 営業情報

オムライス専門店 神田たまごけん(外観工事写真)
この京都のお店はFC店と思われますが、場所は河原町三条を上がったのバス停近くにあるお店です。
真正面はカトリック京都司教区本部です。
関東では名のしれたお店が京都初出店ということで、地元的には興味があります。
最新情報:こちらの店舗は2020年8月時点で閉業しています。
京都の穴場案内 「京いってみた」 や「京都秘境ハンター」。京都の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
主に関西の新店・リニューアルオープンをご紹介します。店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
記事を書いている人
記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2400件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。