京都の錦市場には「チョコレートコロッケ」という奇食グルメがあります。老舗佃煮店「井上佃煮店」の意外すぎる名物のことで、チョコレートにパン粉を付けて油でサクッと揚げたスイーツ・グルメです。本来は佃煮屋さんですが、いつの間にかメイン商品を凌ぐ人気の名物メニューになっています。
今回はこの「チョコレートコロッケ」を実食レビューします。
最新情報:こちらのお店は2019年12月14日で閉店しました。
一度は食べたいチョコレートコロッケが京都にはある

一度は食べたいチョコレートコロッケ(京都・錦市場)
今回の「京都案内」は、錦市場で売られている一度は食べてみたい・・・・
チョコレートコロッケ
の実食レビューです。
まさに奇食グルメですが、チョコレートにパン粉をまぶしてサクッと揚げたコロッケです。
これが結構・・・・おいしいのです。
老舗「井上佃煮店」のチョコレートコロッケ

京都の台所「錦市場」にある奇食グルメ「チョコレートコロッケ」とは?
京都の台所といえば「錦市場」です。
細い通りに老舗が何軒も並ぶアーケード商店街で、一昔前までは「京都の台所」と呼ばれていました。
今でもそう呼ぶ方もいらっしゃいますが、最近では「観光客向けグルメ」が多数を占めており「京都の台所ねー」という京都人も多いかと思います。
しかし、そこはそれ。
我々も商売ですから、目にとまるようなグルメを提供していかなければ生き残ることはできません。

ということで「チョコレートコロッケ」です
ということで「チョコレートコロッケ」なわけです。
販売しているのは錦市場の老舗「井上佃煮店」さんで、店頭でもイチオシの商品として掲示されていました。
値段も1個120円なのでお気軽な京都の食べ歩きグルメです。

西洋人観光客も注目する「チョコレートコロッケ」
欧米人が大好きなチョコレートが日本風にコロッケになっているので、外国人観光客が珍しそうに見ていたりもしました。
日本人からしても珍しいので、今回はこの「チョコレートコロッケ」を食べてみることにしましょう!
チョコレートコロッケ 実食レビュー

これが噂のチョコレートコロッケ
これが噂の「チョコレートコロッケ」です!
見た目は近江牛コロッケみたいですが、中を見ればそんな妄想は吹き飛びます。
15年ほど前に、バレンタイン商戦で考案した商品ということで、今ではこれが錦市場の名物にもなっています。

正真正銘の「チョコレートコロッケ」でした
コロッケをわってみると、中には本当にコロッケが入っています。
おおよそ冗談だと思っていたのですが、具材は100%チョコレートで、それ以外の混ざり物は一切ありません。
100%ピュアなチョコレートが入ったコロッケなのです。

食べてみたら意外とおいしいよねー(チョコレートコロッケ)
このチョコレートコロッケ、サクッサクとした香ばしい衣の中から、甘味と粘りの強いソフトチョコレートが入っているコロッケです。
味はもちろん「チョコレート味」で、甘いチョコレートと香ばしいパン粉や妙にマッチングしています。
揚げたてを食べるとトロッとしているのですが、冷めるとチョコが餡のようになります。
トースターで温めなおすと、またサクットロッとした感じになるので、持ち帰って家で食べる場合はトースターで温め直すのがおすすめです。
井上佃煮店 営業時間と定休日

井上佃煮店(錦市場)
では、このチョコレートコロッケが売られている「井上佃煮店」さんはどのようなお店なのでしょうか。
大丸京都店側から錦市場に入って、ひと筋越えたら右側にお店があります。
店頭にはアイデア商品が多く「ハリネズミドーナッツ」なども並んでいて「ここって佃煮屋さん?」という雰囲気です。
営業時間は「9時~18時」で、定休日は「水曜日」となっています。

ハリネズミドーナッツ(井上佃煮店)
井上佃煮店 アクセス方法
錦市場の「井上佃煮店」へ行くには、寺町通から錦市場に入るか、大丸京都店の北側から錦市場に入るかです。
道が狭いので自家用車で行くような場所ではなく、駐車場や駐輪場は「大丸京都店」の有料駐車場を使うのがおすすめです。
電車で行く場合は阪急京都線「烏丸駅」から歩く方が近いですよ。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
記事を書いている人
記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2400件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。