喫茶レモン 閉店@京都「ビジネスレトロな喫茶店」実食レビュー

今回の「京都案内」は「知る人ぞ知る喫茶店」を紹介します。入るのに「勇気」というものがいる一風変わった喫茶店で、京都府中小企業会館の地下一階でひっそりと営業しています。

その名も西大路五条「喫茶レモン」さんというビジネスレトロな喫茶店です。

最新情報:こちらのお店は建物(中小企業会館)の廃館に伴い閉店となっています。

京都にあるビジネスレトロな喫茶店


起業の相談ではなく暑いので喫茶店へ行きましょう

起業の相談ではなく暑いので喫茶店へ行きましょう

今回の「京都案内」は京都府中小企業会館にある「知る人ぞ知る喫茶店」です。

かなりマニアックなカフェもとい喫茶店で、会館の地下一階の廃れた店舗街で今でも頑張っているお店です。

外には看板ひとつだけ、中の様子は一切わかりません

外には看板ひとつだけ

外には看板ひとつだけ

いったいどんな喫茶店なのでしょうか?

妙な好奇心が沸き上がってきて、そのお店に入ってみることにしました。

厳密に言うと、当日はかなりの猛暑で他に喫茶店もない立地なので選択肢はありませんでした(笑)

なかなか入るのに勇気のいる喫茶店です

なかなか入るのに勇気のいる喫茶店です

さて、お店に行くには薄暗い階段を下りて、地下まで行く必要があり、なかなか入るのに勇気のいる喫茶店です。

看板が出ているので喫茶店があるのは理解できますが、この先に喫茶店があるとは到底思えません。

まぁでも、ビルの地下には飲食店とかは入っていても不思議ではありません。

しかし、このご時世に古い商業ビルの地下街が賑やかだった試しもありません。

寂れすぎて激渋な店舗街

寂れすぎて激渋な店舗街

案の定・・・・

階段を降りると、そこには「寂れすぎて激渋な店舗街」がありました。

そこにそれはあった・・・・

そこにそれはあった・・・・

地下の店舗街なのですが、お店は2つしかない寂しい場所です。

しかし、そこに・・・・

「ビジネスレトロな喫茶店」は実在していたのです!

・理容おか
・喫茶レモン

とってもビジネスライクな喫茶店「喫茶レモン」


とってもビジネスライクな喫茶店「喫茶レモン」

とってもビジネスライクな喫茶店「喫茶レモン」

ということで、勇気を振り絞ってサクッと入店してきました。

もうものすごく「ビジネスライク」です。

しかし、奥にはカウンター、ソファ席がたくさんあって、ちゃんとした喫茶店です。

でもそこにいたのはお喋り大好きなおねーさんでした(撮影許可済)

でもそこにいたのはお喋り大好きなおねーさんでした(撮影許可済)

お店は気さくでよく笑うお喋り好きな女将さんと女性のふたりが経営されていました。

実はここ、こんな場所ですが・・・・

意外と居心地の良い喫茶店だったのです。

ということで、しばしアイスコーヒーを飲みながら、モクモクしつつ女将と話すという昔懐かしい状況を楽しみました。

・コーヒー 350円
・アイスコーヒー 380円
・紅茶 380円
・ココア 450円
・オレンジジュース 380円
・コーラ 380円
・トースト 280円
・ミックスサンド 600円
・スパゲティ 600円
・手作りカレー 600円
・エビピラフ 600円
・玉子丼 600円
・きつねうどんセット 600円
・日替わり定食 600円

ちなみに、女将さんに「よくここまで入って来たわね」と褒めてもらいました(笑)

場所が場所だけに、お客さんも会館の人くらいということで、訪問時には前客も後客もゼロでした。

女将さんも「ここまで入ってくるのにかなり勇気がいるわよ」と笑うほどの立地にあるのが、ここ「喫茶レモン」なのです。

なぜか自販機がある喫茶店


自販機のベンダーがライバル

自販機のベンダーがライバル

話を聞いてみると、お店は今年で13年目ということで、理髪店さんは会館が開業してからあるので45年ほど営業しているとのことでした。

こんな場所で「いつまで経営できるかわからない」と言いつつ、いつの間にか13年もお店をやっておられると女将さんは笑っていました。

ちなみに、このフロアなのですが、喫茶店の中になぜか自販機があります。

飲み物は自販機スタイルなのでしょうか?

いえ、実はこの自販機は会館が設置したもので、喫茶レモンさんとは一切関係がないものです。

ということで、この自販機と熾烈な競争を繰り広げて13年間営業してきたそうですよ!

喫茶レモン 基本情報


喫茶レモンは京都府中小企業会館(西大路五条)にあります

喫茶レモンは京都府中小企業会館(西大路五条)にあります

さて、この記事を見て「喫茶レモンへ行こう!\\\\ ٩( ‘ω’ )و ////」

・・・・という方がいかほどいるかは不明ですが、暑い夏でもクーラーがよく効いており、周りには喫茶店なんかもあまりないので、西大路五条の付近で喫茶店に困ったら行ってみると良いでしょう。

こんな場所ですが、気楽な喫茶店です。

最近はスタバもマクドナルドもモクモクできませんし、モクモクしたい方にはオススメですよ。

京都府京都市右京区西院東中水町17
営業時間:11時頃~夕方くらいまで
定休日:だいたい営業している
URL:http://www.chusyo-kaikan.jp/


京都・お墨付き

京都の穴場案内 「京いってみた」 や「京都秘境ハンター」。京都の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。


飲食店レビューについてのご留意事項

※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。

※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。


京都で話題グルメ・名物の記事を探す
京都で話題グルメ・名物

キーワードで探す
 | ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |

場所で探す
 | 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 | 

カテゴリーで探す
 | ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 | 


記事を書いている人
ノーディレイ

記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2600件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。