京都・木屋町のど真ん中にある超隠れ家の路地裏カフェ「喫茶 mag (マグ)」さんへ行って来ました。木屋町から西木屋町へ抜ける図子の途中にあるカフェで、隣りには大豊ラーメンさんがあるあの細い通りです。そこに木と和室のぬくもりのあるカフェ「mag (マグ)」さんがあります。
京都・木屋町にある「超隠れ家の路地裏カフェ」

京都・木屋町にある超隠れ家な路地裏カフェ「mag (マグ)」
京都には細い路地がたくさんあります。
それは京都市内全域に、それも数えられないほど路地の数があります。
そういった路地には2種類あって、ひとつが「路地(ろぉじ)」で、もうひとつが「図子(ずし)」と呼ばれて来ました。
路地は行き止まり、図子は突き抜けた細い道のことなのですが、木屋町から西木屋町に抜ける図子に、一軒の隠れ家のような路地裏カフェが存在していました。

木屋町から西木屋町に抜ける路地の途中にカフェがある(mag)
見た感じはカフェらしくない、シャレた割烹のような入口ではありますが、このカフェ「mag (マグ)」さんは、もう何年もこの路地裏で隠れて営業しています。
店頭には「mag (マグ)」とだけ書かれ、小さい黒板にはコーヒーやケーキと申し訳程度で書かれているだけです。
今回はそんなカフェ「mag (マグ)」さんで、コーヒーとチーズケーキをいただいてきたので実食レビューしたいと思います。

オープンしたのはだいぶ前です(mag)
このお店の雰囲気は?

mag (マグ)の客席は2階にありオープンテラスになっています
mag (マグ)に入ると、厨房のある一階にいた女将が出迎えて、二階の客席に案内してくれました。
やや急な階段を登ると、オープンテラスがあり、そこから木屋町通と西木屋町通にある建物を見ることができるようになっていました。
といっても、隣は駐車場なので高瀬川を眺めながらというわけではありませんが、なんとなく解放感のあるオープンテラスに陣取ることにしました。

客席は白木のテーブルで木のぬくもりを感じる
2階の部屋も1階も、和室に白木の家具が置いてあります。
カフェですが、中は和室をカフェっぽく仕上げたお店になっているのが特徴的です。

和室のぬくもりのある店内
木屋町のど真ん中にある超隠れ家の路地裏カフェ「mag (マグ)」さん。
素敵な雰囲気のお店ですが、なぜかこれまであまり話題になっていません・・・・
表通りの看板にも店名だけ書かれ、ひっそりと営業しているのが「mag (マグ)」なのです。
このお店のメニューは?

オープンテラスで「チーズケーキとコーヒー」を注文
メニューはそんなにあるわけではありません。

コーヒーはドリップで500円から

エスプレッソやアメリカーノにカフェラテもありました
基本は「ドリップコーヒー(500円から)」があり、エスプレッソやアメリカーノにカフェラテとよくある内容です。

ジュースや紅茶もあります
それにジュースや紅茶があって、値段はほとんど600円程度です。

チーズケーキが人気みたい
ケーキやパンもあり、自家製チーズケーキが看板商品になっています。

しっかりとした固さのチーズケーキです
チーズケーキがとても美味しく、人気で売り切れることもあるそうです。
しっかりとした固さのあるチーズケーキで、舌触りは滑らか、スッパ甘いチーズケーキにアイスクリームを付けて食べるのが「mag (マグ)」スタイルです。

「ウィークエンダーズコーヒー」の焙煎豆で淹れたコーヒー
コーヒーは「ウィークエンダーズコーヒー」の焙煎豆をハンドドリップで。
スッキリとした苦みで軽い口当たり、独特の酸味を感じる特徴的なコーヒーで、飲んですぐどこの焙煎か分かりました。

木屋町は外国人観光客もいなくて静かです
久しぶりに外でのんびりゆっくりとコーヒーを楽しみました。
京都、特に観光地である木屋町や祇園は新型コロナの影響で外国人観光客もまったくいませんが、もしコロナがなくて混雑していたとしても、京都・木屋町にある超隠れ家の路地裏カフェ「mag (マグ)」さんだけは静かに営業しているのかもしれません。
このお店への行き方や営業時間は?

木屋町の路地入って大豊ラーメンの隣です
では、京都・木屋町にある超隠れ家の路地裏カフェ「mag (マグ)」さんはどこにあるお店なのでしょうか?
場所は木屋町の路地入って大豊ラーメンの隣です。
ケーキなどはテークアウトも可能です。
営業時間は「11時~20時」ですが、このご時世なので早めに行ったほうが良いかもしれません。
営業時間:11時~20時(通常時)
定休日:火曜日、第三水曜日
公式Instagram:https://www.instagram.com/mag.coffee.cake/
評判(口コミ)
そして喫茶magさんで、
珈琲タイム☕ pic.twitter.com/RDQ9m2O3k1— りゅうせい🔥 (@tatsu2122) March 9, 2020
ふたたび喫茶magへ。レモンとカルダモンのケーキ。さっぱりとした甘さと香ばしさでリピートしたくなります。 pic.twitter.com/vxEWr9p2DO
— 天野 (@tora_huzuku) January 3, 2020
京都や大阪に滋賀に三重と奈良など主に関西のカフェ新店などを食べ歩く実食レビューを掲載しているブログカテゴリーです。店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。京都の起業家の方は、ぜひ参考にしてください。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
記事を書いている人
記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2400件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。