!!このお店は閉店(廃業)しています!! 訪問しても営業していませんのでご了承ください。

にぼ次朗 京都百万遍 閉店@京都「煮干し二郎ラーメン」紹介

京都の煮干しベースのラーメン店「加藤屋百万遍にぼ次朗」へ行って来ました。ラーメン二郎インスパイアで、店名の「にぼ次朗」はどう考えても「二郎」を意識したものでしょう。味は「煮干し」の味が強めで、醤油ダレも辛みが少ないラーメンになっていました。

今回は、この「加藤屋百万遍にぼ次朗」を紹介します。

最新情報:こちらの店舗は2020年12月1日から当面の間、一時休業(閉店)となります。

スポンサーリンク

煮干し版のラーメン二郎「幻の中華そば加藤屋」


煮干し版のラーメン二郎

煮干し版のラーメン二郎

今回の「京都ラーメンブログ」は、京都府・滋賀県でフランチャイズ展開している「煮干し」を使ったスープが特徴のラーメン店「幻の中華そば加藤屋」へ行って来ました。

見た目は「ラーメン二郎」をインスパイアしたもので、煮干し版のラーメン二郎とも言われています。

運営は京都・兵庫・滋賀・和歌山でラーメン店やタピオカ店を経営する「京都加工蔬菜株式会社」さん。

ラーメンは「煮干し煮干し豚骨汁なし油そば」の4種類あり、麺量は100g~300gまでは同一料金となっています。

数年前に一時期話題になったことがありますが、最近はあまり名前を聞くことも少なくなってきており、鞍馬口にあった店舗のように閉鎖する店舗も見受けられます。

「四条店、鞍馬口店」は食べたことがあったので、今回は「百万遍店」へ行ってみることにしました。

スポンサーリンク

店内の様子


カウンターのみで15席ほどあります

カウンターのみで15席ほどあります

店内は、カウンター席が多くて15席ほどあります。

カウンターは3か所に分かれており「厨房前壁際、入口すぐのテーブル席」いう構成です。

比較的、座席間の間隔が広めなので食べやすい環境にはなっていました。

メニューと値段


初めてだと分かりづらいメニュー構成

初めてだと分かりづらいメニュー構成

この「加藤屋にぼ次朗」ですが、初めてだと分かりづらいメニュー構成になっています。

写真などがないので初見には分かりづらいのですが、基本は「煮干し煮干し豚骨」で麺量が異なっているだけです。

麺量は100g~300gまでは同一料金で、400gで+100円、500gで+200円高くなります。

いずれのメニューも「二郎インスパイア」で、スープが3種類あると考えれば分かりやすいです。

・煮干しラーメン 100g~300g 750円
・鰹風味ラーメン 100g~300g 800円
・煮干し豚骨ラーメン 100g~300g 850円
・汁なし油そば 100g~300g 750円

注文方法は「野菜増し脂増しタレ増し」ができるようになっています。

ひとつ注意点があるとすれば「400g以上は15分以内で食べる」というルールがあることです。これは中年にはかなり難しい注文で、400gを15分で食べるのは至難の業です。

これについては、いくらなんでもヒドイ話だなぁと思いました。

煮干し豚骨ラーメン(200g)紹介


煮干し豚骨 200gにしておきました

煮干し豚骨 200gにしておきました

ということで、麺量は少なめの「200g」でお願いすることにしました。

「野菜増し、脂増し、タレ増し」などもなく、全部普通での発注です。

トッピングは「薄目のチャーシュー2枚、もやし、キャベツ、一味、チャーシュー細切れ」となっています。

豚骨と煮干しの合わせスープ

豚骨と煮干しの合わせスープ

煮干し」は前に食べて後悔したので、今回は「豚骨+煮干し」にしておきました。

四条店で食べた時は、店内が猫屋敷的な匂いがするほど濃厚な煮干しラーメンだったのですが、ここの煮干しラーメンは相当濃いめです。

スープは魚介スープに、ほんのりと豚スープの香りがするものだと思ってもらって良いと思います。

醤油ダレは薄めで、関西系の出汁の風味を壊さない程度の辛さになっていました。

麺は普通の極太面を使っています

麺は普通の極太面を使っています

ラーメン二郎といえば「平打ちの太麺」が特徴的ですが、「加藤屋にぼ次朗」では普通の極太麺を使っていました。

ツルツルした食感が特徴的です。

味はまぁ普通という感じで、肉量・野菜の量が少ないので「二郎」的な特徴は希薄だと言えます。

ちなみに、麺量200gで食べ終わるのに20分近くかかりました。

400gを15分で食べきるのは大変そうです。

加藤屋百万遍にぼ次朗 への行き方(アクセス方法)


加藤屋百万遍にぼ次朗 外観

加藤屋百万遍にぼ次朗 外観

さて「加藤屋百万遍にぼ次朗」へのの行き方(アクセス方法)ですが、百万遍交差点南西の路地裏にあるのでわかりづらい場所にあります。

細い道の中なので、車で入ることはできません。

駐車場や駐輪場がないのですが、自転車とバイクは店頭付近に停めている方がほとんどです。

車の場合はコインパーキングを使う必要がありますのでご注意ください。

とはいえ、京都大学がすぐ目の前なので、客はほとんどが京大生です。そのため歩いて来る方がほとんどです。

京都府京都市左京区吉田泉殿町1−90
営業時間:11:30~24時
定休日:水曜日
URL:http://www.katoya.biz/


京都ラーメンの最新情報「京都のラーメン店オープン情報(閉店含む)」です。


閉店
御覧いただきありがとうございます。 記事が良いなと思ったらSNSでぜひ拡散お願いします!
スポンサーリンク
ノーディレイをフォローする
著者プロフィール
この記事を書いた人
ノーディレイ

京都市在住の著者「ノーディレイ」が毎日京都の街中を100km以上巡って探してくる飲食新店の中からおすすめ出来るお店を選んで紹介しています。口コミサイトや他グルメブログで紹介されていない店舗を優先して紹介しているので他ではレビューされていない魅力的な飲食店が多数掲載されています。しかし、弱小ブログであるためすぐにドメインパワーの強い似たようなサイト(街中調査をしないでネット情報だけで飲食新店を探すサイト)に新店舗情報を引用および流用されるため鳴かず飛ばずで10年以上ブログを運営してきました。毎日の京都街歩きで見つけて掲載したグルメ(飲食新店)は3500軒以上(街ネタを含めると4700件以上)ある新店ハンターの先駆けです。特に京都のラーメン新店やカフェ新店の情報は掲載が速いことで知られています。X(旧Twitter)のフォロワーには京都の飲食店経営者やマスコミ関係者が多く京都のグルメ情報の情報源(一次ソース)ブログとも言われています。

ノーディレイをフォローする
Google ニュースに登録
京都のお墨付き!を Google ニュース フィードに追加してください。