京都パン

スポンサーリンク
京都パン

パン処太陽 – 京都嵯峨 / 大手で修業店主のパン屋

京都の嵯峨、嵐電の「鹿王院駅」の近くにパン屋「パン処太陽」さんが2019年10月19日に新店オープン。京都の志津屋や千葉の有名パン屋で修行したというスゴイ経歴のパン大好き店主さんの独立店です。
京都パン

Boulangerie Cafe Hallu – 桃山南口駅 / カフェ併設

2019年9月16日に桃山南口駅徒歩2分のところに「パン屋&カフェhallu」さんが新店オープン予定です。パン屋さんにイートイン形式のカフェが併設されたお店で7時30分からオープンとなっています。
京都パン

アカネBAKERY – 京都・西陣 / 惣菜パンが美味しい

京都の智恵光院通下長者町下ルにパン屋「アカネBAKERY (アカネベーカリー)」さんが2019年10月13日に新店オープンします。京都のお店とコラボしたパンや食パンなどがある美味しいパン屋さんでした。
京都パン

雨の日も風の日も – 京都 / パン革命「クルクルセイバリー」

京都市北区のパン屋「雨の日も風の日も」さんへ行って来ました。こちら家の近所ということもあり、過去何度かパンを買いに行ったことがあります。名物はクルミたっぷりのパン「クルクルセイバリー」。他にもクロワッサンがとてもオススメなパン屋さんなんです...
京都パン

HANAKAGO – 京都・烏丸 / ワインに合うパン屋さん

京都市中京区にあるパン屋「HANAKAGO」さんへ行って来ました。京都のビジネス街である烏丸の中心部にあるパン屋さんで、ワイン好きのオーナーさんがワインに合うパンを目指して開業したお店です。ワインや食事にあうハード系のパンがたくさん売られて...
京都パン

Boulangerie Oshow – 京都・仁王門 / 早朝営業

2019年6月26日に新店オープンしたパン屋「Boulangerie Oshow」さんの紹介です。京都の仁王門通(鴨川寄り)にあるお店で頂妙寺の目の前に店舗があります。朝7時からパンを販売、10時過ぎには売り切れ間際と好調な開店となっていま...
京都パン

パン大国 京都の鎖国パン(ご当地パン)まとめ

京都の鎖国パン(ご当地パン)を一挙紹介します。京都で有名なご当地パンといえば「ニューバード、コロナの玉子サンド、志津屋のカルネ」などで、テレビでもよく紹介されていますが、まだまだたくさんの鎖国パンがあるのです。
京都パン

cafe ユニコ – 京都・浄土寺 / 手塚マンガ私設図書館

2019年12月14日、京都の浄土寺に新しくカフェ「cafe ユニコ」さんが新店オープンします。常磐にある「タローベーカリー」さんの2号店というか姉妹店というか子供みたいな存在のカフェです。手塚マンガがたくさんある私設図書館も兼ねたカフェに...
京都パン

ぱんだよりノドカ – 京都・二条 / 発見困難パン屋さん

京都の二条城すぐ北に一軒のパン屋さんがあります。観光地のすぐ近くで場所も良いのですが、とても分かりづらい発見困難店です。お店の名前は「ぱんだよりノドカ」さん、元は御所西(丸太町)にあったパン屋さんで、2017年に今の場所へ移転してきました。
京都パン

タム・タム – 京都・西院 / リーズナブルな町のパン屋さん

京都の西院駅からも近いパン屋「タム・タム」さんへ行って来ました。開店日は2018年の12月末でしたが、本格稼働を始めたのは1月に入ってからです。パンの値段は150円程度と、とてもリーズナブルです。
京都パン

2019年5月28日オープン Boulangerie MoriMori

2019年5月28日、烏丸御池にパン新店「Boulangerie MoriMori」が新店オープンします。クロワッサンにカヌレやバゲットなどを扱うパン屋さんで、二条通沿いにお店があります。
京都パン

京都には噂の「しば漬けパン」があるらしい 北白川「パン屋 松」

ある日京都の噂で「しば漬けパン」という話を耳にしました。「しば漬けのパン?」というと紫色のお漬け物がパンに入っているという印象しかなく、我々はまんまと噂に乗せられてその「しば漬けパン」があるという北白川の「パン屋 松」さんまで行ってみること...
京都カフェ

RABBIT BAGELS&Cafe – 京都・出町柳

京都パン

つきのわベーグル – 京都・東福寺 / 福島郡山から移転パン屋

京都パン

DONQ北白川店 – 左京区 / 閉業した老舗パン屋が復活

京都パン

968(クローバー) – 中京区 / 丸太町至近パン屋さん

京都パン

Cocoro Pan(こころパン)- 亀岡市 / ベーグル専門店

京都パン

シュシュ(chouchou)- 丸太町七本松 / コネルヤ姉妹店

京都パン

ふわこっぺ桂店 – 京都・西京区 / 美味しいコッペパン専門店

京都パン

ふわこっぺ・MIYABI 松尾大社前店 – ふわふわで話題のコッペパン専門店

【実食レビュー】ふわふわパンで話題のコッペパン専門店 ふわこっぺ・MIYABI 松尾大社前店-京都パン(京都市西京区/松尾大社前)2023年4月18日新店オープン。
京都パン

京都府亀岡市篠町に「Cocoro♡Pan(こころパン)」が開業予定

京都府・亀岡篠 パン|店名:Cocoro♡Pan(こころパン)|場所:京都府亀岡市篠町|内容:開業告知|予算:500円~1000円|営業時間:11時~売り切れ次第クローズ|定休日:月曜日・木曜日・日曜日
京都パン

オリエンタルベーカリー パン直売所 @京都・久御山へ行ってきました

京都にあるパン工場のパン直売所「オリエンタルベーカリー パン直売所」へ行って来ました。地図では「オリエンタルベーカリー京都販売所」となっており、本来はパンの製造会社なのですが、敷地内にパン直売所があって業務用パンを激安で購入できるようになっ...
京都パン

創業95年!京都の老舗パン屋「天狗堂海野製パン所」紹介

京都の「三条通」を歩いていると昔ながらの老舗パン屋「天狗堂海野製パン所」があります。いつも買い物で通る道沿いにあり、時折立ち寄ってはお手軽価格のパンを3つほど買って帰るのですが、昔から変わらぬ素朴な味のパンはコーヒータイムのおやつによく合い...
京都スイーツ

2019年12月12日オープン 祇園セレブリテ

お墨付き!の取材陣がボンヤリ歩いて見つけて来る「京都新店速報」、今回は京都・祇園で新店オープンした「祇園セレブリテ」さんです。こちらは2019年12月12日に開業しており、夜しか営業していないケーキやパンのお店です。
京都パン

カナリヤ @京都・壬生「元バードパンチェーンの老舗パン店」紹介

京都・壬生に「元バードパンチェーンの老舗パン屋」さんがまだ残っています。お店の名前は「カナリヤ」さん、壬生坊城の公団の一階にある老舗パン屋さんです。京都のご当地パン「ニューバード」も別名ですが売られているみたいで、カレーパンも「カレーフライ...
京都パン

京都の隠れすぎるパン屋さん キキダウンステアーズベーカリー

キキダウンステアーズベーカリー(KiKi)さんは京都市右京区常盤御池町にある隠れすぎたパン屋さんです(宇多野エリア)。あまりにも分からないので、これまで紹介されることはほとんどありませんでした。今回は、そのキキダウンステアーズベーカリーに行...
京都パン

トム・ソーヤー @京都・船岡温泉近く「コンガリ系パン屋」紹介

今回の「京都案内」はコンガリ系パン屋「トム・ソーヤー(TOM Sawyer)」さんへ行ってきました。京都市北区ではこの「トム・ソーヤー」さんと「フリアンディーズ北大路店」さんがオススメです。
京都パン

田中店(たなかみせ)@京都・京北で抜群の人気を誇るパン屋さん

今回の「京都案内」は京北で人気の高いパンを販売する「田中店(たなかみせ)」さんのパンを食べに行ってきました。「田中店(たなかみせ)」さんとは面白い屋号ですが、パンを売る店舗はなく、山の中にパン工房だけがあります。
京都パン

十右衛門ベイク @京都・太秦「もちもちレモンドーナツ パンが絶品」

今回の「京都案内」は、2016年11月にオープンしたパン屋「十右衛門ベイク」さんの「もちもちレモンドーナツ」を紹介します。これなかなかの逸品でおいしいパンでした。国産レモンで味付けした求肥の入った揚げパンという、なかなか面白い組み合わせのパ...
京都パン

サンドイッチのタナカ フルーツサンド@京都・烏丸御池名物 紹介

今回の「京都案内」は、烏丸御池にある「サンドイッチのタナカ」さんの超甘い「フルーツサンド」を紹介します。価格は430円で、たっぷりフルーツの入ったサンドイッチを食べることができます。
スポンサーリンク