2025年10月11日オープン Bakery ほのぼの
※この記事は2025年10月28日に投稿されたもので「メニュー・値段・営業時間・定休日」は2025年10月28日時点のものです。
・営業時間 7時~17時(売り切れ終了)
・定休日 不定休
・予算 1000円前後
京都でお薦め飲食新店を探して紹介するブログ「京都のお墨付き!」で今回記事にするお店は京都府京都市左京区(白川通今出川)で2025年10月11日に新店オープン(開業)したパン屋「Bakery ほのぼの」です。
どんな店?創業日はいつ?
外観写真
2025年10月11日に開業(創業)したパン屋「Bakery ほのぼの」です。
京都市左京区の吉田山のすぐ近くにあるお店で、通りすがりに見つけて入店しました。入ってみると私好みのパンがたくさん並んでいて、値段も安く200円台のものがほとんどだったんのでたくさん買ってしまいました。
所在地(場所) は白川通今出川ですがいわゆる浄土寺エリアです。今出川通のラーメン店「ますたに」の南側に岡崎通というのがあるのですが、その道すがらです。
ご家族経営のようで、訪問時は気さくな店主さんがおられました。前述したように私好みのパンが多くて「フランクロール・ハムエッグ・ベーコンエピ・塩フランス・塩パン・カレーパン・ショコラクロワッサン・クロワッサン」などのパンが並んでいます。
小麦は京都産小麦100%なんですって!
京都の名物パン「ニューバード」も売られています。
京都人なら懐かしく感じるパンで、かつて存在していた「西湖堂製パン」という会社がチェーン展開していたパン屋「バード」で販売していた名物パンです。今となってはほとんど見ることがなくなったパンですが、今でも根強い人気があります。ニューバードについて詳しくは拙者記事を読んでいただければと思いますが、ソーセージ(主に魚肉)の入った揚げパンのことです。生地もしくは中にカレー風味がついているのが特徴です。
購入したパンの感想
フランクロール 実食レビュー
棒に刺さったフランクにパン生地とケチャップの美味しいやつです。
ソーセージを使ったパンが大好きなので、真っ先にこれを買いました。
ほんのり甘みのある生地で、ひとくちかじるとフランクの風味が口に広がる素晴らしい味わいでした。
ニューバード 実食レビュー
前述した京都の名物パン(ご当地パン)「ニューバード」はサクッと揚げられた生地の中にソーセージが入っているコク深さを感じる味わいのパンです。
カレー風味はそんなに強くないのでパクパク食べちゃいました。これも美味いです。
クロワッサン 実食レビュー
私がパン屋の評価する際に買うパンのひとつが「クロワッサン」です。これはもう職人の趣向が出るというか、これを食べればパン全体の傾向が分かります。
外は程よくパリッとし、中はバターの風味とコクを感じるクロワッサンで激ウマです。これが夢に出てくるクロワッサンってやつです。
もっちり塩バター 実食レビュー
いわゆる塩パンで、これも私がパン屋の評価する際に買うパンのひとつです。
有塩バターで中はシットリ、外はもっちりでお手本のような塩お案です。塩味で小麦の甘さが引き立っていてめちゃウマでした。
ほのぼのショコラ 実食レビュー
実は「ハムエッグ」のパンが大好物なのですが、ショコラパンがあったので全体のバランスを考えて甘いのをひとつ購入しました。これも好きなチョコレートが入ったパンです。コンビニでよく買ってます。
中に板チョコが入った甘いパンで、クロワッサン生地はサクサクとパリパリが一緒に楽しめて、これもかなり美味しかったです。
総評(まとめ)
パンは200円台なので昨今のパン屋さんとしては安くて庶民的。
気さくな店主さんの「ほのぼの」とした接客もかなり良い。
パンの種類は定番で人気のものが揃っている感じ。個人的に好きなソーセージや玉子を使ったパンがあって嬉しい。
買って食べたパンは全部美味しかった。
とてもお薦め「オスミシュラン」です。
注文方法・決済手段
支払い方法は「現金・クレジットカード・電子マネー・交通系ICカード・QR決済」が利用できます。
決済情報(クリックでオープン)
| 支払い方法(クレジットカード) |
✅ VISA ✅ MasterCard ✅ JCB ✅ AMEX ✅ Diners ✅ UnionPay(銀聯) ✅ DISCOVER |
|---|---|
| 支払い方法(電子マネー) |
✅ Apple Pay ✅ iD ✅ QUICK PAY |
| 支払い方法(交通系ICカード) |
✅ Kitaca ✅ PASMO ✅ Suica ✅ manaca ✅ TOICA ✅ ICOCA ✅ nimoca ✅ はやかけん ✅ SUGOCA |
| 支払い方法(QR決済) |
✅ PayPay ✅ d払い ✅ 楽天ペイ ✅ Coin+ ✅ auPAY ✅ J-Coin Pay ✅ UnionPay(銀聯) ✅ 支付宝(ALIPAY) ✅ pay ✅ WeChatPay(微信支付) ✅ Smart Code |
営業時間 / 定休日 / 行き方
所在地(場所)は京都府京都市左京区(白川通今出川)です。
最寄りの駅は出町柳駅で、最寄りのバス停は銀閣寺道バス停(バス停情報)です。
営業時間は記事掲載時に確認した時点では「7時~17時(売り切れ終了)」で、定休日も同じく確認したところ「不定休(公式SNSで要確認)」ですが新店オープン時のものです(変更されている場合があります)。
駐車場・駐輪場はありませんので公共交通機関や近隣のコインパーキングをご利用ください。
店舗情報(クリックでオープン)
| 店名 | Bakery ほのぼの |
|---|---|
| オープン日 | 2025年10月11日オープン |
| ジャンル | パン |
| 所在地(住所) | 〒606-8311 京都府京都市左京区吉田神楽岡町37−2 |
| 営業時間 | 7時~17時(売り切れ終了) |
| 定休日 | 不定休(公式SNSで要確認) |
| 駐車場・駐輪場 | なし |
| 最寄り駅 | 出町柳駅 |
| 最寄りバス停 | 銀閣寺道バス停(バス停情報) |
※本ブログ「京都のお墨付き!」の最高称号「オスミシュラン」を獲得しているお店です。
※お店の方にブログ・SNSでの掲載許可をいただいて記事を書いています。
#2025年オープン #新店 #新規オープン #新店オープン #新店舗 #新店情報 #ニューオープン #新店速報 #新規開店 #開店 #京都新店舗 #京都新店情報 #京都ニューオープン #京都新店速報 #京都新規開店 #京都開店 #オスミシュラン











