2026年1月6日オープン パン工房 アルトス(artos)
※この記事は2025年9月30日に取材して2025年10月10日に投稿されたもので「メニュー・値段・営業時間・定休日」は2025年9月30日時点のものです。
・営業時間 12時~15時、16時~18時
・定休日 水曜日~月曜日(ソフトオープン時は火曜日営業のみ)
・予算 1000円~2000円
京都で飲食新店を探して紹介するブログ「京都のお墨付き!」で今回記事にするお店は京都府京都市北区(上賀茂)で2026年1月6日に新店オープン(開業)するパン屋「パン工房 アルトス(artos)」です。2025年7月1日からプレオープンして週1営業しています。
どんな店?創業日はいつ?
外観写真
2026年1月6日に開業(創業)するパン店「パン工房 アルトス(artos)」です。
日付を見ておわかりいただけるように来年開業するパン工房(ベーカリー)です。
2025年7月1日からプレオープン(ソフトオープン)しているとオープンすぐくらいに聞いていたので立ち寄れる機会を狙っていましたが・・・・実はなかなか立ち寄れる機会が今はありません。
所在地(場所) は上賀茂ですが地元民なら柊野(ひらぎの)と言うと思います。
北大路駅からは遠くてバスでないと行けません。上賀茂神社から歩けないこともありませんが結構な散歩になります。
訪問は2025年9月30日で、プレオープン(ソフトオープン)中は週一(火曜日)営業なので地元の方でもないとなかなか立ち寄る機会は少なそうです。
お店ではなにが食べられる? テイクアウトはできる?
パン屋なのでテイクアウトのみです。ただ、アルトス(artos)のパンをモーニングで提供しているカフェ「sumikura café」が徒歩圏内にあります。ただ、モーニングで1100円とかなのでパンを食べてみたいだけならグランドオープン以降を待った方が良いですね。
パンは300円のものが多めです。1個で300円ですが、シンプルなパンは2個で300円とか4個で300円とかになっています。値段が分かりやすくなっているのが良いですね。
ちなみに300円のパンは組み合わせは自由で4種類買うと1000円になります(200円お得)。
美味しそうなカンパーニュはハーフで500円です。
こんがりと美味しそうな山食もあります。
チャバタというシンプルな材料で焼かれたパンはもちもちっとしてシットリとした生地のパンです。
今回はこちらを購入しました。
きなこパンも美味しそうですね。
よく買う塩パンは4個300円です。一般的な塩パンより小さめに見えますがこんがりとして食べ応えがありそうな生地のようです。今回は別のパンを買ったので塩パンは見送りました。
今回はメインでエッグハムチーズマフィンを購入しました。
マフィン単体でも販売していますが、惣菜パンで玉子を使ったものが好きなので買ってみたところ美味しいパンでした。
ハードからソフト系までありますが、こんがりとしたパンが多い印象です。
香ばしいパンも好きなので良い感じでした。
注文方法・決済手段
注文は自分でトレイを使ってパンを選びます。
支払い方法は「現金・クレジットカード・電子マネー・交通系ICカード・QR決済」が利用できます。
営業時間 / 定休日 / 行き方
所在地(場所)は京都府京都市北区(上賀茂)です。
最寄りの駅は北大路駅で、最寄りのバス停は志久呂橋バス停(バス停情報)です。
営業時間はプレオープン(ソフトオープン)期間は「12時~15時、16時~18時」で、定休日も同じく確認したところ「水曜日~月曜日(ソフトオープン時は火曜日営業のみ)」です(グランドオープン以降変更されている場合があります)。
駐車場・駐輪場はありませんので公共交通機関や近隣のコインパーキングをご利用ください。
店舗情報(クリックでオープン)
店名 | パン工房 アルトス(artos) |
---|---|
オープン日 | 2026年1月6日オープン |
ジャンル | パン |
所在地(住所) | 〒603-8027 京都府京都市北区上賀茂津ノ国町22−9 |
営業時間 | 12時~15時、16時~18時 |
定休日 | 水曜日~月曜日(ソフトオープン時は火曜日営業のみ) |
駐車場・駐輪場 | なし |
最寄り駅 | 北大路駅 |
最寄りバス停 | 志久呂橋バス停(バス停情報) |
※お店の方にブログ・SNSでの掲載許可をいただいて記事を書いています。
#2025年オープン #新店 #新規オープン #新店オープン #新店舗 #新店情報 #ニューオープン #新店速報 #新規開店 #開店 #京都新店舗 #京都新店情報 #京都ニューオープン #京都新店速報 #京都新規開店 #京都開店