
Search Results for: 京都中央卸売市場


Zzz coffee ズズズ コーヒー(京都コーヒー・下京区)2021年4月17日オープン
京都市下京区、京都中央卸売市場の近くで自家焙煎珈琲豆の販売を行う「Zzz coffee ズズズ コーヒー」が2021年4月17日に新店オープンしました。カフェではありませんが今回はカフェカテゴリーで紹介します。

京都の「進化系サンドイッチ」まとめ
今回は京都の「進化系サンドイッチ」を6店舗まとめました。京都でもサンドイッチのお店が増えていますが、具材・パンにこだわり、見た目にもこだわった「進化系サンドイッチ」のお店が増加中です。今回はそんな進化系サンドイッチのお店Read More

2021年4月18日オープン 京七 魚屋のふらい
京都市下京区、七条七本松の交差点北西角に「京七 魚屋のふらい」が2021年4月18日に新店オープンしました。鱧カツサンドはたぶん他にはない新しいジャンル。鮮魚店「山定」直営のお店で新鮮な鱧(はも)を使った京都らしいカツサRead More

マツコの知らない世界で紹介されない「おうちカレー最強ルゥ」
おうちカレーで最強に美味しいカレールゥを教えます。それが大阪発祥のカレールゥ「キャニオン エクセレントカレー」です。関西でなければ入手できない幻のカレールゥですが、その味は他の市販品カレールゥを凌駕する美味しさなのです。

【京都ラーメン】2020年12月新店(開店・閉店)まとめ
京都ラーメン速報2020年12月の開店&閉店まとめ「京都ラーメン店マップ」最新号です。2020年12月中に新店オープンした京都のラーメン店は13店舗、閉店は5店舗。新店の数は昨年と比較して増加、閉店数は激減しました。

楽平家cafe (京都カフェ・丹波口)2020年11月12日オープン
京都市下京区朱雀分木町のコーヒーとスイーツがあるカフェ「楽平家cafe」実食レビューです。2020年11月12日に開業した新店で京町家をまるごとカフェにしていて快適。座敷もあり小さな子供連れの方も安心です。

【閉店】2020年12月10日オープン NEW大宝 中央市場店
京都市下京区、京都中央卸売市場内にラーメン店「NEW大宝 中央市場店」が2020年12月10日に新店オープンします。同じ下京区の五条にある「NEW大宝」の2号店で「背脂チャッチャ系」の京都らしいラーメンを市場で食べられるRead More

京都の美味しいお店をジャンル別にまとめます
あ~、なんか美味しいもの食べたいな! と思ったら読んでください。京都を食べ歩き、京都で食べた「本当に美味しいと思ったお店」をジャンル別でまとめました。ジャンルはなるべくみんなが好きな「ラーメン、カレー、パスタ」とかなのでRead More

2020年7月までの京都カレー新店(15店舗)まとめ
今回は2020年7月までに京都で開業したカレー店(15店舗)のまとめ記事です。特に7月はカレー新店が5軒も開業しています。これから暑くなり、カレーが美味しい季節です。今回紹介するカレー新店の中から、ぜひお好みのカレー屋さRead More

ホテル エミオン京都 の飲食店まとめ
2020年7月23日に開業した梅小路京都西駅隣りの「ホテル エミオン京都」さんを見に行って来ました。一階と二階が飲食店などが入るフロアになっていて「カフェ、うなぎ、寿司、天ぷら」といったお店がテナントとして入っています。Read More

2020年2月22日オープン カガントゥデイ (KAGAN TODAY)
あまりにもカレーが美味しいカフェが京都で新店オープン。カフェの名前は「カガントゥデイ (KAGAN TODAY)」さんで、2020年2月22日にオープンした「河岸ホテル」さんの1階にあるカフェです。びっくりするくらいカレRead More

【閉店】2019年11月1日オープン Cha Cha Cha (オーガニック抹茶スタンド、梅小路京都西)
京都ではまだ珍しい抹茶ラテにフルーツを組み合わせたオーガニック抹茶のお店が2019年11月1日に梅小路京都西駅近くで新店オープン。お店の名前は「Cha Cha Cha(チャチャチャ)」さんです。京都中央卸売市場の南側の七Read More

2019年9月20日オープン フード&ギャラリー バカナル (BAKANAL、梅小路京都西)
今回の「京都グルメ」は、京都水族館や京都鉄道博物館も近い梅小路エリアで2019年9月20日に新店オープンした「フード&ギャラリー バカナル(BAKANAL)」さんの紹介です。インスタ映えする店内で、竹炭ハンバーガーを食べRead More

【閉店】2019年7月25日オープン 天ぷら海鮮 市番
2019年7月25日に京都市中央卸売市場の近くで天ぷらなどが食べられる居酒屋が新店オープンするそうです。お店の名前は「天ぷら海鮮 市番」とのことで、ラッキー餃子センターを閉店して業態変更したお店です。

【閉店】2019年7月22日オープン ラーメンこやじ(Koyaji、京都府庁前)
京都府庁前で「ラーメンKoyaji(こやじ)」さんが2019年7月22日に新店オープン。場所は京都府庁前へ入る手前の丸太町通沿いです。京都市内で居酒屋を展開する「Koyaji」グループのラーメン業態で、鶏白湯と豚骨ベースRead More

【閉店】2019年2月22日オープン 蜂蜜カフェ WATCH YOUR HEAD
2019年2月22日に京都中央卸売市場の近くで「蜂蜜カフェ WATCH YOUR HEAD」さんが新店オープンしています。蜂蜜を使ったドリンクや焼き菓子があるカフェで、古民家を改装して洒落たカフェになっています。

2020年1月27日オープン 総本家ラーメン醍醐 (旧名:総本家ラーメン名門 2019年3月29日~)
2019年3月29日に京都・醍醐で開業した「総本家 ラーメン名門」というラーメン店さんですが、2020年1月27日にリニューアルして「ラーメン醍醐」と店名変更となっています。こちらの記事は旧「総本家 ラーメン名門」の記事Read More

【閉店】2019年2月8日新店オープン 麺匠つじや 梅小路北店 (京都・千本七条)
2019年2月8日に梅小路公園近く(千本七条)で「濃厚鶏出汁と炭焼焼豚 麺匠つじや 梅小路北店」が新店オープンしています。「焼鳥専門店にしかできないラーメン」をコンセプトにゴボウの風味が香る濃厚鶏白湯ラーメンのお店です。

京都にしか出荷されないミカンがある
京都でしか入手できない幻のみかんがあるのをご存知でしょうか。京都にしか出荷されない和歌山や大分のミカンのことで、産地によって3つのミカンが存在しています。なかなか入手できない希少なミカンですが、今回はそれを全種類紹介しまRead More

京都民御用達の600円以下で食べられる京都ラーメン
京都はラーメン店が多いと言われ、おいしいお店も多くあります。一乗寺のようなラーメンストリートもメディアで紹介されて有名なのですが、地元民であればネットやメディアで話題のラーメン店よりも「600円以下で食べられるラーメン」Read More

五本松食品デパート @京北「500円激安ワンコイン鯖寿司」がある【京都秘境ハンター】
もし、500円のワンコインで高級品「鯖寿司」が買えたら・・・・もちろん買いますよね。今回の「京都秘境ハンター」は、京都の秘境「京北」唯一のデパート「五本松食品デパート」さんで販売されている激安ワンコイン鯖寿司の紹介です。

的兵みかん @京都「中央卸売市場でしか買えないミカン」実食レビュー
的兵みかん(まとひょうみかん)という京都市中央卸売市場でしか買えない最高級みかんが、2018年1月23日放送『マツコの知らない世界』で紹介されます。的兵みかんは、京都市中央卸売市場でしか買えない最高級みかんと知られ、通販Read More

京都ラーメン 2017年オープンの新店 全店まとめ
2017年は京都で56店舗のラーメン店が新店オープンしました。その2017年に新店オープンした京都のラーメン店を「全店舗まとめ」たものがこの記事になります。移転やリニューアルと年内閉店した店は非掲載にしてあります。

国東 温故蜜柑 @大分「超ストレス農法で激甘く」実食レビュー
知る人ぞ知るみかん、出荷量が少なく「幻のみかん」とも言われる大分・国東半島の「温故蜜柑(国東半島 岸田蜜柑)」を入手しました。なかなか手に入らないみかんですが、超ストレス農法で栽培される激甘みかんでファンも多いミカンですRead More

京都 市場メシ @京都中央卸売市場「割烹マキノ 中トロ造り」実食レビュー
今回の「京都案内」は、市場で食べる朝ごはんです。いわゆる「京都 市場メシ」というやつですが、意外と情報が少ないジャンルです。食べに行ったのは「錦市場」ではありません。京都中央卸売市場の関連棟という一般の方でも入れるエリアRead More

冷やしあめ 佐々木商店 @京都・壬生「夏だけの飲み物」実食レビュー
今回の「京都案内」は、千本高辻(壬生)にある「佐々木商店」さんの「冷やしあめ(冷やし飴、水飴)」の紹介です。千本通は三条から五条までは南行の一方通行になるのですが、その途中にあるクーラーボックスだけが置かれた「冷やしあめRead More

まえだのドーナツ @京都「昔ながらのオーガニックドーナツ」実食レビュー
今回の「京都案内」は、京都・七条七本松にあるドーナツ屋さん「まえだのドーナツ」さんへ行ってきました。昔ながらのオーガニックドーナツを食べることができるお店で、かつて奈良で移動販売していた「まえだのドーナツ」の名前を継承しRead More

ラーメン石田食堂 閉店@京都中央卸売市場で朝ラー 実食レビュー
京都で朝ラーメン(朝ラー)を食べることができる「京都中央卸売市場」へ行ってきました。今回訪問したのはラーメン専門店「石田食堂」さんで、市場の関係者御用達のお店です。カツオ・昆布・豚・鶏ガラの出汁で白醤油のカエシを使った魚Read More

宝屋・大王ラーメンとは何なのか?京都の今はなきラーメンチェーン
京都には昔「宝屋・大王ラーメン」という系統のチェーン店がありました。アラフォーくらいのラーメン好きの方ならご存知だと思いますが、1998年頃に「大王ラーメン」としてオープンし、2003年に「宝屋」に屋号を変更。2010年Read More

丹後とり貝(舞鶴とり貝)@京都『青空レストラン』で紹介!実食レビュー
京都府舞鶴市で日本一の漁獲高を誇る「丹後とり貝」が、5月27日放送『満天☆青空レストラン』で紹介してもらえるようです。「丹後とり貝」とか「舞鶴とり貝」と呼ばれ、身のプリプリした甘み濃厚な貝です。

ラッキー餃子センター 閉店@京都中央卸売市場横 5月25日新店オープン
京都・七条千本に「ラッキー餃子センター 京都中央卸売市場横」が5月25日に新店オープンします。餃子や担々麺に四川麻婆豆腐などのお店になるとのことで、オープンしばらくは餃子1人前100円のイベントが行われると告知されていまRead More

レモン島 広島・生口島 10/3 青空レストラン 瀬戸田レモンケーキ
レモン島(広島・生口島 いくちじま)が青空レストラン10/3放送で紹介されます。レモン島では国産グリーンレモンが栽培されており、日本では秋から出荷開始となります。通販でお取り寄せも可能です。今回紹介されるのは「広島県尾道Read More

ブルームきゅうり 鉄腕ダッシュ 群馬県沼田市
8/9放送『ザ!鉄腕!DASH!!』(鉄腕DASH)で、群馬県沼田市で生産される幻のきゅうり「ブルームきゅうり」が紹介されます。「ブルームきゅうり」は表面に白い粉(ケイ素)の含まれたきゅうりです。信州の「八町きゅうり」もRead More

【奈良県伝統野菜】大和丸なすが6/20『ごはんジャパン』で紹介!(奈良県伝統野菜)
6/20放送『ごはんジャパン』で奈良の伝統野菜「大和丸なす」(やまとまるなす)が紹介されます。3月末から出荷が始まり、京都でも出回ります。7月末くらいまで見かけるので、今が旬ですね。

想夫恋 京都七条大宮店 @京都 激ウマ日田焼きそばが京都に初出店!(閉店→再オープン)
九州名物「日田焼きそば」のお店「想夫恋」(そうふれん)が、京都にも新店オープンしました。場所は京都水族館の近くです。あまりの激ウマに通っております。ぜひ、一度でいいので食べていただきたいオススメ店です。