2021年4月13日の『ちゃちゃ入れマンデー』で京都の道の駅「スプリングひよし」が紹介されます。南丹市日吉町の日吉ダム隣りにある道の駅で4月はタケノコや山菜がたくさん売られています。また、天然温泉「ひよし温泉」もあるので入浴していくこともできます。
ちゃちゃ入れマンデーで紹介される京都の道の駅

丹後半島の伊根町にある「道の駅 舟屋の里伊根」
2021年4月13日の『ちゃちゃ入れマンデー』で、関西に130以上もある道の駅を紹介する「関西の道の駅で楽しもう!SP」が放送されます。
道の駅グルメも紹介されるそうで「日本一のご当地バーガー・絶品いちごのケーキ・ブランド牛・新鮮魚介類」など激うまグルメが紹介されると予告されていました。
その中で京都にある道の駅も紹介されるそうです。
紹介されるのは3か所「道の駅 舟屋の里伊根・道の駅 舞鶴港とれとれセンター・スプリングスひよし」です。
京都府の舞鶴港にほど近い「道の駅 舞鶴港とれとれセンター」
京都府の日吉ダムの麓にある「スプリングスひよし」

道の駅 舟屋の里伊根から見られる絶景
丹後半島の伊根町にある「道の駅 舟屋の里伊根」は「道の駅ランキング2020」でベスト10に入る人気の道の駅です。
有名な伊根の舟屋が望める絶好のロケーションにある道の駅で「伊根湾」を一望できることで人気があります。
とはいえ、伊根はさすがに遠いですよね。
そこで京都市内から比較的近い日吉町にある道の駅「スプリングひよし」がお薦めです。
日吉町にある道の駅「スプリングひよし」がお薦め

日吉町にある道の駅「スプリングひよし」が近場でお薦め
日吉町にある道の駅「スプリングひよし」はキャンプ場やバーベキューに本格的な天然温泉も備えた充実の施設が人気の道の駅です。
日吉ダムのすぐ隣りにあるので、ダムから見る絶景まで堪能できる道の駅です。

日吉ダムから見る絶景

人気なのが天然温泉「ひよし温泉」です
スプリングひよしにはなんと!天然温泉「ひよし温泉」もあり、入浴していくこともできます。

道の駅の奥に「温水プールと天然温泉」があります
正真正銘の天然温泉で、泉質は「ナトリウム-塩化物温泉(低張性アルカリ性低温泉)」です。
ほんのり塩っ気がある保温効果のある天然温泉ですね。

休憩ラウンジもあって町民の憩いの場となっています
温泉施設には休憩ラウンジもあって町民の憩いの場となっています。

ゴロ寝できるスペースもあります
入浴した後でのんびり過ごしたい人にもお薦めで、休んでからもう一度入浴したりもすることができます。
温泉の営業時間は今は時短営業で「10時~21時受付」まで、入浴料は800円でした。

レストラン桂川で食事もできます
お腹がすいたら「レストラン桂川」で食事もできます。
営業時間は平日「11時~18時」まで、土日祝は19時まで営業しているレストランです。

名物は「日吉ダムカレー」
名物は「日吉ダムカレー」で、オリジナルダムカードがもらえます。
地元産のお米でダムを作ってあり、特製ルゥでは日吉ダムがある「天若湖」をイメージしたカレーです。

売店コーナーも充実しており鹿・イノシシ肉も販売しています

今の時期はタケノコが旬、地元野菜もたくさん販売していますよ
直売所もあるので地元産の肉・野菜などを買っていくこともできますよ。
今の時期はタケノコが旬で、地元野菜もたくさん販売しています。

4月は山菜の販売が多くなります
4月は山菜の販売が多くなるので買いに行くのが良いと思います!
ちゃちゃ入れマンデー 2021年4月13日 予告
ちゃちゃ入れマンデー 2021年4月13日 予告は以下の通りです。
日本一のご当地バーガー!絶品いちごの〇〇ケーキ!ブランド牛!新鮮魚介類!など激うまグルメが盛りだくさん♪▽道の駅に遊園地が!キャンプが!BBQが!なんと温泉も!
関西に130以上もある“道の駅”。かつてはドライブの途中で立ち寄るただの休憩施設というイメージだったが、近年では大きな進化を遂げ、わざわざ出かけたくなる魅力満載のスポットも急増している。今回も、そんなご当地グルメやおみやげ、絶景、温泉、アミューズメント施設などでたっぷりと楽しめる関西の道の駅を大公開!