京都・岡崎に京風うどんと蕎麦の店「勾玉屋(まがたまや)」さんが2019年9月26日に新店オープンしました。ざる蕎麦が700円、温かい麺と丼ものもある「うどん・蕎麦」新店です。夜は鉄板焼もメニューに追加されて一杯飲めるお店です。
最新情報:こちらの店舗は2020年4月時点で閉店しています。
2019年9月26日オープン 勾玉屋

岡崎エリアにうどんと蕎麦の店が新店オープン
今回の「京都ランチ」は、平安神宮がある岡崎エリアで新店オープンしたばかりのウドン屋さんです。
お店の名前は「勾玉屋(まがたまや)」さんと言います。
2019年9月26日に開店したばかりの新店で、うどんと蕎麦を食べることができます。

ざる蕎麦(700円)を注文です
ということで、ざる蕎麦(700円)を注文。
麺量は多め、それに鰹節と昆布の甘めのツユでいただきました。

二八蕎麦です
蕎麦はほんのり歯ごたえのある二八蕎麦です。

温かい麺のメニュー
うどんと蕎麦は温かいのと冷たいのがあります。
かけが600円から、鶏卵とかにしんそばはあるので京うどんのようですが、メニューを見た感じでは関東系メニューにも見えますね。
でも「黄そば(きぃそば)」があるから関西系ですかね。

冷たい麺に丼ものもありました
冷たい麺は「ざる(700円)」から、丼ものもあって玉子丼やきつねとじなどが600円~800円程度でありました。
岡崎は観光地なのでわかりやすいメニューになってますが、一般的な京うどん店のメニューは見ても何がなんだか分からないのが普通です。
ちなみに、こちらのお店では「京風うどん屋」と名乗っていましたので純粋な京うどんではないですね。

新しいけど年季も感じる店内
お店は2019年9月26日オープンですが、なんとなく昔からあるような雰囲気のお店です。
なお、夜はうどん・蕎麦以外にも鉄板焼きに一品もある飲み屋さん的な感じになるそうです。
勾玉屋 営業情報

勾玉屋(店舗外観写真)
では、この2019年9月26日に新店オープンした「勾玉屋(まがたまや)」さんは京都・岡崎のどこにあるのでしょうか。
住所は「京都府京都市左京区岡崎最勝寺町2−35」で、ロームシアター京都さんの道を西へ2筋ほど行ったところです。
東山二条から東に少し入ったところで、近くにはパン店「CheerUp! (チアアップ)」さんがあります。
営業時間:11時~15時、17時~21時(L.O.は30分前)
定休日:不定休
関西・京都の知られざるうどん&蕎麦店を毎日探してどこよりも速く実食レビューを掲載しています。
主に関西の新店・リニューアルオープンをご紹介します。店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
記事を書いている人
記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2400件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。