百珍工房 @京都・下鴨「豆腐屋さんで食べるカレーうどん」実食レビュー

今回は京都にある「豆腐屋さんで食べるカレーうどん」を紹介します。お店の名前は「百珍工房」さん、ネット地図には登録されていません。また、実食レビューもほぼありません。お店は豆腐店ですが、中に入るとカレーうどんがあるうどん屋さんでもあるという稀有なお店だからです。

京都には豆腐屋さんで食べるカレーうどん屋さんがある


京都には豆腐屋さんで食べるカレーうどん屋さんがある

京都には豆腐屋さんで食べるカレーうどん屋さんがある

今回の「京都ランチ」は京都市左京区下鴨にあるお豆腐屋さんの「カレーうどん」です。

豆腐屋さんで食べるカレーうどん?

そうなんです。

お店はお豆腐屋さんで間違いないのですが、入店すると「うどん屋」さんになっているのです。

お店の名前は「京豆腐 百珍工房」さん。

お店の名前は「京豆腐 百珍工房」さん。

お店の名前は「京豆腐 百珍工房」さん。

もちろん、豆腐店も絶賛営業中!

さて、どんな豆腐屋・・・・いや「うどん屋」さんなのでしょうか!?

百珍工房 @京都・下鴨へ行って来た


見た感じは割烹っぽいのですが・・・・(百珍工房 )

見た感じは割烹っぽいのですが・・・・(百珍工房 )

百珍工房さんは北大路通の「いいちょ」さんの南側の細い道を南へ下がったところにある豆腐店です。

見た感じは割烹っぽいお店で、豆腐料理のお店にも見えます。

入店すると広さ三畳程度の豆腐屋さんにカウンター

入店すると広さ三畳程度の豆腐屋さんにカウンター

しかし、入店すると・・・・

広さは三畳程度、ほんと豆腐が売られているくらいのスペースしかなく、そこにカウンターが7席分詰め込んであるという店舗なのです。

この店頭と店内のギャップにまず驚きました。

名物は「カレーうどん」みたいです

名物は「カレーうどん」みたいです

店内では豆腐が売られているのですが、そこにカウンターが設置してあって、メニューを見るとカレーうどんがあることがわかります。

ここは明らかに豆腐店でありながら、うどんのお店でもあるのです。

メニューを見ると明らかに京うどんのお店です。

衣笠うどん 800円
きつねうどん 750円
カレーうどん 800円
冷やしつけうどん(きつね)800円
うどん(たぬき=刻みきつねのこと、あんかけ)

ちなみに「たぬき」は京都では刻みきつねの餡掛けうどんのことです。

豆腐屋さんで食べるカレーうどん 実食レビュー


これが「豆腐屋さんで食べるカレーうどん 」です

これが「豆腐屋さんで食べるカレーうどん 」です

今回は名物と思われるカレーうどんを食べてみることにしました。

店頭に書かれているのもカレーうどんだし、他の人が食べていたのもカレーうどんでした。

このカレーうどん、見た感じは濃い目で餡もトロッとした感じに見えるのですが、実際には結構サラッとした汁になっています。

出汁はほんのり甘みもあり、スパイシーではあるものの出汁の美味しさを楽しむ京うどんらしい味わいです。

天かすが入っているのもいいですね。

正直いって・・・・

出汁はかなり美味しいです。

麺は細めの平打ちというか乾麺でしょうか

麺は細めの平打ちというか乾麺でしょうか

ただ、麺が細めの平打ちというか乾麺かなという感じです。

これはかなり残念ではあるのですが、前述のように意外とサラッっとした汁なので、麺に汁がなじむように細めの麺にしたのかもしれません。

ご飯が付きます(これは豆腐ごはん)

ご飯が付きます(これは豆腐ごはん)

でも、出汁が美味しいのでかなりいけてるカレーうどんだと思います。

この出汁を使った「豆腐ごはん」も付いてくるのですが、良い出汁で美味しくいただくことができました。

おから・千切り大根

おから・千切り大根

おから・千切り大根もついてきます。

お店の雰囲気はかなり上級者向けで、お客さんも地元の常連さんという感じですが、出汁は味わってみていただきたいです。

なお、地図には未登録で実食レビュー記事もないお店です。

我こそはというツワモノは一度行ってみてください。

百珍工房 営業情報


百珍工房(外観写真)

百珍工房(外観写真)

では、この稀有な「うどん店」というか「豆腐店」である百珍工房さんはどこにあるのでしょうか。

賀茂川の東側、北大路大橋を東へ、ラーメン店「いいちょ」さんがあるところの信号を南へ下がって徒歩2~3分くらいのところです。

建物は下鴨葵館と書かれており、暖簾が出ているので分かると思います。

営業時間は「11時頃~14時頃」とややアバウトですが、ランチ時間帯であれば開いているようです。

京都府京都市左京区下鴨芝本町
営業時間:11時頃~14時頃
定休日:不定休


うどん

関西・京都の知られざるうどん&蕎麦店を毎日探してどこよりも速く実食レビューを掲載しています。


飲食店レビューについてのご留意事項

※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。

※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。


京都で話題グルメ・名物の記事を探す
京都で話題グルメ・名物

キーワードで探す
 | ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |

場所で探す
 | 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 | 

カテゴリーで探す
 | ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 | 


記事を書いている人
ノーディレイ

記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2600件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。