洋菓子ナカイベーカリー @京都市左京区にある分かりづらいケーキ店

京都には昔ながらの店が町中の住宅街、それもヒッソリとした場所で営業していることがあります。今回は、ケーキ屋(洋菓子店)ですが、分かりづらい場所にある「洋菓子ナカイベーカリー」さんでプリンやマドレーヌを買って食べて来ました。

スポンサーリンク

京都市左京区にある分かりづらいケーキ店


この画像のどこかにケーキ屋さんがあります。

この画像のどこかにケーキ屋さんがあります。

この画像のどこかにケーキ屋さんがあります。

さて、どこにあるのでしょうか?

場所は京都の左京区、お店の名前は・・・・

ナカイベーカリー

です。

かろうじて看板はわかりますが店舗はわかりづらいかと思います

かろうじて看板はわかりますが店舗はわかりづらいかと思います

看板が写っているので何かあるのは分かると思いますが、お店らしきものは分からないかもしれません。

でも、写真には確実に写っています。

これ!!

これ!!

スポンサーリンク

ナカイベーカリーはケーキショップです


少し近づいても分かりづらいですがあります

少し近づいても分かりづらいですがあります

お店の名前は「洋菓子ナカイベーカリー」です。

ナカイベーカリーは、ベーカリーとなっていますが「パン屋ではなくケーキ屋」です。

こちらでは「パウンドケーキプリンシュークリームフィナンシェマドレーヌ」が販売されており、お店というか「工房の直売所」になっています。

お店ではご年配のご夫婦が昔ながらのケーキを作っており、それを手軽な値段で販売しているというお店です。

パウンドケーキ 120円(クルミ、チョコ、クリーム)
プリン 120円
シュークリーム 100円
フィナンシェ 90円
マドレーヌ 120円
行き止まりですが看板はあります(店も写ってます)

行き止まりですが看板はあります(店も写ってます)

道は行き止まりですが、確かにお店は存在しています。

その証拠に看板があります。

矢印は左ですが、右の窓がお店なんです

矢印は左ですが、右の窓がお店なんです

それがこの看板です。

矢印は左を向いていますが、写真にはお店がもう写っています。

窓の中にはケーキ工房がありました

窓の中にはケーキ工房がありました

ドアというか、ほぼ窓の入口にはケーキの直売所があります。

そうここが「ナカイベーカリー」なのです。

スポンサーリンク

ナカイベーカリー のケーキについて


ナカイベーカリー のケーキ、お安いです

ナカイベーカリー のケーキ、お安いです

ということで、せっかくなのでケーキを買っていくことにしました。

前述のように値段は全品100円の前半で、なんとなく昭和30年代~40年代を思わせるスタイルで販売されています。

プリン 120円

プリン 120円

値段的にも大きいサイズのものではないのですが、昔ながらの手作りな味わいのするケーキやプリンでした。

すごい懐かしい味がしたシュークリームは100円

すごい懐かしい味がしたシュークリームは100円

昭和40年代に食べたシュークリームって、こんな感じだったなぁ・・・・。

マドレーヌ、素朴な味わいで美味しいです

マドレーヌ、素朴な味わいで美味しいです

値段は一番高いので120円(税込み)です。

もちろん、スーパーやコンビニでも買えるものばかりで、値段も同じくらいです。

でも、京都にはまだこんな昔ながらのケーキ屋さんが残ってるんだなぁと思うお店でした。

スポンサーリンク

ナカイベーカリー 営業時間と定休日


ナカイベーカリー、最寄り駅は「出町柳駅」もしくは「神宮丸太町駅」です

ナカイベーカリー、最寄り駅は「出町柳駅」もしくは「神宮丸太町駅」です

では、この「ナカイベーカリー」はどこにある洋菓子店なのでしょうか。

最寄り駅は「出町柳駅」もしくは「神宮丸太町駅」です。

川端東一条から「東一条通」を東へ、一筋目を南へ行くと上のような看板のある路地があります。

その中、突き当りがお店です。

営業時間は「10時~18時」で、土日祝はお休みなのでご注意ください。

京都府京都市左京区吉田中阿達町19−1 ナカイベーカリー
営業時間:10時~18時
定休日:土日祝


京都・お墨付き

京都の穴場案内 「京いってみた」 や「京都秘境ハンター」。京都の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。


Google ニュースに登録
京都のお墨付き!を Google ニュース フィードに追加してください。
著者プロフィール
この記事を書いた人
京都のお墨付き!

著者は京都で飲食新店調査やグルメ実食レビューをしている「白井貴史(通称:ノーディレイ)により書かれています。東京から京都へ移住後、観光ガイドを経験後にWeb制作およびネットニュース配信会社「ノーディレイワークス」代表として独立。京都市を中心に多くの観光地や飲食店など観光に関係する場所をブログ開設以来10年間、毎日訪れ見聞きしたものをブログに書いています。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。

京都のお墨付き!をフォローする
京都「スイーツ」新店
京都のお墨付き!をフォローする
京都のお墨付き!