京都市右京区、松尾橋東詰(四条通沿い)北海道のワインが飲める小さなお店「ハレルヤ」実食レビューです。北海道出身の店主さんが2021年5月12日に新店オープンしたレストランですが、コロナの影響でサンドイッチのテイクアウト販売のみ行っていました(2021年5月時点)。
2021年5月12日オープン ハレルヤ

2021年5月12日オープン ハレルヤ
京都市右京区、松尾大社のある松尾橋の東側で北海道出身の店主さんが営む北海道のワインが飲める小さなお店「ハレルヤ」さんが2021年5月12日に新店オープンしました。
オープンの話は結構前からあったのですが、コロナ渦でグランドオープンまでには至らず。
現時点ではザンギ(北海道の唐揚げ)などが入ったサンドイッチのランチボックスの販売を行っています。

ザンギ(北海道の唐揚げ)が入ったサンドイッチのランチボックス
ハレルヤさんのテイクアウト「サンドイッチBOX」はサンドイッチ2種に「キッシュ・しゅうまい・ザンギ・サラダ」などがセットになって値段は990円(税込)で販売中です。
お料理はどれも自家製、サンドイッチは「玉子サンドとハムカツサンド」になっていました。
今回はこの「ハレルヤ」の雰囲気やどんなメニューがあるのかを実食レビューします。
実食レビュー

ハレルヤ(店内写真)
店内はカウンターにテーブル席があり、小料理屋さんのような雰囲気です。
テーブルには透明シールドが、カウンターには北海道ワインがたくさん並んでいました。
こちら、また店内飲食はスタートしていないので写真はあくまでも参考で。
繁華街ではないので静かに飲んだり料理を楽しんだりできそうなお店になっていました。

ハレルヤ サンドイッチBOX(990円)
今回はパンの「ハレルヤ サンドイッチBOX(990円)」を購入。
たっぷり玉子のサンドイッチと厚切りハムカツサンドのランチボックスです。
パンが柔らかく、玉子サンドは卵のうま味をよく感じる優しい味わい。
厚切りハムカツサンドはピリリとカラシが効いた大人の味わい、両方あわせて食パン2枚分の分量がありました。

自家製のキッシュも入っています

北海道の唐揚げ「ザンギ」やシュウマイも入っていました
お惣菜に北海道の唐揚げ「ザンギ」や「自家製のシュウマイ」も入っていました。
また、サラダに「クスクス ダブレ サラダ」が入っていて、身体に良さそうな構成になっています。
優しい味付けなのでお年寄りや小さい子供でも食べられそう。
次にお店の場所を書きますので参考にして買いに行ってみてください。
このお店のメニューは?

ハレルヤ(京都市右京区・梅津)メニュー
2021年5月時点では緊急事態宣言中ということもあり、テイクアウト販売のみでの開業となっています。
メニューは「ハレルヤ サンドイッチBOX」で「玉子サンドイッチとハムカツサンド」のランチボックスとなっていました。
サンドイッチはパンとライスのものがあって、ライスのほうは「きんぴら・チーズおかか」のおにぎりサンドイッチです。
惣菜に「手作りキッシュ・ザンギ・シュウマイ・サラダ」も付いて、値段は990円となっていました。
※メニューと値段は記事掲載時点のものです(サービス内容は変更になる場合もあります)。最新情報は公式情報でご確認ください。
このお店への行き方は?(駐車場の有無など)

ハレルヤ(店舗外観写真)
では「ハレルヤ」への行き方や営業情報についてです。
場所は京都市右京区、松尾大社の近くで松尾橋を東に渡り角の大きなマンション一階にお店があります。
外からは見えず、エントランスに入る道の途中右側に店舗があります。
住所でいえば「〒615-0924 京都府京都市右京区梅津尻溝町8」で、地図で見たい場合はこちらをクリックしてください(Google Mapsが開きます)。
営業時間は「11時~」で、定休日は「火曜日・水曜日」となっていました。今のところ緊急事態宣言で夜営業はありませんが、コロナが落ち着いたら夜営業で北海道ワインなどが飲めるレストランになります。
食事予算「1000円~」
ランチ営業「あり」
ディナー営業「あり」時短要請期間はランチ営業のみ
営業時間「11時~」
定休日「火曜日・水曜日」
駐車場・駐輪場「あり」
住所「〒615-0924 京都府京都市右京区梅津尻溝町8」
地図「こちらをクリック(Google Maps)」
テイクアウト「対応可能」
出前「なし」
コロナ対策「透明シールド・手指消毒・マスク」
公式「https://www.instagram.com/hareruya_winebal/」
オープン日「2021年5月12日」
※営業時間と定休日は記事掲載時点のものです。最新情報は公式ページでご確認ください。臨時休業の場合もありますのでご注意ください。
京都の穴場案内 「京いってみた」 や「京都秘境ハンター」。京都の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
主に関西の新型コロナウイルスと戦う飲食店やテークアウトをするお店を紹介しています。店舗などをまとめ、新型コロナウイルスに打ち勝つことが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
主に関西の新店・リニューアルオープンをご紹介します。店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
記事を書いている人
記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2400件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。