今回の「京都ラーメンブログ」は、地元の老舗ラーメン店「金ちゃんラーメン 大徳寺総本店」さんの紹介です。以前近くに住んでいた時に夜な夜な通ったお店で、京都ラーメンにしてはカエシが強めで比較的好きなラーメンでした。唐揚げが美味しいので毎回頼んでいます。
今回は「納豆ラーメン」を食べてみましたよ!
最新情報:この店舗は2019年3月31日で閉店となりました(創業は1973年)。
京都の「金ちゃんラーメン」を食べに行ってきました

夜だけ営業「金ちゃんラーメン 大徳寺総本店」
今回の「京都ラーメンブログ」は、京都市北区にある「金ちゃんラーメン 大徳寺総本店」さんへ行ってきました。
現在は「大徳寺総本店、城陽店」の2店舗のみですが、かつては「北山店、岩倉店」も存在していました。
実は、関西・京都に引っ越してから初めて食べたラーメンが「金ちゃんラーメン 大徳寺総本店」です。もちろん、その前から帰省や旅行などで何度も来ているので「第一旭」など食べていますが、引っ越し当初は関西特有のラーメン事情に驚いたものです。
ということで、今回は数年ぶりに食べてきましたので、実食レビューします。
納豆ラーメン 実食レビュー

ラーメンに・・・納豆!
こちらの「金ちゃんラーメン」ですが、大徳寺の境内にあるようなお店で夜のみ営業です。
お店は屋台風というか、ほぼ屋台型の店舗で味があります。
ラーメンには「コロッケ・納豆・キムチ」がトッピングされた種類があり、今回は「納豆ラーメン」を食べてみました。

ラーメンに納豆、これ意外に合います
ラーメンと納豆の組み合わせも珍しいですが、大徳寺といえば「一休さん」と「大徳寺納豆」です。
そんな所縁もあって「納豆ラーメン」なのかもしれません。
この組み合わせは意外と合うのですが、金ちゃんラーメンはやや濃口の味なので、むしろ納豆でサッパリ感が出ていました。

スープは濃口です
関西に来た当初は、この金ちゃんラーメンでさえ「アッサリしているなぁ」と思うほど、関東と関西では味付けに違いがあります。
関西は出汁文化なのでベースの味がシッカリして、味付けは薄口です。(出汁は昆布)
関東の出汁はカツオ出汁で、味付けは濃口醤油なので辛みが強めなのです。
今はもう慣れてますが、関西に来た時には味付けの違いに驚いたものです。
まぁ、ラーメンなので出汁は「鶏ガラ、豚骨」で関東・関西に違いはありませんが、カエシの味付けはだいぶ違います。

細麺を使っています
麺の違いも、当時は気になったものです。
関東は太麺で、西へ行くほど麺は細くなっていきます。
九州とんこつは極細で、京都だと中太麺ですが、金ちゃんラーメンは細麺を使っています。
細いほど早く茹で上がって、スープがよく絡みます。
名物唐揚げ 実食レビュー

ラーメン店に唐揚げがあるのも斬新でした
関西生まれの方だと「唐揚げ」って非常に身近な食べ物だと思います。
関西のラーメン店だと必ずとは言いませんが、かなりの確率でから揚げがサイドメニューにありますよね。
実は、関東ではラーメン店にから揚げがあることが珍しいのです。
私の住んでいた区内だと、ラーメン店に餃子は100%ありますが唐揚げは見たことがありませんでした。
また「唐揚げ定食」も関西で初めて見た食べ物でした。
この「金ちゃんラーメン」では、名物のから揚げが人気で、ここに来る方はだいたい唐揚げを注文します。濃い目の味付けで美味しい唐揚げです。
金ちゃんラーメン 大徳寺総本店

金ちゃんラーメン 大徳寺総本店 外観
さて「金ちゃんラーメン 大徳寺総本店」さんの場所ですが、大徳寺の南端で北大路通沿いにお店はあります。
ここも1970年頃からある老舗のラーメン店です。
夜営業のみなので、なかなかラーメンマニアも来ないですが、地元では人気のあるお店です。
このあたりは外国人観光客の簡易宿も多いのですが、お客さんはだいたい常連さんですね。そういえば、有田芳生さんも1年に1回くらい来ているそうです。
京都府京都市北区紫野上築山町39-1
営業時間:18時~25時
定休日:火曜
関西・京都の知られざるラーメン店を毎日探してどこよりも速く実食レビューを掲載しています。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
記事を書いている人
記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2400件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。