今回の「京都ラーメンブログ」は、京都・太秦にある「夜鳴きラーメン どぼ漬亭」さんです。こちら検索にもヒットしませんし、SNSでのTweetすらない未踏のラーメン店です。本来はお弁当屋さんなのですが、7月後半から「中華そば」と「夜鳴屋台の味」と書いてあったので気が付いたのです。
では、この「謎すぎるラーメン店」はどんなラーメンなのでしょうか。
最新情報:2017年10月時点で閉業(閉店)しているのを確認しました。
京都・太秦にある夜鳴屋ラーメンの店

京都・太秦に「夜鳴屋ラーメン」がある?!
夜鳴きそば・・・・夜にソバを売り歩く屋台の売る蕎麦をそう呼ぶのですが、それの中華そばのお店もあったりします。
京都だと山科に「夜鳴きや」というラーメン店があり、いわゆる「夜鳴きラーメンのお店」が知られていますが、そこは昼営業です。
今回は、京都で夜にのみ営業する「夜鳴きラーメンのお店」を紹介したいと思います。
実は・・・・
京都・太秦にあるんです。
こちらは、たぶんラーメンマニアも未踏のお店で、よほどのことでもないと気が付かない場所にあります。
というか、調査段階では検索にヒットすらしないほど知名度のないラーメン店です。
ラーメンマニア未踏のお店

検索でもヒットしないラーメン店がある
では、その京都市右京区の「ラーメンマニア未踏のお店」とはどこにあるのでしょうか。
お店の屋号は正確には「どぼ漬亭 総本店」さんと言います。
ここは実は宅配弁当のお店で、お弁当屋さんとしては「持帰いちば」という名前で営業しています。
そこが、7月下旬くらいから「夜鳴ラーメン」の提供も始めているのです。
この右京区というのは「見つけづらいラーメン店」が結構あって・・・・
・一本槍(実食レビュー)
・とりそば ささ(実食レビュー)
・ポン太(実食レビュー)
・けんしょう(実食レビュー)
・どぼ漬亭 総本店(今回紹介)
特に「けんしょう」さんと「どぼ漬亭 総本店」さんはラーメンがあるのに気が付きにくいお店です。
屋台ラーメンの味「夜鳴きそば」実食レビュー

屋台ラーメンの味「夜鳴きそば」
ラーメンは「中華そば・チャーシュー麺」の2種類ですが、中華そばは600円と安めの価格設定になっていました。
上の写真は「チャーシュウ麺 800円」です。
中華そば 600円
チャーシュウ麺 800円
からあげ 400円
ライス 150円
ライス(大)250円

鶏ガラっぽい味で調味料の効いた屋台風ラーメン
スープは醤油辛さと調味料の濃いめの味がする「〆に食べるラーメン」という味わいです。
結構パンチのある味わいで、出汁の味はよくわかりませんでした。
それに「海苔、チャーシューが6枚、もやし、ネギ」のトッピングになっています。

麺は細めのストレート
麺はストレートの細麺で、固さはちょうど良いくらいです。
ラーメン専門店というよりも、町の中華料理で食べるラーメンで「中華そば」というほうがイメージがつきやすいでしょう。

チャーシューは6枚、市販のものだと思います
チャーシューは中くらいのサイズのものが6枚入っていました。
ちょっと軽い甘みというか香りがあるもので、これはたぶん市販品です。
専門店と比較するとアレですが、通勤などの裏道にあるので、帰り道にちょっと寄って食べるとかで利用はあるかもしれません。
夜鳴きラーメン どぼ漬亭(京都・太秦)基本情報

確かにラーメン屋さんです
さて「夜鳴きラーメン どぼ漬亭」さんの場所ですが、一見するとわかりづらいお店です。
本来は宅配弁当の建物で、前から実在する店舗ですが、ラーメンは最近になってから提供されています(2017年7月後半~)。
エリアとしては「常盤」に近いのですが、東映太秦映画村の北に通る道の途中にあります。近くには餃子が激安でおいしい「鳳山閣」(実食レビュー)もある所です。
駐車場はありませんが、すぐ東のところにコインパーキングがあります。
珍しもの好きとか新しいもの好きの方にはオススメです。
京都府京都市右京区太秦蜂岡町11−31
営業時間:11時~14時(土日祝のみ)、17:30~22時
定休日:平日昼間は仕込み中
関西・京都の知られざるラーメン店を毎日探してどこよりも速く実食レビューを掲載しています。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
記事を書いている人
記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2400件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。