今回の「京都ラーメンブログ」は京都・嵯峨エリアでは珍しく深夜営業しているラーメン店「ラーメン一本槍」さんの紹介です。ここは地元の方くらいしか来ないマニアが紹介しないラーメン店ですが、飲んだ後に食べるようなシンプルなラーメンでおいしくいただきました。
最新情報:こちらの店舗は2020年8月31日で閉店となります。
京都・嵯峨で深夜営業する老舗ラーメン店

広沢池近くの「ラーメン一本槍」さんへ行ってきました
今回の「京都ラーメンブログ」は、地元の京都市右京区嵯峨で夜にしか営業しない老舗ラーメン店「ラーメン一本槍」さんでの実食レビューです。
こちらは深夜営業で、かつ観光地からも遠いことから到達難易度は高いと言え、京都のラーメンマニアも見過ごしているラーメン店です。
丸太町通を走っていると、広沢池の南付近で「ラーメン専門店 ラーメン一本槍」という黄色い看板が見えるのですが、昼間は営業している気配がありません。

丸太町通沿いですがラーメン店とは書かれていません
かといって夜に行っても、うっすらとしたネオンのみで営業しているので、なかなか気が付かないラーメン屋さんです。
お店はカウンター10席ほどのお店で、深夜にも関わらず近隣の学生などで賑わっていました。
近隣の方はオツマミのフライや串もある飲み屋的な使い方をしているようでした。

ラーメン以外にもオツマミが充実しています
ラーメンライス(生卵付) 680円
ムーラーメン 450円(焼豚なし)
キムチラーメン 630円
白湯ラーメン(豚骨風味) 580円
チャーシューメン 680円
野菜ラーメン 630円
塩ラーメン 580円
味噌ラーメン 580円
醤油ラーメン 530円
価格は並ですが50円プラスで大盛にもできます。
今回は「チャーシューメン」をいただくことにしました。
ラーメン一本槍 実食レビュー

チャーシューメン 680円(税込730円)
チャーシューメンは焼豚が6枚入ったラーメンで、トッピングは「チャーシュー・ゆで卵・ネギ・メンマ・海苔」とオーソドックスな定番中の定番とも言えるトッピングになっていました。
焼豚は特に味をつけているわけではなく、肉の味わいがよく出ています。
昭和の時代によくあったラーメンという感じです。

白濁しているが白湯ではありません
スープは白湯に見え、豚骨醤油っぽい雰囲気もあるのですが、ベースの出汁は鶏ガラです。
それに市販の「和風だし」で塩気を加えて、白く濁らせてあるので白湯のように見えるようです。
最近流行りの素材にこだわった感はゼロですが、やや塩辛い醤油スープは飲んだ後に食べたり、深夜に食べると美味しいラーメンです。
気が付いたらスープは完飲していました。

辛にんにくで味変できます
あまり入れると辛いかもしれませんが「辛にんにく」で味変ができます。
このニンニクがおいしかったので、深夜ということもあり小さじ3杯ほど入れてしまいました。
こういうのも「〆のラーメン」って感じがします。

大きなチャーシュー
大きなチャーシューはやや軟骨が気になりましたが、昔ながらの焼豚です。
チャーシューメンは税込でも730円なので、オススメはチャーシューメンです。
特にこだわりはないようですが、シンプルなラーメンで美味しかったです。
ラーメン一本槍(京都・嵯峨)基本情報

一本槍(京都・嵯峨)深夜営業の様子
ラーメン一本槍さんがあるのは、丸太町通を嵐山方面へ向かった「嵯峨エリア」です。
このあたりは夜21時くらいになると人どおりも車通りもかなり少ないエリアで、お店が営業しているというのもかなり珍しいです。
近くには屋台のラーメン店があるのと、この「ラーメン一本槍」が営業しているくらいでしょう。
駐車場などはありませんし、駅からも遠いので、地元の方が利用するようなラーメン店です。
定休日は月曜となっていましたが、ぼんやすみがあるようで2017年8月の休みが貼りだされていました(8月7日、14日、20日、21日、22日、28日)。
最新情報:こちらの店舗は2020年8月31日で閉店となります。
京都府京都市右京区嵯峨広沢馬野町1−12
営業時間:18時~深夜2時
定休日:月曜(不定休あり)
関西・京都の知られざるラーメン店を毎日探してどこよりも速く実食レビューを掲載しています。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
記事を書いている人
記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2600件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。