ハンバーグ担々麺 閉店@京都・一乗寺「ハンバーグ一乗寺」実食レビュー

今回は一乗寺で話題になりそうなラーメンを食べて来ました。それが「ハンバーグ担々麺」で、ハンバーグ専門店のハンバーグが担々麺にトッピングされているという珍しいラーメンです。食べられるお店は京都・一乗寺ラーメンストリートにある「ハンバーグ一乗寺」さん。期間限定でランチのみ提供されています。

最新情報:こちらの店舗は2022年1月31日で閉店となります。

ハンバーグ一乗寺 期間限定メニュー「ハンバーグ担々麺」


ハンバーグ一乗寺 期間限定メニュー「ハンバーグ担々麺」

ハンバーグ一乗寺 期間限定メニュー「ハンバーグ担々麺」

今回の「京都ラーメン速報」は、京都のラーメンストリート「一乗寺」で珍しいラーメンを食べて来ました。

そのラーメンとは「ハンバーグ担々麺」です。

お店は京都のラーメン街道にあるハンバーグ専門店「ハンバーグ一乗寺」さん。

そのハンバーグ一乗寺さんがランチ限定・期間限定で提供している新メニューが「ハンバーグ担々麺」です。

ハンバーグ担々麺はハンバーグ一乗寺の期間限定メニュー(2020年7月23日~9月30日)

ハンバーグ担々麺はハンバーグ一乗寺の期間限定メニュー(2020年7月23日~9月30日)

このハンバーグ担々麺はハンバーグ一乗寺で2020年7月23日~9月30日の間のみ提供されている期間限定メニューのことです。

なんと、担々麺にハンバーグがひとつ入っているというあまりなかった組み合わせでもあります。

担々麺にハンバーグがひとつ入っているというあまりなかった組み合わせ

担々麺にハンバーグがひとつ入っているというあまりなかった組み合わせ

それもハンバーグ専門店のハンバーグがのっている担々麺だということなので、これは食べておかなければいけないメニューなわけです。

ちなみに値段は850円。

では、このハンバーグ担々麺はどんなラーメンなのでしょうか?

食べてみたいと思います。

ハンバーグ担々麺 実食レビュー


ハンバーグ担々麺(850円)+ライス(150円)

ハンバーグ担々麺(850円)+ライス(150円)

こちらが、京都・一乗寺ストリートで食べられる「ハンバーグ担々麺(850円)」です。

ゴマ香るスープに自家製ラー油が浮き、白ネギに糸唐辛子とほうれん草がトッピングされています。

もちろん、中央にはハンバーグ専門店であるハンバーグ一乗寺さん特製のハンバーグがトッピングされていました。

ハンバーグは麻辣で食べる「麻辣バーグ」というそうです

ハンバーグは麻辣で食べる「麻辣バーグ」というそうです

ハンバーグは麻辣で食べる「麻辣バーグ」です。

自家製ラー油が付いてくるのでそれをかけて辛さを調整しながら食べるようになっていました。

中からは肉汁があふれ出す(麻辣バーグ)

中からは肉汁があふれ出す(麻辣バーグ)

麻辣バーグは箸で切り分けると中から肉汁があふれ出してきました。

味付けはやや塩辛目の味わい。

担々麺のスープも塩気があるので、辛さよりも塩気が強めになっていました。

ということで、これはライスと組み合わせのが良いと思いました。ライスは+150円で追加可能で大盛で出てきます。

自家製ラー油を使うとさらに香ばしい味わいになります

自家製ラー油を使うとさらに香ばしい味わいになります

自家製ラー油はそんなに辛いものではありません。

これを使うとハンバーグ担々麺がさらに香ばしい味わいになりました。

ハンバーグとラーメンって珍しい組み合わせなので、一乗寺で話題になりそうなラーメンでしたよ。

このお店への行き方や営業時間は?


京都・一乗寺のど真ん中にある「ハンバーグ一乗寺」

京都・一乗寺のど真ん中にある「ハンバーグ一乗寺」

さて、このハンバーグ一乗寺さんがあるのは京都のラーメンストリートのど真ん中です。

北大路通から高野交差点を北上、右手にセブンイレブンと高安がある中心部の西側にある大きなカラオケビル一階にあるお店です。

創業は2010年、ラーメンだらけの一乗寺では珍しい他業種のお店。

ランチ営業は「11時~15時」となっていました。

ビルには駐輪場が少しありますので自転車やバイクで行くこともできますよ。

〒606-8112 京都府京都市左京区一乗寺西杉ノ宮町59 カラオケ SOM 1F(地図
営業時間:11時~15時、17時30分~20時(通常は22時30分まで、今回は時短営業期間中でした)
定休日:不定休
公式サイト:https://www.hamburg-i.net/index.html
広告


京都ラーメン

関西・京都の知られざるラーメン店を毎日探してどこよりも速く実食レビューを掲載しています。


飲食店レビューについてのご留意事項

※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。

※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。


京都で話題グルメ・名物の記事を探す
京都で話題グルメ・名物

キーワードで探す
 | ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |

場所で探す
 | 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 | 

カテゴリーで探す
 | ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 | 


記事を書いている人
ノーディレイ

記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2600件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。