【閉店】2020年7月13日オープン 京GYOZA杏杏 (キョウギョウザシンシン)

京都・河原町の「京GYOZA杏杏」さんがラーメンも扱うお店にリニューアルしたので行って来ました。リニューアルオープンは2020年7月13日、カツオ出汁のラーメンと鶏ベースのつけめんがありました。

最新情報:こちらの店舗は2021年1月時点で閉店しています。

スポンサーリンク

2020年7月13日オープン 京GYOZA杏杏


2020年7月13日オープン 京GYOZA杏杏

2020年7月13日オープン 京GYOZA杏杏

京都の新京極通から花遊小路に入ったところにあった餃子のお店「京GYOZA杏杏 (キョウギョウザシンシン)」さんが、厨房リニューアルでラーメンと餃子の店になっています。

7月1日~12日まで一時休業して店頭にはラーメンを扱うことが告知されていたのを確認していました。

オープンは2020年7月13日、ということでオープン日になったので突撃してみたわけです。

スポンサーリンク

このお店のメニューは?


魚介鶏煮込みつけそば(850円)

魚介鶏煮込みつけそば(850円)

ラーメンはカツオ出汁の清湯があり、それ以外はつけめんが2種類ありました。

つけめんは「鶏と野菜のポタ系」と「魚介と鶏」があったので、後者をチョイス。

ランチには「唐揚げON THEご飯」がサービスとなっています。

野菜鶏煮込みつけそば 850円
魚介鶏煮込みつけそば 850円
鰹出汁のラーメン 750円
鶏魚介のスープ、美味い

鶏魚介のスープ、美味い

味はとても良かったです。

ほんのり甘めのスープに魚介の風味が合わさっているタイプ、香辛料とかは使っていないシンプルなものですが十分な美味しさでした。

スープの中にはチャーシューが沈んでおり、刻み玉ねぎも入っています。

ランチサービス、大きな唐揚げに多めのライスでお腹一杯

ランチサービス、大きな唐揚げに多めのライスでお腹一杯

ランチタイムにはサービスで「大きな唐揚げに多めのライス」が付いてきます。

なにげに量が多くてお腹一杯になりました。

魚介つけめんは一乗寺の「恵那く」さんに似た味わいで好みのもので満足しました(恵那くのスープはほんのりスパイシーさがあります)。

メニューと値段(ランチ時)

メニューと値段(ランチ時)

スポンサーリンク

このお店への行き方や営業時間は?

お店の場所は四条通から新京極通を上がって、ひと筋目を右に曲がったところです。

駅から地下道9番出口を使うと雨に濡れないで行けるので便利です。

営業時間は新型コロナの影響で時短「11時30分~20時」までの営業となっています。

なお、メニューには餃子もありました。

〒604-8042 京都府京都市中京区中之町565−29
営業時間:11時30分~20時
定休日:不定休


京都ラーメン

関西・京都の知られざるラーメン店を毎日探してどこよりも速く実食レビューを掲載しています。


Google ニュースに登録
京都のお墨付き!を Google ニュース フィードに追加してください。
著者プロフィール
この記事を書いた人
京都のお墨付き!

著者は京都で飲食新店調査やグルメ実食レビューをしている「白井貴史(通称:ノーディレイ)により書かれています。東京から京都へ移住後、観光ガイドを経験後にWeb制作およびネットニュース配信会社「ノーディレイワークス」代表として独立。京都市を中心に多くの観光地や飲食店など観光に関係する場所をブログ開設以来10年間、毎日訪れ見聞きしたものをブログに書いています。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。

京都のお墨付き!をフォローする
京都ラーメン
京都のお墨付き!をフォローする
京都のお墨付き!