京都の清水五条にあった北京亭が突如閉店しました。閉店理由は定かではありませんが、2019年6月頃に閉店したと思われます。2019年7月初旬の調査ではすでに物件管理会社の看板が設置されており閉店は確定しています。
京都・東山の老舗中華「北京亭」が突如閉店へ

京都・東山の老舗中華「北京亭」すでに管理会社の看板が設置されている
京都の東山にあった老舗中華料理店「北京亭」が突如閉店となっています。
閉店は2019年6月頃と思わえるのですが、日時は定かではなく、常連などへの連絡もなく突然の閉店だったそうです。
今月末の「京都ラーメンマップ」に掲載することになりそうですが、京都市東山区の名店中華「北京亭」が突如閉店したようです。今のところ、理由は「立ち退きのため」との情報があります。#京都ラーメン #京都 #ラーメン #京都ラーメンマップ #閉店https://t.co/zYplm4gFSM
— ノーディレイ (@nodelayworks) 2019年7月5日
閉店理由は定かではなく、常連さんなどへの聞き取りでも理由は明確にはなっていません。
しかし、店主が高齢であったことを考えると閉店は時間の問題であったのかもしれません。
また、あくまでも噂ですが「立ち退き」という話しもありますが、常連がことごとく閉店を知らなかったこともあって閉店理由は明確にはなりませんでした。
まだ京都にいます。五条の北京亭で夕食。狭いけど京風中華の味は最高でした。 pic.twitter.com/rERkdssPDr
— 肘肩腰胴 (@hijikatakoshido) 2015年4月12日
北京亭(京都・東山)の場所について

京都には「北京亭」がいくつかありますが、清水五条の北京亭が閉店です
北京亭(京都・東山)の場所についてです。
京都市東山区ですが、五条通に近いところで、最寄り駅は「清水五条駅」となります。
通り名でいえば「開睛正面通」ですが、この通り名は比較的最近ついた名前で、通りも100メートルほどと短い道になります。
分かりやすく言えば、清水五条を東へ、五条通(国道1号)の公益社の手前の細い道を北へ上がったところになります。
営業時間:
定休日:
北京亭 このお店の口コミは?
京都の中華料理店「北京亭」、先日も少しTweetしましたが、やはり閉店でした。すでにテナントは管理会社の看板が出ています。噂では「立ち退き」と聞いており、常連にも知らせず突然の閉店だそうです。テレビでも紹介されたことあります。#京都 #中華 #京中華 #ラーメン #京都ラーメン #閉店 #北京亭 pic.twitter.com/VFhUWoptDY
— ノーディレイ (@nodelayworks) 2019年7月9日
京都の大和大路五条上るの北京亭!おいしいですね。
— 釋 賢恵 (@shaku_ken_e) 2010年6月9日
今回は、これまで数多く紹介してきたラーメンの中から「至極の一杯」を選びました。珍しくランキング形式を採用、本当にウマい京都のラーメン店を10店舗厳選してあります。2018年の「実食評価」で候補店を選び、その中から「リピートしたい&記憶に残った」店のみという選りすぐりの店ばかりです。
京都はラーメン店が多いと言われ、おいしいお店も多くあります。一乗寺のようなラーメンストリートもメディアで紹介されて有名なのですが、地元民であればネットやメディアで話題のラーメン店よりも「600円以下で食べられるラーメン」のような地元密着型のラーメン店をよく利用していることでしょう。
この記事は京都のラーメン新店調査や実食レビューに定評のある記者「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。関西・京都の知られざるラーメン店を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくし京都観光やグルメの発展を目指すことが目的です。
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!