京都の出町柳に近い裏道に「トロっとした角煮で食べる鍋焼きラーメン」を出すお店があります。お店の名前は「矢尾門」さん、夜は18時から「YAOMONつまみ食い」という飲み屋さんになっています。そこに「京の都もち豚」を使った美味しい角煮で煮込んだラーメンがあるのです。
最新情報:こちらの店舗は2021年7月時点で閉業しています。
トロっとした角煮で食べる鍋焼きラーメンを京都で発見

京都御所の北(今出川通)で見つけたラーメンの看板
今回の「京都ラーメンブログ」はラーメン専門店ではないけどラーメンがイチオシな町の割烹で食べる・・・・
鍋焼きラーメン
の紹介です。

京の都もち豚 とろ~り角煮の鍋焼きラーメン
同志社大学と出町柳駅の間くらいに「矢尾門」さんという割烹があるのですが、そこは夜に飲み屋「YAOMONつまみ食い」というお店になっています。
そこに「京の都もち豚」で作ったトロっとした角煮で食べる鍋焼きラーメンがあるのです。
「京の都もち豚 とろ~り角煮の鍋焼きラーメン」
「とろとろ角煮とこだわりスープ」
いったいどんなラーメンなのでしょうか?
早速、お店へ入ってみたいと思います。
お店の名前は「YAOMONつまみ食い」

今出川通から少し入った所にある「YAOMONつまみ食い」
お店は京都御所の北東角、細い道をちょっと北へ上がった所にあります。
今出川通沿いに1983年開業の「喫茶やおもん」というお店があるのですが、そこにラーメンの看板が設置されていました。
その脇道を北へ少し上がるとあるのが「矢尾門」さんです。
京都の割烹で、昼間営業しているのは見たことがないのですが、夜は飲み屋「YAOMONつまみ食い」になっています。

気楽な感じの飲み屋さん「YAOMONつまみ食い」
店内はカウンターと座敷、奥に細長い京都っぽいお店です。
でも、店主さんがひとりで営業されており、常連がひとりいるくらいで、とても気楽な感じのお店でした。
メニューは飲み屋さんなのでいろいろとあります。
・上うな重 3500円
・牛すじカレー 800円
・カツカレー 1200円
・海老フライ 700円
・だし巻き 500円
・ポテトサラダ 400円
・トンカツ 700円
・豚角煮 500円
・お造り 700円
・塩焼き 500円~1500円
・かしわ唐揚げ 600円
・かんぱち南蛮漬け 400円

鍋メニューにある「鍋焼きラーメン」
お造りとか惣菜とかフライものが多いのですが、中に「鍋メニュー」というのがあります。
そのひとつに「鍋焼きラーメン」があるのです。
お値段は880円(当日は800円だった)、〆の一杯で食べる鍋焼きラーメンです。
京のもち豚角煮の鍋焼きラーメン 実食レビュー

京のもち豚角煮の鍋焼きラーメン
ということで、こちらが「京のもち豚角煮の鍋焼きラーメン」です。
グツグツと煮立っており、ここ数日は寒い京都でカラダを温めるにはちょうど良い感じです。
トッピングは「わかめ、細ねぎ、卵、もち豚角煮」で、それに太麺を鶏ガラスープでいただくようになっていました。

あっさりスープに落とし卵がよく合います
スープはあっさりなのですが、鍋焼きらしく落とし卵が旨味とコクを増幅させています。
京風のやさしい味わいが美味しくて、少し肌寒い京都でスープが身に染み込んでいくような感覚になりました。

京のもち豚で作った角煮がウマい!
特に美味しかったのが「京の都もち豚角煮」です。
トロっとした食感で、この「京の都もち豚」はんといっても独特のコクと旨味が最高に美味しいのです。
こちらもアッサリ味なのですが、それが「京の都もち豚」本来の味を味わえるのでちょうど良いようになっていました。

太麺で食べる鍋焼きラーメンでした
サイズは〆のラーメンという感じなので、ちょっと一杯ついでに食べると良いでしょう。
ちなみに、今回は「ラーメンだけ」で入店しましたが、全然問題なく食べることができました。
通常は880円なのですが、具材によって値段が少し変わるみたいで、今日は800円になっていました。これは、たぶん写真に載っていた食材が一部入っていなかった(仕入れしてなかった)からだと思います。
YAOMONつまみ食い(矢尾門)アクセス方法

YAOMONつまみ食い(矢尾門)
では「YAOMONつまみ食い(矢尾門)」さんの営業情報です。
営業時間は18時~23時まで、今出川通から少し奥に入った所にお店があります。
昼間通ると見つけるのが困難かもしれませんが、夜は今出川通りに看板が出ているのでわかりやすいかと思います。
京都御所のちょうど北東角で、今出川駅からも出町柳駅からも徒歩5分くらいの場所にあります。
営業時間:18時~23時
定休日:不定休
関西・京都の知られざるラーメン店を毎日探してどこよりも速く実食レビューを掲載しています。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
記事を書いている人
記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2400件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。