2020年12月3日オープン 松蔵 (京都・御所南、和食店)

京都市中京区、御所南エリアの柳馬場通に和食店「松蔵」が2020年12月3日に新店オープンしていました。路地奥にある割烹ですが、お昼にはランチ営業もしています。今回はランチメニューの「海鮮丼」を食べてきたので実食レビューします。

2020年12月3日オープン 松蔵


2020年12月3日オープン 松蔵

2020年12月3日オープン 松蔵

京都市中京区、御所南エリアというか河原町からも近い柳馬場通沿いに和食割烹「松蔵」が2020年12月3日に新店オープンしています。

柳馬場蛸薬師上ル、イタリア料理店「IL Bevitore」の右側路地奥にあるお店です。

夜は日本酒と料理のお店、新鮮な海鮮にこだわった魚料理を食べることができます。

2020年12月3日に開業した和食処です

2020年12月3日に開業した和食処です

ランチは同様に海鮮丼(1200円)などのランチを食べることができ、昼の値段は980円~1480円ほどとのこと。

旬の魚、旬のお野菜が食べられるということなので、早速入ってみたいと思います!

店内の様子は?(新型コロナ対策など)


お座敷(4名x2卓)、あと逆L字カウンターがありました

お座敷(4名x2卓)、あと逆L字カウンターがありました

店内に入ると威勢の良い店主がお出迎えしてくれます。

入口左側カウンターに手指消毒液もありました。

お昼前でしたが、先客はまだおらずでまだ知られていないようです。

逆L字カウンターに座ります

逆L字カウンターに座ります

お店には店主含め2名、お二人ともめちゃくちゃ陽気な方です。

一保堂のほうじ茶が運ばれて、メニューも一緒に持ってきてくれたので見てみましょう!

このお店のメニューは?


ランチメニューは980円~1480円、海鮮を使ったお料理です

ランチメニューは980円~1480円、海鮮を使ったお料理です

夜もそうですが、旬の海鮮と野菜を使ったお料理のお店です。

ランチメニューは5種類、上の写真にあるメニュー以外に「粕うどん」が当日から販売スタートしていました。

980円のランチセットは「ぶり大根金目鯛の一夜干し」の2種類。

1200円の海鮮丼、1480円のタイの荒煮もありました。

海鮮丼(1200円)
鰤大根(980円)
金目一夜干(980円)
鯛荒煮(1480円)

海鮮丼(1200円)


海鮮丼(1200円)

海鮮丼(1200円)

今回は「海鮮丼(1200円)」をオーダー。

海鮮丼は軽くヅケにした鮮魚がたっぷりのもの、ごはんも多めです。

味付けは京都らしく食材の味わいを重視する感じ、本わさびで大きめに切られた刺身をほうばりました。

私好みの味わいで、皿をなめるように食べてしまいました。

京都名産「海老芋」の炊いたん

京都名産「海老芋」の炊いたん

順番は前後しますが、突き出し(お通し)に京都名産「海老芋」の炊いたんも出てきました。

ランチだけかもしれませんが、お通し代とかはなく良心的です。

海老芋はきめ細かく、すじなどは一切ない芋ですが、それをふんわりと柔らかく炊いてあり素晴らしい味わいです。

店主(料理人)は𠮷原恒男さんという方でずっと料理人をされてきたそうです。ちなみに、右京区の山国に山小屋を建てて住んでいるのだとか。場所すぐに分かりました(笑)

もうひとりの方は園部の方、両者ともに京都の食材処のご出身ですね。

ランチセットには粕汁とご飯が付きます

ランチセットには粕汁とご飯が付きます

ランチセットには粕汁とご飯が付いて「おかわりし放題」とのことでした(海鮮丼にはご飯単品は付きません)。

ちなみに、お米は丹波篠山産のものを使用していました。

粕汁も香りが良く上品な味わいで美味しかったです。

お話も面白くて、また食べにいっちゃいそうでした!

夜メニュー


夜メニュー

夜メニュー

ドリンクメニュー(一部抜粋)

ドリンクメニュー(一部抜粋)

このお店への行き方や営業時間は?


松蔵(店舗入口)

松蔵(店舗入口)

では、旬のお魚が自慢の和食処「松蔵」さんへの行き方です。

柳馬場通なので、錦小路を西から入って2筋目を北に上がります。

一筋目の東西の通りが「蛸薬師通」ですが、そのまま北に少し上がると右側にお店があります。

営業時間は「11時30分~14時30分、18時~22時」の二部制、ラストオーダー30分前までです。

定休日は「水曜日」となっています。これは市場がお休みの曜日と同じです。

〒604-8113 京都府京都市中京区井筒屋町421(地図
営業時間:11時30分~14時30分、18時~22時(ラストオーダー30分前)
定休日:水曜日
公式Instagram:https://www.instagram.com/kyoto_matsukura/


京都・お墨付き

京都の穴場案内 「京いってみた」 や「京都秘境ハンター」。京都の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。



ニューオープン

主に関西の新店・リニューアルオープンをご紹介します。店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。


飲食店レビューについてのご留意事項

※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。

※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。


京都で話題グルメ・名物の記事を探す
京都で話題グルメ・名物

キーワードで探す
 | ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |

場所で探す
 | 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 | 

カテゴリーで探す
 | ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 | 


記事を書いている人
ノーディレイ

記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2400件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。