京都市左京区の出町柳に台湾茶と台湾スイーツのカフェ新店「FUDAO(福到=フウダウ)」が2020年8月23日に新店オープンです。落ち着いた場所にある京町家を改装した素敵なカフェでとても人気が出そうなお店です。オリジナルブランドの台湾茶や雑貨も販売しています。
2020年8月23日オープン FUDAO(福到=フウダウ)

2020年8月23日オープン FUDAO(福到)
京都市左京区の出町柳に京町家を改装した素敵なカフェ「台湾茶専門店 FUDAO(福到=フウダウ)」が2020年8月23日に新店オープンします。
8月22日(土曜日、プレ)と23日(日曜日、グランドオープン日)は予約制になっているので、実質的には8月24日から本格オープンになっています。
台湾中部(台中市)で採れる台湾茶をベースに12種類の台湾茶の茶葉を自分で確認しながら、好みの一杯を注文するというコダワリのスタイルを持ったお店です。

12種類の台湾茶の茶葉から好みの一杯を選べる遊び心があるカフェ
メニューはあるのですが、テーブルに12種類の試験官に入った茶葉が運ばれてくるので、それで飲みたいなと思う台湾茶をセレクト。
こういう遊び心、私はとても好きなので全部の茶葉を見て(嗅いで)しまいました。

台湾茶と台湾スイーツの専門店です(FUDAO)
台湾茶には「ナッツかドライフルーツ」が付きますが、他にも台湾スイーツが4種類あって、お店で焼いた「パイナップルケーキ、アーモンドクッキー、鉄観音パンドケーキ、龍眼紅茶マーフィン(記載はメニューそのまま)」も食べることができるようになっています。
とても雰囲気の良いカフェで、すぐにでも人気が出そうなカフェなんです。
このお店の雰囲気は?

お店にはイケメンが二名体制(FUDAO)
ということで、お店の雰囲気を紹介。
最初の写真でも十分伝わるかと思いますが、お店は京町家を改装した広いカフェになっています。
お店にはイケメンが二名体制、おひとりは台湾の方かなと思います。もうひとりの調理担当の方は日本人かな?

店内は広く、京町家を改装したカフェです(FUDAO)
お店は広いのですが、ゆったりと座席を配置しているので12席程度に留めていました。
新型コロナ対策でソーシャルディスタンスも保たれていましたよ。

白い壁に白木のテーブルがオシャレ
テーブル席は白木のテーブルがとってもオシャレ。
カフェ好き女子とかが注目してすぐに人気店になるポテンシャルを持っていました。
このお店のメニューは?

台湾茶は温かいのと水出し(冷たい)のがあるのが嬉しい
では、次に「台湾茶専門店 FUDAO(福到)」のメニューを紹介します!
台湾茶は茶葉によりますが、温かいのと水出し(冷たい)のがあるのが嬉しい点です。
暑い時期なんで、今回は「No.4 紅玉紅茶」を水出しでチョイスしました。
値段はNo.1~No.8までが800円、このあたりのお茶は水出しに対応していました。
No.9~No.12までは1000円となっていました。
いずれも「ナッツ or ドライフルーツ」が一緒に付いてきます。
No.2 GABA烏龍茶 800円
No.3 桂花烏龍茶 800円(きんもくせい)
No.4 紅玉紅茶 800円
No.5 鉄観音烏龍茶 800円
No.6 四季春烏龍茶 800円
No.7 阿里山烏龍茶 800円
No.8 阿里山金萱烏龍茶 800円
No.9 阿里山高山金萱烏龍茶 1000円
No.10 阿里山炭焙煎烏龍茶 1000円
No.11 文山包種茶 1000円
No.12 東方美人茶 1000円

台湾茶はすべての茶葉を嗅いで選ぶことができますよ!
前述しましたが、台湾茶はすべての茶葉を嗅いで選ぶことができますので納得の一杯を選ぶことができます。

オリジナルブランドの茶葉も販売しています
気に入った茶葉があったら、店内でオリジナルブランドの茶葉も発売しているので購入していくこともできるようになっていました。

台湾のバッグなどの雑貨も販売しています
また、台湾雑貨もあるので待っている間に見てみると良いでしょう!

台湾スイーツの定番「パイナップルケーキ(250円)」
今回は台湾スイーツの定番「パイナップルケーキ(250円)」も食べてみました。
ひとつ250円、2個で400円です。
お店で作っている自家製のパイナップルケーキで、中にはパイナップルの蜜がたっぷり入ってめっちゃ甘いです!
この甘さが台湾茶に合うんですよね、すごく美味しくてびっくりです!
アーモンドクッキ 350円
鉄観音パンドケーキ 450円
龍眼紅茶マーフィン 450円

台湾茶専門店 FUDAO(福到)お薦めです!
いやぁ、この台湾茶専門店 FUDAO(福到)さんは確実に人気店になると思います。
台湾茶の種類も多く、茶葉を選べるのもすごく良いです。
スイーツも美味しいし、お薦めのカファでした。
このお店への行き方や営業時間は?

2020年8月23日オープン FUDAO (京都カフェ、台湾茶専門店)
では、今回紹介した「台湾茶専門店 FUDAO(福到)」はどこにあるカフェなのでしょうか。
場所は京都市左京区の出町柳、叡電の出町柳駅の前の道を東へ、教会を通り過ぎて最初の十字路を南へ下がった右側にお店があります。
賀茂大橋からなら、東詰をさらに東へ「宮沢印章堂」のある最初の信号がある交差点を北へ上がって左側です。
2020年8月20日と21日は実験営業で12時~18時で営業、ドリンク注文で台湾焼菓子がサービスとなっていました。
8月22日と23日はプレオープン&グランドオープンですが、来店には予約が必要で公式サイトの予約フォームから予約可能となっています(残席数僅少)。
24日からは通常営業のようです。
なお、通常時の営業時間は「11時~18時」で、定休日は「火曜日」となっています。
営業時間:11時~18時
定休日:火曜日
公式Instagram:https://www.instagram.com/fudaocha/
公式サイト:https://www.fudao.co.jp/
Facebookページ:https://www.facebook.com/
京都や大阪に滋賀に三重と奈良など主に関西のカフェ新店などを食べ歩く実食レビューを掲載しているブログカテゴリーです。店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。京都の起業家の方は、ぜひ参考にしてください。
主に関西の新店・リニューアルオープンをご紹介します。店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
記事を書いている人
記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2600件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。