【閉店】2019年8月30日オープン SIS produced by LITT UP .KYOTO (今熊野、カフェ新店)

2019年8月30日にオープンしたカフェ新店「SIS produced by LITT UP .KYOTO」さんの紹介です。今熊野バス停の北西角にある白いマンションの一階にある韓国カフェで、インスタ映えするピンク色の「ローズレモネード」や「ポケットチーズトースト」などを食べることができます。

最新情報:こちらの店舗は2021年9月時点で別のお店「WOW」になっていました。

2019年8月30日オープン SIS produced by LITT UP .KYOTO


LITT UP .KYOTOが手掛けるカフェ「SIS」が今熊野でオープン

LITT UP .KYOTOが手掛けるカフェ「SIS」が今熊野でオープン

京都の今熊野に新しいカフェが新店オープン。

お店の名前は「SIS produced by LITT UP .KYOTO」さんで、すでに七条東山で開業している「LITT UP .KYOTO」さんのプロデュース店となります。

いわゆる「韓国カフェ」で、ピンク色の「ローズレモネード」や「ポケットチーズトースト」などインスタ映えする軽食を食べることができます。

白を基調にした店内(SIS produced by LITT UP .KYOTO)

白を基調にした店内(SIS produced by LITT UP .KYOTO)

店内も韓国カフェらしく、白を基調にステンレス(スチール?)っぽい金属製の椅子などを配置してありました。

最初に入口でオーダーするスタイルです

最初に入口でオーダーするスタイルです

番号札を持って席で待ちます

番号札を持って席で待ちます

店内に入るとメニューがあるので、まず最初にカウンターでオーダーするようになっています。

すると番号札が渡されるので、席で待ちます。

メニュー(SIS produced by LITT UP .KYOTO)

メニュー(SIS produced by LITT UP .KYOTO)

今回は「ポケットチーズトースト」と「ローズレモネード」を注文。

ポケットチーズトーストは6種類あって「モッツァレラチーズxミニ目玉焼き」をチョイスしました。

ポケットチーズトースト(6種)600円
ローズレモネード 500円
コーラ 400円
紅茶 350円
コーヒー 350円

ポケットチーズトーストとローズレモネード


ポケットチーズトーストとローズレモネード(SIS produced by LITT UP .KYOTO)

ポケットチーズトーストとローズレモネード(SIS produced by LITT UP .KYOTO)

軽食は「ポケットチーズトースト」のみなので、それをチョイス。

これは厚みのある食パンの中にチーズがたっぷり入ったトーストで、ケチャップで味付けされていました。

ミニ目玉焼きがトッピングされたポケットチーズトースト

ミニ目玉焼きがトッピングされたポケットチーズトースト

それに「メープルシロップチョコレートストロベリーカレーミニ目玉焼き」のいずれかがトッピングされたものになっています。

パンはふんわりとして、チーズがたっぷりです。

もう少し全体的にケチャップの味がすれば良いかなとは思いましたが(最後の方で飽きる)、これはこれで美味しいかなと思います。

ローズレモネード(アメリカ製)

ローズレモネード(アメリカ製)

ドリンクはピンクが鮮やかな「ローズレモネード」をチョイス。

ローズの香りがするレモネードで、ピンク色は「赤キャベツ色素」です。

箱に入って出てきます(ポケットチーズトースト)

箱に入って出てきます(ポケットチーズトースト)

ポケットチーズトーストは箱に入って出てくるなど、コンセプトは面白いかなと思います。

ただ、お店の場所が分かりづらいので次で詳しく説明します。

SIS produced by LITT UP .KYOTO 営業情報


SIS produced by LITT UP .KYOTO(外観写真)

SIS produced by LITT UP .KYOTO(外観写真)

では「SIS produced by LITT UP .KYOTO」はどこにあるのでしょうか。

テキトーに説明すると「今熊野バス停すぐそば」ですが、それだと分からないと思います。

今熊野バス停があるのは東大路通が東海道線と交差するところなのですが、その北西に白いマンションがあります。

その一階なのですが、隣にもカフェがあってそちらがかなり目立っています。

「SIS produced by LITT UP .KYOTO」は線路沿いの道を入ったところなので東大路通から探すのはやや困難です。

今熊野バス停から見るとこんな感じ

今熊野バス停から見るとこんな感じ

営業時間は「10時~18時」で定休日はありません。

今熊野バス停を降りたら、線路の橋を西側へ。

線路沿い北西の道を曲がれば、たぶんお店の所在は分かります。

京都府京都市東山区南瓦町76-1
営業時間:10時~18時
定休日:不定休
公式Instagram:https://www.instagram.com/sis_by_littupkyoto/


カフェ

京都や大阪に滋賀に三重と奈良など主に関西のカフェ新店などを食べ歩く実食レビューを掲載しているブログカテゴリーです。店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。京都の起業家の方は、ぜひ参考にしてください。



ニューオープン

主に関西の新店・リニューアルオープンをご紹介します。店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。


飲食店レビューについてのご留意事項

※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。

※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。


京都で話題グルメ・名物の記事を探す
京都で話題グルメ・名物

キーワードで探す
 | ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |

場所で探す
 | 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 | 

カテゴリーで探す
 | ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 | 


記事を書いている人
ノーディレイ

記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2600件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。