ポコアポコ 閉店@京都・鳴滝「無添加の自然パン」実食レビュー

今回の「京都案内」は、あまり教えたくない京都のパン屋さんです。それが、京都市右京区にある「ポコアポコ(PocoaPoco)」さんという自然パンのお店です。ここ、ご存じないと思いますが、なかなかコダワリのあるお店で、それでいて人にやさしいパン屋さんなんです。

オススメは「塩ロールパン」です。

最新情報:こちらの店舗は2020年2月に確認したところ閉店していました。

京都・鳴滝「無添加の自然パン」


京都・鳴滝「ポコアポコ(PocoaPoco)」さん

京都・鳴滝「ポコアポコ(PocoaPoco)」さん

今回の「京都案内」は、京都市右京区にある自然にこだわったパン屋さん「ポコアポコ(PocoaPoco)」さんの紹介です。

2016年11月前後頃だったと思いますが、元・電気店で工事をしており、そこに出来たパン屋さんです。

それから1年ほど、鳴滝というあまり人気のない場所で「焼きたて・無添加」にこだわった自然派パンの店として知名度を徐々に上げてきています。

無添加の自然派パンのお店です

無添加の自然派パンのお店です

京都はパン屋さんが多い町のように思います。

そんな京都で、多くのパン店を巡ってきましたが、私が好きなパンは「小麦・酵母の香り」がするふんわりパンか、硬めのハードパンで、ベーシックなパンが好みです。

つまり、人それぞれ好みがあり、同じパン屋でも、パンの種類によって「どのパン」が好きということもあるので、必ずしも紹介するパンが万人に評価されるということもないでしょう。

どんな店でも「地元民御用達」とか「地元で人気の」とかキャッチよろしく紹介するということもしたくありません

紹介したいのは「自分の足で探して・見つけて・食べて・美味しい」と思ったパンだけです。

ここは、そう思ったお店のひとつです。

ポコアポコ 店内の様子


ポコアポコ 内観(撮影許可済)

ポコアポコ 内観(撮影許可済)

ポコアポコさんというパン屋さんは、「国産小麦100%」そして「無添加」さらに「焼きたて」という文字が並ぶパンのお店です。

食パンには「乳製品、卵、バター」を使っていないものもあったりします。

天然酵母を使って、そういったこだわりを追求しながらも、ふっくらと味と香りのシッカリしたパンを作られているように思えます。

カリカリチーズのパニーニ(280円、左下)

カリカリチーズのパニーニ(280円、左下)

パンの種類は多いと思います。

広めの店内はゆったりしており、買い物しやすい環境です。

ドアは引き戸、入り口も段差がなるべく少なくなるようにしてあり、店内も広い・・・・つまり「バリアフリー」のお店です。

車いすでも買い物できる人にやさしいパン屋さんです。

価格も140円前後のものが多めです

価格も140円前後のものが多めです

価格も140円前後のものが多めで、お財布にもやさしいお店です。

こういう試み、なかなかできるオーナーはいません。

ポコアポコ」というお店が、どんなお店かだいたい分かっていただけましたでしょうか?

塩バターロール 実食レビュー


塩バターロール 130円

塩バターロール 130円

こちらのお店で、イチオシの商品が「塩バターロール 130円」です。

有塩バターを生地で巻いて、岩塩で味をつけた絶品とも言えるパンです。

大きなパンで、表面には岩塩がちりばめられており、塩さの中に小麦の甘味とバターの風味が香るという・・・・

考えただけでウマイやつです。

これがまた旨いのです

これがまた旨いのです

中はかなりフンワリしています。

バターを入れて焼き上げてあるので、中からもバターの塩気とコクが漂ってきます。

よくある「ちょっとお高めのホテル朝食で食べる香りの良いバターロール」ってありますが、そのまま食べてそういう味がします。

中はふんわりです

中はふんわりです

ポコアポコさんでは、この「塩バターロール」が一番人気です。

これはぜひ食べていただきたいパンです。

・塩バターロール 130円
・クリームパン 140円
・カリカリチーズのパニーニ 280円

ポコアポコ(PocoaPoco)基本情報


ポコアポコ(PocoaPoco)外観

ポコアポコ(PocoaPoco)外観

さて、ポコアポコ(PocoaPoco)さんの場所なのですが、鳴滝なので街中というよりも街はずれにあります。

右京区の国道162号沿いで、高雄に向かう途中にあるパン屋さんです。

駐車場は店舗左手にある駐車場の「21番・22番」を使うことができますし、別に混まないので車で買いに行ける気楽なお店です。

混まないのですが、時間帯によっては売り切れ寸前ということもあります。

オススメの時間帯は「朝8時頃、10:45頃、昼頃」です。

京都府京都市右京区鳴滝本町69−15
営業時間:7:30~18時
定休日:日曜、月曜


京都・お墨付き

京都の穴場案内 「京いってみた」 や「京都秘境ハンター」。京都の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。


飲食店レビューについてのご留意事項

※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。

※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。


京都で話題グルメ・名物の記事を探す
京都で話題グルメ・名物

キーワードで探す
 | ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |

場所で探す
 | 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 | 

カテゴリーで探す
 | ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 | 


記事を書いている人
ノーディレイ

記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2600件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。