京都近郊の街ネタ

京都近郊(滋賀県・大阪府・兵庫県・福井県・三重県・和歌山県)の街ネタ記事。

エリアで絞り込む
北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町

京都近郊の街ネタ

京都で思わず「二度見したもの」5選 Part7

年に一度あるかないかのシリーズ「二度見しちゃった京都の風景(珍百景)」の第七弾(パート7)! 今回の二度見は「タバコをやめた自販機」、「めちゃくちゃ気のいいおっちゃんの店」、「宇宙一のどら焼き」、「スマホな家」、「お尻冷たいねん」です。
カレー

京都の山奥にある名前がない山小屋でカレーを食べた話

京都の山奥にある名前がない山小屋でカレーを食べた話|NO RICE NO LIFE(俗称)(カレー・おにぎり)|京都府南丹市美山町(美山)|予算:1000円以内
京都近郊の街ネタ

京都には「ビンゴ」という地名がある【京都秘境ハンター】

京都には巨大な「ビンゴ」があるらしい。そんな噂を聞きつけ、我々は京都府南丹市園部町の「巨大ビンゴ」を見に行くことになりました。暖かくなると動き出す「京都秘境ハンター」が始まります!
京都近郊の街ネタ

ちゃちゃ入れマンデーで紹介される京都の道の駅「スプリングひよし」

2021年4月13日の『ちゃちゃ入れマンデー』で京都の道の駅「スプリングひよし」が紹介されます。南丹市日吉町の日吉ダム隣りにある道の駅で4月はタケノコや山菜がたくさん売られています。また、天然温泉「ひよし温泉」もあるので入浴していくこともで...
京都近郊の街ネタ

京都の秘境カフェ 厳選9店舗まとめ

京都の秘境カフェ 厳選9店舗まとめ、京都中を探して見つけて来た「秘境すぎるカフェ(喫茶店)」を紹介します。どのカフェも魅力のあるお店ばかり、それでいてすごい場所にあるというカフェばかりです。現在、営業が確認できているお店ばかりです。
京都近郊の街ネタ

日本最古の農家を見に行く【京都秘境ハンター】

京都の美山、そこに日本最古の農家「石田家」があるというので見に行って来ました。慶安3年(1650年)建造、つまり370年前の農家の姿を今に伝えるというトンドナイものです。完全木造、茅葺の屋根には草が生えてボロボロ同然ですが大事に保管されてい...
京都近郊の街ネタ

京都の山奥に五条大橋の遺構がある?【京都秘境ハンター】

今回の「京都秘境ハンター」は、京都の山奥にある五条大橋の遺構を温泉担当のナビゲーションで見に行って来ました! 山奥にポツンとある謎の石柱、実はこれかつては鴨川に架かっていた五条大橋の遺構なのだそうです。場所は京都府南丹市日吉町、今回も元気に...
京都近郊の街ネタ

あかひげ葱 @京都・園部町「白い部分が赤くなるネギ」を購入

今回は京都府南丹市園部町で見つけた白い部分が赤くなるネギ「あかひげ葱」を紹介します。京都の食材というわけでもなく、品種としては最近のものでトキタ種苗株式会社さんで品種改良した葱なのだそうです。
京都近郊の街ネタ

京みのり 米 @京都「ふっくらツヤツヤ 特別栽培米」実食レビュー

今回の「京都食材」は、園部町のブランド米「京みのり」の紹介です。米の伝統農法「れんげ栽培」が盛んだった園部は米どころと呼ばれる地区で、そこで作られたコシヒカリが絶品なのですが、コシヒカリをさらに特別栽培したものが「京みのり」というブランド米...
京都近郊の街ネタ

信吾港町(男前豆腐店)@京都「麻婆豆腐にピッタリの豆腐」実食レビュー

今回の「京都グルメ案内」は、京都では一番有名かもしれない「男前豆腐店」さんの主力商品「信吾港町」という豆腐を実食レビューします。実は、2018年3月13日放送『マツコの知らない世界』の予告にチラッとだけ映っています。番組では工藤詩織さんとい...