京都の最南端にある南山城村の道の駅「お茶の京都みなみやましろ村」のお茶スイーツやグルメが2021年4月6日放送の『ちゃちゃ入れマンデー』で紹介されます。日本茶の産地である南山城村のお茶をたっぷり使った抹茶スイーツが有名。番組でも抹茶のスイーツやグルメが紹介されるそうです。
道の駅 お茶の京都みなみやましろ村が『ちゃちゃ入れマンデー』で紹介

道の駅 お茶の京都みなみやましろ村が『ちゃちゃ入れマンデー』で紹介
京都府相楽郡南山城村、京都府唯一の村であり、京都府最東端であり最南端でもある村です。
そこに道の駅「お茶の京都みなみやましろ村」があるのですが、その道の駅が2021年4月6日放送の『ちゃちゃ入れマンデー』で紹介されるのだそうです。
予告では「京都ならではの名産品をぜいたくに使ったオリジナルスイーツやグルメが自慢」と書かれており、お茶の産地として知られるこのエリアの日本茶を使ったスイーツが紹介されるようです。

道の駅 お茶の京都みなみやましろ村
道の駅「お茶の京都みなみやましろ村」はお茶で有名で食事・スイーツ・お土産に日本茶を使ったものがたくさんあります。
では、どんなオリジナルスイーツやグルメがあるのでしょうか?
紹介したいと思います!
お茶の京都みなみやましろ村のスイーツ&グルメ

村抹茶ソフトクリーム(410円)
お茶の京都みなみやましろ村のスイーツは抹茶などの日本茶を使ったものがたくさんあります。
代表的なのが極濃抹茶で作った「村抹茶ソフトクリーム(410円)」です。
カップとコーンが選べて、ものすごく濃厚な抹茶の味が楽しめます。
実はこの濃厚な抹茶色は着色料一切不使用でこの色なのです!
春摘みの上質な抹茶(オクミドリ)を使っていて、最初に来る苦み、その後にくるまろやかな風味が特徴的な味わいです。
2019年には西日本でナンバーワンソフトクリームに選ばれたことがあるんですよ!

春だけ限定「桜抹茶ソフトクリーム」460円
さらに今の時期(春)だけ限定の「桜抹茶ソフトクリーム(460円)」もあります。
こちら人気商品で訪問時は「入荷待ち」になっていました。
抹茶のほろ苦さと桜の風味が楽しめるソフトクリームです。

むらちゃプリン抹茶(410円)
抹茶のスイーツは他にもあって、道の駅の名品として「じゃらん」でも紹介されたという「むらちゃプリン抹茶(410円)」も名物です。
こちらも春摘みの茶葉「オクミドリ」を贅沢に使い、滑らかな口どけに香り豊かな抹茶の風味が自慢のプリンです。
限界まで茶葉を使っているそうですよ!

抹茶メロンパン(190円)
また、抹茶を使った天然酵母パンなども販売。
こちらは地区のパン屋さん「ミッシーのぱん」で作っている「抹茶メロンパン(190円)」です。
北海道産小麦を使い、ホシノ天然酵母で発酵させた身体に優しいパンばかりです。

施設内にある食堂「村風土食堂つちのうぶ」
この「お茶の京都みなみやましろ村」にあるのはお茶を使ったスイーツだけではありません。
お茶を使ったグルメもあって、施設内にある食堂「村風土食堂つちのうぶ」さんで食べることができます。

桜抹茶そば(900円)
抹茶を使った茶そばもあって、こちらは新商品の「桜抹茶そば」です。
定食で税込み900円で食べることができます。

朝限定「茶がゆ御膳(1000円)」
朝限定(7時30分~10時)の「茶がゆ御膳」にも注目!
ほうじ茶のおかゆに村の定番お惣菜がセットになった朝食で値段は税込1000円です。
朝からこんな健康的な食事をしたら1日がんばれそうですよね。
道の駅「お茶の京都みなみやましろ村」への行き方

道の駅「お茶の京都みなみやましろ村」
では、道の駅「お茶の京都みなみやましろ村」へはどうやって行けば良いのでしょうか。
電車の場合はJR関西本線「月ケ瀬口駅」が最寄り駅で、駅から歩いて2分くらいです。
道の駅なので自家用車で行くのも便利、木津川市から国道163号線を東に約30分ほどのところに道の駅があります。
住所でいえば「〒619-1411 京都府相楽郡南山城村北大河原殿田102」で、地図で見たい場合はこちらをクリックしてください(Google Mapsが開きます)。
営業時間は朝7時30分から食堂利用が可能、売店は9時~夜は18時まで営業しています。
評判(口コミ)
道の駅お茶の京都みなみやましろ村で朝食頂きました。
和食、洋食、カレー。
カレーはスパイシーで子供には無理でした。洋食は定番の卵とウインナー。和食は玄米漬物で私には一番合いました。本日も最高の朝を迎えました。ご馳走さまでした pic.twitter.com/t4SUQ9LBFb— jpstar dealer CARSTAYバンシェア、ゴーキャン登録しました (@JpstarD) March 31, 2021
キャンプ前の朝京都府相楽郡南山城村の【道の駅お茶の京都みなみやましろ村】に行ってきました。農家さんいっぱいいてはりましたわ。野菜もしっかりしたもの置いてました。なんとメダカも売ってたw
ほで1位が【むらちゃぷりん】で買わなあきまへんでしょ。濃厚で甘ったるくなくうまうまでした^^ pic.twitter.com/W0SUTwwdH5— ドローン空撮の旅人~絶景を求めて~ Drone aerial photographer-in sea (@DroneTraveler) March 29, 2021
みなみやましろ村で抹茶いちごパフェ😋 pic.twitter.com/zqurVemUtV
— ジョージ (@osaru_xl883n) March 27, 2021
ちゃちゃ入れマンデー 2021年4月6日 予告
ちゃちゃ入れマンデー 2021年4月6日 予告は以下の通りです。
生しらす・鯛・淡路牛…淡路島の激うまご当地グルメが集結▽大人気!西日本1位のひんやりスイーツ▽BBQができちゃう道の駅▽絶品!リピーター続出の但馬牛ハンバーグ
関西に130以上もある“道の駅”。かつてはドライブの途中で立ち寄るただの休憩施設というイメージだったが、近年では大きな進化を遂げ、わざわざ出かけたくなる魅力満載のスポットも急増している。今回は、そんなご当地グルメやおみやげ、絶景、温泉、アミューズメント施設などでたっぷりと楽しめる関西の道の駅を大公開!
京都からは京都ならではの名産品をぜいたくに使ったオリジナルスイーツやグルメが自慢の「お茶の京都 みなみやましろ村」が紹介されます。