関東と関西ではスコップとシャベルが逆

2020年5月19日放送『ちゃちゃ入れマンデー』で関西人がよく使う言葉「スコップとシャベル」が関東では通じないというネタが紹介されていました。これ土掘るやつですが、小さいのはどちらで、大きいのはどちらでしょうという話です。これ関東と関西では逆に表現するんだそうです。

スポンサーリンク

関東と関西ではスコップとシャベルが逆


関東と関西ではスコップとシャベルが逆らしい

関東と関西ではスコップとシャベルが逆らしい

2020年5月19日放送の『ちゃちゃ入れマンデー』を見ていたところ、とても興味深いことを紹介していました。

それが・・・・

関東と関西ではスコップとシャベルが逆

という話です。

これ、どういうことかと言うのを説明するのに、この2つの道具を「小さいほう大きいほう」とまず呼ぶことにします。

で、一緒くたにまとめて「土掘るやつ」と表現しておきます。

土掘るやつ(小さいほう)

土掘るやつ(小さいほう)

土掘るやつ(大きいほう)

土掘るやつ(大きいほう)

これ、どっちが「シャベル」で、どっちが「スコップ」でしょうか?

実は、関東と関西でこれが逆だと言うのです。

関東】スコップ=大きいほう、シャベル=小さいほう
関西】スコップ=小さいほう、シャベル=大きいほう

ただ、私は東京生まれの東京育ちですが、小さい頃から「スコップ=小さいほう、シャベル=大きいほう」で話してきました。

それでなんの問題もなかったし、放送で関東の子供が「スコップ=大きいほう、シャベル=小さいほう」と言っていたのには「なんで?」と思いました。

なお、正確には関西で言う「スコップ=小さいほう、シャベル=大きいほう」が正しいのです。

関東の子がなぜ逆に覚えているのか不思議でしかありません。

補足:本来「スコップ」はオランダ語、「シャベル」は英語で同じものを示す言葉です。JISでは足を使って土が掘れるようになっているものが「シャベル」と定義されています。

スポンサーリンク

カッターシャツとワイシャツ


ワイシャツは関西では「カッターシャツ」という

ワイシャツは関西では「カッターシャツ」という

放送では他にも「ワイシャツは関西ではカッターシャツという」話題を報じていました。

関東では確かにワイシャツなのですが、関西に本社がある会社「ミズノ」さんはワイシャツを「カッターシャツ」という名称で登録商標にしているので、それが関西では広まっているという内容でした。

ちなみに、東京生まれの東京育ちの私には「カッターシャツ」でも通じます。

お通しと突き出し


飲み屋で最初に出てくるやつ関東では「お通し」

飲み屋で最初に出てくるやつ関東では「お通し」

飲み屋で最初に出てくるやつのことを関東では「お通し」といいます。

ただ、関西では「突き出し」という表現のほうが多いという話も紹介していました。

これは確かにそうで、関西では「突き出し」と言いますね。

これ、京都の料亭から関西に広まった言葉です。

ちゃちゃ入れマンデー 2020年5月19日 予告


ちゃちゃ入れマンデー 2020年5月19日 予告は以下の通りです。

コマあり・フレッシュが通じない!?関西と関東で呼び方が違うものランキング▽且来さん、鴨脚さん、栗花落さん…あなたは読めますか?▽大阪・淡路と淡路島の意外な関係
今回は、これまで番組が調査してきた「意外と知らない名前の秘密」シリーズから反響の大きかったものを厳選し特別編としてお送りします。関西人になじみのある地名に隠された驚きの由来や関西発祥といわれている“難読名字”、関東ではほとんど通じないモノの名前…など関西人でも意外に知らない「関西にまつわる名前の秘密」を一挙大公開!

京都のお墨付き!をフォローする
著者プロフィール
この記事を書いた人
京都のお墨付き!

京都の新しい飲食店や京都を紹介するブログ「京都のお墨付き!(osumituki.com)」は2013年から飲食新店情報や京都のお出かけ(街歩き)情報を10年以上記事にしている京都市在住「ノーディレイ」により運営されています。毎日の京都街歩きで見つけて掲載したグルメ(飲食新店)は3500軒以上(街ネタを含めると4700件以上)ある新店ハンターの先駆けです。特に京都のラーメン新店やカフェ新店の情報は掲載が速いことで知られています。X(旧Twitter)のフォロワーには京都の飲食店経営者やマスコミ関係者が多く京都のグルメ情報の情報源(一次ソース)ブログとも言われています。

京都のお墨付き!をフォローする
京都近郊の街ネタ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Google ニュースに登録
京都のお墨付き!を Google ニュース フィードに追加してください。
スポンサーリンク