スポンサーリンク
京都ラーメン

京都民御用達の600円以下で食べられる京都ラーメン

京都はラーメン店が多いと言われ、おいしいお店も多くあります。一乗寺のようなラーメンストリートもメディアで紹介されて有名なのですが、地元民であればネットやメディアで話題のラーメン店よりも「600円以下で食べられるラーメン」のような地元密着型の...
京都ラーメン

らぁ麺屋 飯田商店 が大丸京都店にやって来た

あの超有名ラーメン店「らぁ麺屋 飯田商店」さんが京都の大丸京都店で期間限定店舗を出店されていましたので訪問してきました。飯田商店といえばテレビでもラーメン界の最高峰として紹介されるほどのお店で、神奈川県湯河原町の本店は超行列店としても知られ...
京都スイーツ

おかだ屋のおいも – 北区 / サツマイモ愛が溢れ出す接客

京都のおにぎり店

おむすび柿の木 @京都・衣笠 具だくさんオニギリを紹介

今回の「京都案内」は最近お気に入りのおにぎり専門店「おむすび柿の木」さんを紹介します。京都の衣笠にあるお店で、近くには「わら天神・平野神社・北野天満宮」などがあるエリアです。そこに、なんと具がタップリと入ったおむすび屋さんができていたのです...
京都ラーメン

らーめん食堂 大義家 @京都「横浜家系ラーメンの店」2018年7月2日新店オープン

らーめん食堂 大義家(たいぎや)さんという新しいラーメン店が、堀川高校近くで開店準備中です。開店日は「2018年7月2日 11:30」からです。大義家となっているとおりで家系ラーメンのお店でした。横浜の家系ラーメン店の暖簾分けです。
京都その他グルメ

食堂 肉左衛門 金閣寺店 – 京都 / 肉料理専門店

京都市北区、金閣寺前の「きぬかけの路」でレストラン「食堂肉左衛門 nikuzaemon 金閣寺店」が2021年5月4日に新店オープンします。本店が西院にある肉料理専門店で、テイクアウトもできる「豚丼・カレー」などがメニューにあります。
京都カレー

吉象カレー @京都アバンティ「上海から逆輸入のスパイシーカレー」紹介

JR京都駅前に新しいカレーライスのお店「吉象カレー(ヨシゾウカレー)」さんが2018年9月3日新店オープンします。9月2日まではプレオープンでカレーライス100円でしたが、通常でも390円からカレーライスが食べられるお店です。
京都カフェ

あまいろ @京都・四条烏丸「コーヒーとたい焼き」が絶品のカフェ

京都の四条烏丸にある鯛焼きが美味しいカフェ「あまいろ コーヒーとたい焼き」さんへ行って来ました。熊本の中央新町にある「たい焼きカフェ まるきん」さんの復刻版鯛焼きを京都でも食べられるようにと2018年11月1日に新店オープンしたカフェです。
京都その他グルメ

鶏卵卸 西尾 @京都「超レア!京だし巻き専門店」紹介

今回の「京都グルメ」は、京だし巻き専門店の「だし巻き卵」です。京都では「京だし巻き」はどこにでもあるポピュラーな食べ物ですが、販売をする専門店はとてもレアな存在です。そんな京だし巻き専門店が「鶏卵卸 西尾」さんというお店です。
京都近郊の街ネタ

山陰街道の古道 @京都・亀岡「明智光秀が本能寺へ行く時に通った道」を歩く

今回の「京都秘境ハンター」は山陰街道の古道を歩いて来ました。現在の山陰街道は京都だけでいえば「王子並河線(京都府道402号)、国道9号線の一部・京都府道142号と府道113号(七条通)」が該当しますが、当時のルートでは一部別ルートになってい...
京都近郊の街ネタ

京都の身近に存在する禁足地(きんそくち)

世の中には禁足地(きんそくち)と呼ばれる場所があります。立入禁止とされる場所のことですが、本来は「外へ出ることを禁じられた場所」のことを意味しました。今回は、京都にそんな禁足地(きんそくち)がないか調べてみました。それも身近な場所に存在する...
京都カレー

カレー製作所カリル (京都カレー・府庁前)

京都市上京区、京都府庁前にあるカレー店「カレー製作所カリル」紹介です。とても人気がある地元のお店で昼時には行列ができるほどです。カレーはトマトをたっぷり使っていました。
京都近郊の街ネタ

京都・大晦日の朝に積雪を観測(2020年12月31日早朝)

2020年大晦日は京都でも朝から雪化粧となっています。京都市北区・右京区・左京区など市街地北部では2センチほどの降雪。中心部では屋根が薄っすらと雪化粧しています。気温も低く路面凍結にご注意ください。
京都近郊の街ネタ

京都・烏丸の読み方は昭和まで「からすまる」

京都の烏丸の読み方は「からすま」ですが、昔は「からすまる」と読んでいたことが分かる道路標識があります。それがあるのが九条河原町の交差点を西に30メートルのところ。古い道路標識に「KARASUMARU」とローマ字表記されていました。
京都カレー

2019年7月13日オープン カフェレストランOA (京都・千本丸太町、インドカレー新店)

京都の千本今出川上ルに2019年7月13日新店オープンのカレー屋さんがあります。お店の名前は「カフェレストランOA」さん、名前とは少しイメージが違うけどインドカレー専門店です。
京都その他グルメ

2020年11月11日オープン 京町スタンド 若旦那

京都市下京区、四条通から高倉通を下がったところに「京町スタンド 若旦那」が2020年11月11日に新店オープンします。いわゆる立ち飲みスタイルの居酒屋で「立ちのみ いなせや」の姉妹店です。いなせやの人気メニューもあるそうです。
京都その他グルメ

カトーコバーン食堂 @京都・百万遍「日替わり定食が安い」2018年12月23日新店オープン

京都の百万遍に安く日替わり定食が食べられる「カトーコバーン食堂」が2018年12月23日に新店オープンしていました。カトーコバーン食堂 は居酒屋ですが定食が490円からというお安さです。居酒屋さんで夜も営業されています。
京都カフェ

2020年7月23日オープン ブルーボトルコーヒー京都木屋町カフェ

京都・木屋町通に「ブルーボトルコーヒー京都木屋町カフェ」が新店オープン。オープン日は2020年7月23日で、場所は「立誠ガーデン ヒューリック京都(元・立誠小学校)」なのでとても行きやすい場所にできるブルーボトルコーヒーです。
京都その他グルメ

食らう 新店 @京都・北山大宮「洋食がおいしい和食割烹」紹介

今回の「京都ランチ」は、北山大宮に開店したばかりの和食店「食らう(くらう)」さんの紹介です。新店オープン日は2018年2月3日とまだ開店したばかりで、ほとんど知られていないのですが、実は洋食にめっちゃこだわりのある和食割烹だったのです。元コ...
京都その他グルメ

steakJ kyoto @京都・河原町今出川 2019年2月14日新店オープン

京都・河原町今出川で新しいステーキハウス「steakJ kyoto」が新店オープンしています。カウンター7席とテーブル2卓でこじんまりとしていますが、お店も表通りから細い道を入った先であまり目立たない場所にあります。ランチは「A4和牛入り自...
京都その他グルメ

2019年1月9日オープン 京都御苑 中立売休憩所

京都御苑にある「中立売休憩所」が2019年1月9日にリニューアルオープンして新しい施設になっています。新施設ではインスタ映しそうな京都らしいランチなどが食べられるようになっており、お土産店も併設されています。9時から開園しているので、これか...
京都その他グルメ

手打大山そば響 @京都・出町柳「京都で大山蕎麦を食べられるお店」紹介

京都には本格的な大山蕎麦を食べられるお店が3店舗あります。阿国庵(おくにあん、岡崎)、八雲蕎麦(やくもそば、南座の東)、そして今回紹介する手打大山そば響(出町柳)です。鳥取県米子市の大山(だいせん)ふもとで育った蕎麦粉で手打ちした蕎麦で出雲...
京都カフェ

2020年6月22日 ロワズィール loisir (京都・銀月アパートメント)

京都の銀月アパートメントにコーヒーが飲めるお部屋があります。お部屋の名前は「loisir(ロワズィール、ロワジール)」で、京都中のカフェマニアが大騒ぎするレベルのマニアックなお部屋です。お部屋ではコーヒーや焼き菓子などを食べることができるよ...
京都その他グルメ

2020年6月12日オープン スタンドうみねこコト

京都の御幸町通蛸薬師西入ルで「スタンドうみねこコト」さんというお店が開店準備していました。イートイン形式の立ち飲みできるクラフトビールと料理のお店みたいです。オープン日は2020年6月12日となっていました。
京都カフェ

ユノディエール @京都・下鴨「絶品クロワッサンがあるカフェ」リニューアルオープン

今回の「京都カフェブログ」は、2019年6月24日に新店オープンというかリニューアルオープンしたカフェ「ユノディエール」さんの紹介です。ユノディエールさんは下鴨で26年間パン屋さんとして経営されていたのですが、このたびリニューアルして「カフ...
京都その他グルメ

2019年11月25日オープン 炭火やきとり隠れ家 呑んべゑ (京都・祇園)

お墨付き!の取材陣がボンヤリ歩いて見つけて来る「京都新店速報」、今回は京都・祇園で新店オープンした「炭火やきとり隠れ家 呑んべゑ」さんです。こちらは2019年11月25日に開業しており、祇園の奥深くでまさに隠れ家的な飲み屋さんです。
京都その他グルメ

【京都オモウマい店】チャニーカツラ – 創業50年ノスタルジック定食

今回は京都の円町にある中華料理店「チャニーカツラ」さんという創業50年のお店へ行って来ました。元気で明るい女将さんが今でも元気にお店に立たれています。昔の京都のお話なんかも聞けて良いお店です。
京都近郊の街ネタ

五本松食品デパート @京北「500円激安ワンコイン鯖寿司」がある【京都秘境ハンター】

もし、500円のワンコインで高級品「鯖寿司」が買えたら・・・・もちろん買いますよね。今回の「京都秘境ハンター」は、京都の秘境「京北」唯一のデパート「五本松食品デパート」さんで販売されている激安ワンコイン鯖寿司の紹介です。
京都近郊の街ネタ

童謡「とおりゃんせ」の道はどこにあるのか?【京都秘境ハンター】

今回の「京都秘境ハンター」は、もっともっと身近な場所の話です。その場所とは「北野天満宮」で、そこに「怖い童謡の道」があるらしいのです。童謡とは「通りゃんせ(とおりゃんせ)」のことで、今回は「行きはよいよい 帰りはこわい」の意味を解き明かしに...
京都その他グルメ

2019年9月26日オープン ろくそう (京都・出町柳、イタリアンレストラン新店)

京都の御所北東に新しいイタリアンレストラン「ろくそう」が新店オープンです。ものすごく上品なお店構えで、見た時には「高級割烹か!」と思いましたが「イタリアン」なのだそうです。ランチとディナー営業で3800円からコース料理をいただくようになって...
スポンサーリンク
error: Content is protected !!