今回は京焼の名家『清水六兵衛』家の分家である清水大介さんのお店「トキノハ」さんの紹介です。トキノハでは「京焼・清水焼」の陶器を製造・販売しています。京都の山科区にある「清水焼団地」にある窯元さんなんです。
では、トキノハさんではどんな陶器を作られているのでしょうか。
清水焼団地にある陶工「トキノハ」

京都市山科区にある「トキノハ」さんは清水焼団地に店(工房)を構えています
京都の焼き物(陶器)といえば・・・・
ご存知ですよね!「清水焼」です。
京都の陶器は江戸時代の清水寺参道付近に窯元が多く存在していたことから「清水焼」と呼ばれるようになりました。
現在は京都市山科区にある「清水焼団地」と呼ばれる工業団地で多くが作られています。
そこにあるのが、今回紹介する窯元「トキノハ」さんです。
トキノハの清水焼の特徴を紹介

トキノハさんでは京都の清水焼を見たり購入したりできます
今回は、とあるご縁で清水焼の窯元「トキノハ」さんを見せていただく機会がありましたので紹介します。
清水焼団地の中にある窯元でショップも併設されています。
清水焼は正確には「京焼・清水焼(きょうやき・きよみずやき)」とブランド名が付いています。
京都で作られる焼き物(陶器)は「京焼(きょうやき)」と呼ばれ、清水寺参道付近で作られた京焼を「清水焼」と呼ぶからです。
現在では「東山、山科、宇治」で作られている京焼を「京焼・清水焼」と呼ぶようになっています。

トキノハさんでは現代で使いやすい清水焼の食器を多く扱っています
清水焼の特徴は一概に言えるものではありません。
決まった技法や釉薬(うわぐすり)はなく、装飾性の高いものから、普段使いのものまで、多種多様な陶器が作られています。
トキノハさんでは、普段から食卓で使ったり、飲食店(特にカフェ)などでオシャレに使える清水焼がたくさん揃っていました。

フード&カフェでこんな食器で出てきたらインスタ映しますよね

オシャレなカフェでよくスイーツを盛ってるやつ(スクエアフラットプレート)
お値段は色々なので、なんとも言えませんが、上の「スクエアフラットプレート」の小さいもので3000円、大きいもので7500円くらいがトキノハさんでの価格です。
お店によって違いますので値段については参考なのですが、トキノハさんは若干お安く設定していると思いました。

形や色合い(釉薬)などを相談して発注することもできます
清水焼団地の「トキノハ」さんでは好みの形や色合いなどを作家さんと打ち合わせをして作っていただくことも可能です。
上の写真のように、商談スペースもありますので、飲食店経営者の方でオリジナルの食器をお考えの方には最適なお店です。
ちなみに、伺ったのはカフェさんの陶器発注のためです。
本ブログ「お墨付き!」は単に京都をいろいろ紹介するだけのブログではなく、地域の経営者様と協働してお店づくりやメニュー開発なども行っているからで、今回はカフェで使う陶器の発注に同行しました。
宝ヶ池の「HOTOKI」

宝ヶ池「HOTOKI」さんの陶器は京都のカフェでよく使われています
さて、京都のカフェへ行くと、こんな感じのコーヒーカップに出会うことがあります。
上の写真は仁和寺近くの「きぬカフェ」さんのアイスコーヒーですが、これは京焼の名家『清水六兵衛』家の分家であるカフェ&ショップ「HOTOKI」で販売されているものです。
今回訪問した山科の「トキノハ」さんですが、実は「HOTOKI」も経営されています。
つまり、京焼の名家『清水六兵衛』家の流れにある窯元なのです。
トキノハ アクセス方法

山科の清水焼団地にある「トキノハ」さん外観
ということで、今回は清水焼団地にある「トキノハ」さんの紹介でした。
京都の焼き物(陶器)「京焼・清水焼」のお店で、カフェやレストランで使える清水焼の食器などを製造・販売されています。
宝ヶ池ではカフェ&ショップ「HOTOKI」も経営されており、そちらでは陶芸教室やカフェも兼ね備えたギャラリーになっています。
今回訪問したのは窯元である清水団地のお店で、こちらは商談スペースやギャラリーのある窯元です。
京都の穴場案内 「京いってみた」 や「京都秘境ハンター」。京都の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
記事を書いている人
記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2400件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。