京都市中京区に沖縄のアイスクリーム専門店「ブルーシール(BLUE SEAL)」が2021年7月21日に新店オープン。場所は新京極通と蛸薬師通のまじわるところです。店名は「ブルーシール京都新京極店」で、ブルーシールの京都上陸店となります。

2021年7月21日オープン ブルーシール京都新京極店
こんにちは、京都中を観察して飲食新店を探しているリサーチャー「ノーディレイ(Twitter:@nodelayworks)」です。毎日、京都市内・京都府南部・京都府北部」を巡って見つけた新店をこれまで1600店舗以上紹介してきました。
蛸薬師通新京極の東側、若い子や修学旅行生が集まる新京極での開店です。沖縄でブルーシールといえば超有名で沖縄のアイスシェアを独占する企業です。
2021年7月21日オープン ブルーシール京都新京極店

2021年7月21日オープン ブルーシール京都新京極店
ブルーシール(BLUE SEAL)といえば、沖縄のアイスクリーム専門店のこと。
沖縄ではアイス販売を独占しているお店で、沖縄でアイスといえば「ブルーシール」のことを言います。
そのブルーシールが、なんと京都に出店!
オープン日(開業日)は2021年7月21日で、訪問日は2021年7月24日です。

ブルーシールのアイスクリーム
ブルーシールはアメリカ発祥の老舗アイスクリーム店、日本では沖縄・進駐軍の基地内に出店したのが始まりです(1948年)。
当時は基地内でしか食べられないアイスクリームでしたが、1963年になると沖縄の街中にもお店が出来るようになり、今では沖縄のアイスクリームを独占するオンリーワン・アイスクリームになりました。

場所は蛸薬師通寺町東入る
そのブルーシールのアイスクリームが京都で唯一食べられるのが「ブルーシール京都新京極店」です!(記事執筆時点)
場所は蛸薬師通寺町東入る、新京極通の「梅しん」の並び。
値段はカップ(シングル)400円からとなっていました。
今回はこの「ブルーシール京都新京極店」を実食レビューします。
※場所を確認したい場合はこちら※(ページ内リンク)
実食レビュー

沖縄で人気なのは特産品でもある「塩ちんすこう・紅芋」の2種類
お店の方に「沖縄で人気のフレーバーはなんですか?」と聞いたところ・・・・
塩ちんすこう・紅芋
だと教えてもらいましたので、その2種類と「トロピカルマーブル」という3つのフレーバー(バナナ・キウィ・オレンジ)のミックスで注文しました。

塩ちんすこう・紅芋・トロピカルマーブル(バナナ・キウィ・オレンジ)
この組み合わせだと、沖縄で人気の2種(塩ちんすこう・紅)にトロピカルマーブル(バナナ・キウィ・オレンジ)で5つのフレーバーになるという贅沢な組み合わせになります。
ちんすこうというのは沖縄の伝統菓子(クッキー)のこと、甘くてほんのり焼き菓子っぽい味わい。

トロピカルマーブルも爽やかなフルーティ味、紅芋はコクがある!
紅芋も沖縄特産のさつまいもでコクがあるアイスクリームになっていました。
南国気分になれるトロピカルマーブルも爽やかなフルーティ味で美味しいアイスクリームです。

京都でもブルーシールが食べられるのが嬉しい!
まさか、ブルーシールが京都に出店するとは思っていなかったので嬉しいかぎり。
京都でもブルーシールが食べられる「ブルーシール京都新京極店」に皆さんもぜひ行ってみてください!
メニュー
メニューはフレーバが12種類で、それを「フレアコーン・カップ」のどちらかで食べるようになっています。
真夏の気温が高い時は、とにかく「カップ」がおすすめ!(コーンだと溶けて垂れてくるため)
値段はコーンもカップもシングル400円からになっていました(ダブルは650円、トリプル720円)。

フレーバーは12種類
ダブル(650円)
トリプル(720円)
————-
【フレーバー】
ネオポリタン(バニラ・チョコ・ストロベリー)
アーモンドピスタチオ
トロピカルマーブル(バナナ・キウィ・オレンジ)
マンゴタンゴ
バニラ&クッキー
紅芋
カリフォルニアミントチョコ
ストロベリー
塩ちんすこう
ブルーウェーブ(パイナップルアイス・ソーダシャーベット)
ショコラクッキースワール
パインソルベ
※メニューと値段は記事掲載時点のものです(サービス内容は変更になる場合もあります)。最新情報は公式情報でご確認ください。
アクセス(場所)
では「ブルーシール京都新京極店」への行き方についてです。
場所は京都市中京区、四条通から寺町通もしくは新京極通を北へ、蛸薬師通と交差するところにお店があります。
住所でいえば「〒604-8046 京都府京都市中京区東側町501−4」で、大きな地図で見たい場合はこちらをクリックしてください(Google Mapsが開きます)。
駐車場・駐輪場はありませんので、公共交通機関の利用がお薦めです。
最寄り駅は「京都河原町駅」で、駅から徒歩5分(約400m)です。
営業時間・定休日

このお店の営業時間と定休日は?
営業時間や定休日など「店舗情報」です。
営業時間は「12時~20時」です。
定休日は「不定休」となっていました。
沖縄のアイスクリームが京都で唯一食べられるお店が「ブルーシール京都新京極店」です。
ジャンル「アイスクリーム」
食事予算「400円~」
営業時間「12時~20時」
定休日「不定休」
駐車場・駐輪場「なし」
住所「〒604-8046 京都府京都市中京区東側町501−4」
地図「こちらをクリック(Google Maps)」
テイクアウト「テイクアウトのみ」
公式SNS「Instagram」
公式サイト「https://www.blueseal.co.jp/」
オープン日「2021年7月21日」
※営業時間と定休日は記事掲載時点のものです。最新情報は公式ページでご確認ください。臨時休業の場合もありますのでご注意ください。
京都や大阪に滋賀に三重と奈良など主に関西のアイスクリーム&かき氷新店などを食べ歩く実食レビューを掲載しているブログカテゴリーです。店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。京都の起業家の方は、ぜひ参考にしてください。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
記事を書いている人
記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2600件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。