ムーンアイス(滋賀県余呉町)LIFE~夢のカタチ~で紹介

滋賀県で作られているアイスクリーム「ムーンアイス(moonアイス)」実食レビューです。長浜市余呉町で4年ほど前から作られるようになり、美味しいと評判になって現在では東京や京都でも販売されています。豆乳で作るヴィーガンアイスで自然と身体に優しいアイスクリームです。

ムーンアイス(滋賀県余呉町)が『LIFE~夢のカタチ~』で紹介


ムーンアイス(滋賀県余呉町)が『LIFE~夢のカタチ~』で紹介

ムーンアイス(滋賀県余呉町)が『LIFE~夢のカタチ~』で紹介

皆さんはこのアイスクリームをご存じでしょうか?

カップには「moon(ムーン)」と書かれており、アルファベット「M」が描かれているアイスクリームです。

こちら、実は4年ほど前から滋賀県長浜市余呉町で作られているアイスクリーム「ムーンアイス(moonアイス)」です。

地元でも美味しいと話題になり、今では東京・京都といった都市圏でも売られています。

これまであまりメディアに取り上げられることがなかったのですが、2021年6月5日放送の『LIFE~夢のカタチ~』で紹介されるそうです。

ムーンアイスは豆乳で作るヴィーガンアイス。

余呉でムーンフードジャパンを営む東野雄史さんとマーシーさんご夫妻が作る絶品アイスクリームです。

マーシーさんはポーランドご出身、ご主人の東野雄史さんもポーランドの日本食レストランで働いていて、その時に二人は出会い結婚します。

その後、ポーランドで完全菜食主義のヴィーガン向けのテイクアウト料理専門店をふたり開業。

その時に人気であった豆乳で作るアイスクリームを移住した日本でも販売しているのです。

今回はこの「ムーンアイス(moonアイス)」を実食レビューします。

実食レビュー


滋賀県のアイスクリーム「ムーンアイス(moonアイス)」

滋賀県のアイスクリーム「ムーンアイス(moonアイス)」

こちらが滋賀県のアイスクリーム「ムーンアイス(moonアイス)」です。

左はソイラテ、右が純粋豆乳という名前で、現在は基本の5種類をベースに野菜やフルーツを使った期間限定のフレーバーも販売しています。

基本の5種というのが「ココナッツとバニラチョコレート宇治抹茶純粋豆乳ソイラテ」で、今回は「純粋豆乳・ソイラテ」の2種類を購入しました。

今回は「純粋豆乳・ソイラテ」の2種類を購入

今回は「純粋豆乳・ソイラテ」の2種類を購入

大豆は滋賀県産のものを100%使用し、大豆は無農薬で栽培するこだわり農家の「株式会社SHIBATA GROUND MUSIC」さんで栽培されたものです。

豆乳は濃度がなければアイスクリームではなくシャーベットになってしまうため、自作の大豆絞り機を開発。

濃厚な豆乳で作ることで滑らかなアイスクリームに仕上がっていました。

ソイラテは豆乳の風味を残しつつコーヒーでラテ味にしたアイス

ソイラテは豆乳の風味を残しつつコーヒーでラテ味にしたアイス

最初に食べたのは「純粋豆乳」という方、こちらは濃厚な大豆の香りがする濃い豆腐を食べているようなアイスクリームになっています。

大豆の味わいは濃厚すぎるのですが、なぜかパクパク食べてしまって気が付いたら食べ終わっていたくらい美味しいアイスクリームでした。

ちなみに、ほんのり甘みはありますが、甘味料は奄美産きび砂糖を使っています。

ソイラテの方はコーヒー豆も使ったアイスでカフェラテの味わいがして、純粋豆乳よりも豆乳感は抑えつつ食べやすいアイスクリームに仕上げてありました。

この「ムーンアイス(moonアイス)」は卵・乳製品・白砂糖は一切使っていないのが特徴。

それでも一般的なアイスクリームのような味わいがする商品で、ものすごく美味しいアイスクリームでお薦めです。

ムーンアイス(moonアイス)はどこで買える?


ムーンアイス(moonアイス)はどこで買える?

ムーンアイス(moonアイス)はどこで買える?

では、この絶品アイス「ムーンアイス(moonアイス)」はどこで買えるのでしょうか?

公式オンラインショップでの購入のほかに、レストランで提供されていたり、スーパーに道の駅やホテルで小売りされている商品です。

滋賀県・東京都・千葉県・神奈川県・群馬県・長野県・愛知県・大阪府・兵庫県・京都府・奈良県・和歌山県・三重県・岐阜県・秋田県・広島県・高知県・鹿児島県など全国的に取り扱っているお店があります。

京都でも小売り販売しているお店が1店舗あり、南区(JR京都駅から徒歩圏)のホテル「Rakuten STAY Kyoto station」で販売が行われています。

京都での販売価格は1個420円で、京都では基本の5種類のフレーバーのほかに期間限定のアップルパイも販売されていました。

アップルパイは公式オンラインショップでは完売した商品なので、京都で買えるのは嬉しい限りです。

なお、公式では6個パックが税込み2600円(送料別)なので、京都の方なら小売り販売しているお店へ行くのが良いと思います。

滋賀県長浜市余呉町
公式:https://moonfoodjapan.com/
飲食店レビューについてのご留意事項

※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。

※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。


京都で話題グルメ・名物の記事を探す
京都で話題グルメ・名物

キーワードで探す
 | ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |

場所で探す
 | 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 | 

カテゴリーで探す
 | ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 | 


記事を書いている人
ノーディレイ

記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2600件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。