カレー焼き(宮津・福知山)謎のご当地B級グルメ

ローカルB級グルメカレー焼き」を知ってますか? ホットドッグの形に似た人形焼きで、中にはカレー餡が入っているというご当地グルメです。関西で見られるB級グルメで「宮津市(京都)・福知山市(京都)・小浜市(福井)・津市(三重)・呉市(広島)・直方市(福岡)」で販売する店舗があります。

謎のご当地B級グルメ「カレー焼き」

謎のご当地B級グルメ「カレー焼き」

こんにちは、京都中を観察して飲食新店を探しているリサーチャーノーディレイ(Twitter:@nodelayworks)」です。毎日、京都市内・京都府南部・京都府北部」を巡って見つけた新店をこれまで1600店舗以上紹介してきました。


ノーディレイ(顔写真)
今回は全国でも数軒しかないご当地B級グルメ「カレー焼き」を紹介します。

関西の「京都・福井・三重・広島・福岡」で実在が確認されているグルメ。昭和の時代には全国的に普及していた昭和のスナックです。


スポンサーリンク

カレー焼き とは


細長いパンのような食べ物!これはなんだ?

細長いパンのような食べ物!これはなんだ?

京都府福知山市の国道9号沿いに「カレー焼き」と書かれた看板が新しく設置されていました。

値段は1個150円(税込み)となっていて、細長いパンのような食べ物の写真が掲載されています。

謎のご当地B級グルメ「カレー焼き」

謎のご当地B級グルメ「カレー焼き」

実はこれ「カレー焼き」というローカルB級グルメ

昭和世代の方ならご存じの方も多い昭和のスナックです。

昭和の時代には全国で売られていた

昭和の時代には全国で売られていた

カレー焼き とは人形焼の生地を細長くスティック状に焼いて、中に辛さ控えめのマイルドなカレーの餡で合えた茹でキャベツが挟んである食べ物です。

昭和30年代の福岡県直方市が発祥

昭和30年代の福岡県直方市が発祥

昭和30年代からあるスナック菓子で、発祥は福岡県直方市にある昭和33年創業(1958年)創業の食品メーカー・ヤマト食品株式会社。

大判焼きを提供するため焼饅頭用膨張剤「マンソート」を開発した会社で、カレー焼きにもマンソートが使われていました。

京都では宮津市と福知山市で買える

京都では宮津市と福知山市で買える

昭和30年代~40年代にかけては日本全国でカレー焼きを販売するお店がありましたが、今は「京都福井三重広島福岡」で販売されるのみです。

昭和の絶滅危惧種グルメとも言えますね。

カレー焼き販売店(所在地)
京都では宮津市と福知山市で買える
画像クリックで拡大
チェックポイント!

・発祥は福岡県直方市

・昭和30年代~全国で売られていた

・スティック状に焼いた人形焼

・中にカレー餡

・カスタードや粒あんのもある

【京都府】
ととカフェ(宮津市)
うさぎ(福知山市)

【福井県】
和洋菓子・カレー焼 あかお(小浜市)
今川焼本舗(福井市)

【三重県】
京林堂(津市)
さかえや(津市)

【広島県】
くらや (呉市)

【福岡県】
からあげ&三代目直方カレー焼き 次元 直方本店(直方市)

スポンサーリンク

実食レビュー


福知山市でカレー焼きを買ってみました

福知山市でカレー焼きを買ってみました

京都府福知山市の国道9号沿いにある「うさぎや」さんで、カレー焼きを販売していたので購入しました。

小さい頃によく売られていたのを見たことがあったものの、買って食べるのは初めての経験です。

人形焼きの生地にカレー餡(キャベツ入り)

人形焼きの生地にカレー餡(キャベツ入り)

カレー焼きは、人形焼きの生地をスティック状に焼いて、中にカレー餡(キャベツ入り)をはさんだもの

大判焼きに似た生地とも言われますが、柔らかく軽い食感なので「人形焼きに近い」味わいです。

中はカレー餡で、茹でたキャベツも入ってます

中はカレー餡で、茹でたキャベツも入ってます

中はカレー餡で、茹でたキャベツも入ってます。

は辛さはほとんどないカレーの風味でした。

シンプルな味わいで、口の肥えた方にはどうかなと思いますが、知っている方には昔懐かしい味わいがすると思います。

カレー焼きが買える福知山市「うさぎ」

今回、カレー焼きを購入したのは京都府福知山市の「うさぎ」さんです。

京都では宮津市の「ととカフェ」でも購入可能。

販売はどちらも最近のことで、今は閉業しましたが宮津市の「あかふく(1966年~2018年)」というお店がカレー焼きではよく知られていました。

現在は「宮津市(京都)・福知山市(京都)・小浜市(福井)・津市(三重)・呉市(広島)・直方市(福岡)」のみの販売で、主に関西圏のみで買えるご当地グルメになっています。

〒620-0928 京都府福知山市奥野部本庄河原34−7(地図
営業時間:11時~14時、16時~19時
定休日:土曜日、日曜日


京都・お墨付き

京都の穴場案内 「京いってみた」 や「京都秘境ハンター」。京都の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。