ローカルB級グルメ「カレー焼き」を知ってますか? ホットドッグの形に似た人形焼きで、中にはカレー餡が入っているというご当地グルメです。関西で見られるB級グルメで「宮津市(京都)・福知山市(京都)・小浜市(福井)・津市(三重)・呉市(広島)・直方市(福岡)」で販売する店舗があります。

謎のご当地B級グルメ「カレー焼き」
こんにちは、京都中を観察して飲食新店を探しているリサーチャー「ノーディレイ(Twitter:@nodelayworks)」です。毎日、京都市内・京都府南部・京都府北部」を巡って見つけた新店をこれまで1600店舗以上紹介してきました。
関西の「京都・福井・三重・広島・福岡」で実在が確認されているグルメ。昭和の時代には全国的に普及していた昭和のスナックです。
カレー焼き とは

細長いパンのような食べ物!これはなんだ?
京都府福知山市の国道9号沿いに「カレー焼き」と書かれた看板が新しく設置されていました。
値段は1個150円(税込み)となっていて、細長いパンのような食べ物の写真が掲載されています。

謎のご当地B級グルメ「カレー焼き」
実はこれ「カレー焼き」というローカルB級グルメ。
昭和世代の方ならご存じの方も多い昭和のスナックです。

昭和の時代には全国で売られていた
カレー焼き とは人形焼の生地を細長くスティック状に焼いて、中に辛さ控えめのマイルドなカレーの餡で合えた茹でキャベツが挟んである食べ物です。

昭和30年代の福岡県直方市が発祥
昭和30年代からあるスナック菓子で、発祥は福岡県直方市にある昭和33年創業(1958年)創業の食品メーカー・ヤマト食品株式会社。
大判焼きを提供するため焼饅頭用膨張剤「マンソート」を開発した会社で、カレー焼きにもマンソートが使われていました。

京都では宮津市と福知山市で買える
昭和30年代~40年代にかけては日本全国でカレー焼きを販売するお店がありましたが、今は「京都・福井・三重・広島・福岡」で販売されるのみです。
昭和の絶滅危惧種グルメとも言えますね。
実食レビュー

福知山市でカレー焼きを買ってみました
京都府福知山市の国道9号沿いにある「うさぎや」さんで、カレー焼きを販売していたので購入しました。
小さい頃によく売られていたのを見たことがあったものの、買って食べるのは初めての経験です。

人形焼きの生地にカレー餡(キャベツ入り)
カレー焼きは、人形焼きの生地をスティック状に焼いて、中にカレー餡(キャベツ入り)をはさんだもの。
大判焼きに似た生地とも言われますが、柔らかく軽い食感なので「人形焼きに近い」味わいです。

中はカレー餡で、茹でたキャベツも入ってます
中はカレー餡で、茹でたキャベツも入ってます。
味は辛さはほとんどないカレーの風味でした。
シンプルな味わいで、口の肥えた方にはどうかなと思いますが、知っている方には昔懐かしい味わいがすると思います。
カレー焼きが買える福知山市「うさぎ」
今回、カレー焼きを購入したのは京都府福知山市の「うさぎ」さんです。
京都では宮津市の「ととカフェ」でも購入可能。
販売はどちらも最近のことで、今は閉業しましたが宮津市の「あかふく(1966年~2018年)」というお店がカレー焼きではよく知られていました。
現在は「宮津市(京都)・福知山市(京都)・小浜市(福井)・津市(三重)・呉市(広島)・直方市(福岡)」のみの販売で、主に関西圏のみで買えるご当地グルメになっています。
京都の穴場案内 「京いってみた」 や「京都秘境ハンター」。京都の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
記事を書いている人
記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2400件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。