京北ふるさとまつり 2018年 @京都「京北グルメが集まるイベント」レビュー

今年も文化の日に開催される「京北ふるさとまつり」へ行って来ました。2018年11月3日開催の「京北グルメが集まる一大イベント」です。京都の北部(洛北)にあるのが「京北」で、のどかで昔ながらの生活をされています。農業も盛んで京北産の食材を使ったグルメもたくさんあります。

ということで、今年も目に止まった「京北グルメ」を紹介したいと思います。

京北ふるさとまつり 2018年 へ行って来ました


京北ふるさとまつり 2018年 オープニングイベント(9時30分~)

京北ふるさとまつり 2018年 オープニングイベント(9時30分~)

今年(2018年)も「京北ふるさとまつり」へ行って来ました(昨年のレビューはこちらです)。

年に1回、京北が一番賑やかになる大きなイベントで、京北グルメが集まります。

とてもおもしろいイベントなので毎年行きたいイベントです。

2017年は「洛北松茸(京北松茸)」と「山国とうふ」という、ここでしか手に入らない逸品がありましたが、2018年は「山国とうふ」は発売されていませんでした。

・年に1度(文化の日)に開催される京北グルメが集まるイベント
・京北でも最大級の賑わいになる

京北ふるさとまつり 2018年に集まる「京北グルメ」とは


ジビエや京北が産地の食材で作った京北グルメが集まります(京北ふるさとまつり)

ジビエや京北が産地の食材で作った京北グルメが集まります(京北ふるさとまつり)

京北ふるさとまつり では、京北が産地の食材を使ったグルメが集まります。

鹿やイノシシのカレーや、産直の野菜、そして普段では買うことが難しい食材なども並びます。

それ以外にも祭りらしく「焼きそば、フランクフルト」といった屋台も出る大きなイベントです。

丹波牛ハンバーガー (京蕪庵)


京蕪庵「丹波牛ハンバーガー」600円

京蕪庵「丹波牛ハンバーガー」600円

こちらが、京北のレストラン「京蕪庵」さんの特製ハンバーガーです。

京蕪庵さんは丹波牛を味わえるお店で、こちらも丹波牛を使った「丹波牛ハンバーガー」になっています。

値段は600円、この「京北ふるさとまつり」でしかメニュー化されていない商品です。

洛北松茸(京北松茸)


洛北松茸の飯(1000円)

洛北松茸の飯(1000円)

めったやたらと食べられないのが「洛北松茸の飯」です。

年間に取れる量が少なく、割烹に出荷されるだけで市場には出回りません。

国産もので1本1万円、それを使った「松茸めし」が毎年1000円で発売されるのです。

私の場合、これを買いに行っているといっても過言ではありません。

実食レビューは別記事でありますので、ぜひご覧ください。

こうやって陳列するのも難しいほどの出荷量しかないのが「洛北松茸」です

こうやって陳列するのも難しいほどの出荷量しかないのが「洛北松茸」です


今回の「京都案内」は京都の松茸についてです。松茸といえば秋の味覚、京都の松茸といえば「丹波産」ですが、かつては「洛北松茸」という呼ばれ方をしていたように、京北などでも松茸はたくさん採れていた時代もありました。


広河原の柴漬け (生柴漬け)


塩で発酵させたのが「生柴漬け」

塩で発酵させたのが「生柴漬け」

柴漬けといえば赤紫蘇の産地「大原」のものが有名ですが、洛北・広河原でも作られています。

それも本物の「生柴漬け (300円)」です。

普通のスーパーで見るような柴漬けと違って「塩と茄子と赤紫蘇」だけで発酵させた発酵食品が本来の「柴漬け」です。

本物の赤紫蘇と塩だけなので、スッパうまうまで紫蘇の良い香りがするんです。

京北グルメが集まるイベント「京北ふるさとまつり」2018年 まとめ


京北グルメが集まるイベント「京北ふるさとまつり」

京北グルメが集まるイベント「京北ふるさとまつり」

ということで、京北グルメが集まるイベント「京北ふるさとまつり」2018年の様子でした。

今年も「マグロ解体ショー」や地元の野菜、京北グルメが集まっていました。

値段も良心的な値段で、あれこれ色々と食べてみたくなるイベントです。

・鹿カレー
・猪チャーシュー
・鯖寿司
・丹波牛ハンバーガー
・ローストビーフ丼
・京北産の野菜
・豚汁
・合鴨串
・みたらしだんご
・牛若納豆
・山国納豆
・洛北松茸(京北松茸)

京北ふるさとまつり 基本情報


会場の京都市右京区「ウッディ京北」

会場の京都市右京区「ウッディ京北」

「京北ふるさとまつり」が開催されるのは道の駅「ウッディ京北」で、毎年11月3日の文化の日に開催されています。

京都市内からだと高雄方面へ国道162号(周山街道)を北上するとある京都市右京区「ウッディ京北」です。

駐車場は周辺に臨時駐車場が多数ありますので、自家用車で行くことができるので行きやすいイベントです。

京都府京都市右京区京北周山町上寺田1−1
開催日:2018年11月3日
開催時間:9:30~16時


京都の穴場案内 「京いってみた」 や「京都秘境ハンター」。京都の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。


飲食店レビューについてのご留意事項

※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。

※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。


京都で話題グルメ・名物の記事を探す
京都で話題グルメ・名物

キーワードで探す
 | ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |

場所で探す
 | 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 | 

カテゴリーで探す
 | ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 | 


記事を書いている人
ノーディレイ

記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2600件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。