ちゃちゃ入れマンデーで紹介される滋賀の道の駅「妹子の郷」

滋賀県大津市にある道の駅「妹子の郷(いもこのさと)」が2021年4月13日放送の『ちゃちゃ入れマンデー』で紹介されます。紹介されるのはご当地ブランド牛のA4・A5ランクの部位を使った近江牛御膳などのグルメです。滋賀県の特産品などを数多く扱う道の駅でとても優秀な道の駅です。

ちゃちゃ入れマンデーで紹介される滋賀の道の駅「妹子の郷」


ちゃちゃ入れマンデーで紹介される滋賀の道の駅「妹子の郷」

ちゃちゃ入れマンデーで紹介される滋賀の道の駅「妹子の郷」

滋賀県大津市にある道の駅「妹子の郷」が2021年4月13日放送の『ちゃちゃ入れマンデー』で紹介されるそうです。

紹介されるのは妹子の郷の名物グルメで道の駅のレベルを超えていると言われるご当地ブランド牛「近江牛」を使ったグルメです。

実はこの道の駅には近江牛を一頭買いするレストランがあるんです。

近江牛を一頭買いするレストランがあります

近江牛を一頭買いするレストランがあります

特選A4~A5の近江牛を使ったお料理が食べられるレストランで、『ちゃちゃ入れマンデー』で紹介されるのがこのレストランです。

特選A4~A5の近江牛を使った「焼き肉御膳(2900円)」があります

特選A4~A5の近江牛を使った「焼き肉御膳(2900円)」があります

レストランには特選A4~A5の近江牛を使った「焼き肉御膳(2900円)」や「近江牛すき焼き御膳(2850円)」に「近江牛重(1940円)」などのメニューがあり人気があります。

一人前近江牛ステーキ御膳(3980円)

一人前近江牛ステーキ御膳(3980円)

放送ではこの近江牛グルメが紹介されるそうで、紹介されたらちょっと混雑しそうですね。

滋賀の道の駅「妹子の郷」ってどんなところ?


売店コーナーが充実している滋賀の道の駅「妹子の郷」

売店コーナーが充実している滋賀の道の駅「妹子の郷」

滋賀の道の駅「妹子の郷」では売店コーナーが充実しています。

地元産のおみやげ物がたくさん並んでいて、滋賀県の道の駅も品数がとても多い道の駅だと思います。

人気のジャンボみたらし団子

人気のジャンボみたらし団子

妹子の郷でよく話題になるのが滋賀名物「ジャンボみたらし団子」です。

近江米をつかった甘辛い団子で、普通のみたらし団子の2倍ほどの大きさがあります。

普通のみたらし団子の2倍ほどの大きさがある

普通のみたらし団子の2倍ほどの大きさがある

値段は400円~500円程度、お土産で買っていく観光客が多いですね。

滋賀県産の野菜・肉なども売られていました

滋賀県産の野菜・肉なども売られていました

滋賀県のパン屋さんの商品も購入できます

滋賀県のパン屋さんの商品も購入できます

滋賀の道の駅「妹子の郷」はとても品ぞろえ豊富。

滋賀県のパン屋さんの商品も売られていたりしました。

お弁当や鯖ずしも売られています

お弁当や鯖ずしも売られています

お弁当や鯖ずしも売られています。

広い休憩所のテーブルでお弁当を食べるのもアリです!

広い休憩所のテーブルでお弁当を食べるのもアリです!

隣に広い休憩所があって、そこのテーブルで食べていくこともできますよ。

近江牛もパックで販売

近江牛もパックで販売

加工品やおみやげ物も種類が多いです

加工品やおみやげ物も種類が多いです

妹子の郷はどこにある?


妹子の郷は国道161号(有料区間)からも立ち寄れる道の駅

妹子の郷は国道161号(有料区間)からも立ち寄れる道の駅

妹子の郷は国道161号(有料区間)からも立ち寄れる道の駅ですが、一般道からも行くことができます。

京都からだと国道367号で大原を越えて北上、途中峠で国道477号で滋賀・和邇(わに)方面に向かう途中にある道の駅です。

住所でいえば「〒520-0526 滋賀県大津市和邇中528」で、地図で見たい場合はこちらをクリックしてください(Google Mapsが開きます)。

〒520-0526 滋賀県大津市和邇中528(地図
公式サイト:http://www.imokonosato.com/

ちゃちゃ入れマンデー 2021年4月13日 予告


ちゃちゃ入れマンデー 2021年4月13日 予告は以下の通りです。

日本一のご当地バーガー!絶品いちごの〇〇ケーキ!ブランド牛!新鮮魚介類!など激うまグルメが盛りだくさん♪▽道の駅に遊園地が!キャンプが!BBQが!なんと温泉も!
関西に130以上もある“道の駅”。かつてはドライブの途中で立ち寄るただの休憩施設というイメージだったが、近年では大きな進化を遂げ、わざわざ出かけたくなる魅力満載のスポットも急増している。今回も、そんなご当地グルメやおみやげ、絶景、温泉、アミューズメント施設などでたっぷりと楽しめる関西の道の駅を大公開!

飲食店レビューについてのご留意事項

※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。

※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。


京都で話題グルメ・名物の記事を探す
京都で話題グルメ・名物

キーワードで探す
 | ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |

場所で探す
 | 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 | 

カテゴリーで探す
 | ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 | 


記事を書いている人
ノーディレイ

記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2400件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。