京都はパンの消費量日本一と言われる都市で、京都の市中には食パンひとつにもこだわりの名店が揃っています。そんな京都の食パン事情を2019年4月4日放送の『秘密のケンミンSHOW 2時間SP』が紹介してくれるのだそうです。
そこで、今回は京都にある「高級食パン専門店」を6つ選んでまとめてみました。
記事の内容
京都の高級食パン専門店が『秘密のケンミンSHOW』で紹介

京都には食パンひとつにもこだわりの名店が揃っています
2019年4月4日放送の『秘密のケンミンSHOW 2時間SP』で、京都の食パンが紹介されるそうです。
予告では「関西3都パン祭り」となっており、大阪・京都・神戸にある食パン店が紹介されると書かれていました。
紹介されるのは「超高級激うまパン」とのことなので、最近流行りで関西が発祥とされる「高級食パン」の紹介だと思われます。
ということで、2019年の京都で売られている「高級食パン」をまとめてみました。
京都で食パンといえばデニッシュパンの「京都祇園ボロニヤ」

東山にある京都発祥・元祖デニッシュ食パンの名店「京都祇園ボロニヤ」
京都で高級食パンといえば、まず思い浮かぶのが「デニッシュ食パン」です。
その発祥の店が京都の東山にあります。
それが「京都祇園ボロニヤ」さんで、八坂神社から平安神宮へ行く途中の東大路通沿いにあるお店です。

バターを何層も重ねたサクサク生地が特徴的な「ボロニヤ」
そこで売られているのが「デニッシュ食パン」で、パン生地を重ねるように織り込んで焼きあげたパンはバターが練り込まれています。
そのため、香りも良くサクサクとした食感でとても美味しい食パンです。
京都といえば「デニッシュ食パン」で間違いないでしょう。
営業時間:9時~18時
定休日:不定休
公式Twitter:https://twitter.com/boloniya1979
公式サイト:http://boloniya1979.com/
生食パン発祥の支店「乃が美 はなれ 京都店」

乃が美 はなれ 京都店(西大路)
高級「生」食パン専門店の発祥が「乃が美」で、本店は大阪にあります。
その支店が西大路と北大路に2店舗あって、話題の生食パンを求めるお客さんで行列ができるお店です。

モチッとふんわり、生食するための食パンが「乃が美」の高級「生」食パンです
食材にこだわり、生クリームを使う今の高級食パンブームの先駆けになった食パンがこれです。
モチッとふんわり、生食するための食パンで一般的な食パンとは次元が異なります。
味はやや甘めで、他の高級食パンもすべてこの「乃が美」を模倣したものです。
値段はニ斤で864円で販売されています。
※もっと詳しい実食レビュー記事もありますので、ぜひ併せてご覧ください。
東京の人気生食パンが京都にやってきた「銀座に志かわ 京都桂店」

水にこだわる高級食パン「銀座に志かわ京都桂店」
東京に本店がある高級食パン「銀座に志かわ 京都桂店」、2019年2月21日に新店オープンしたばかりです。
開店日は行列ができ、予約販売分は一ヶ月先まで埋まるほどの盛況でした。

生クリームを使った高級食パン
食パンは生クリームを使ったもので、ほんのり甘味のある生食のための食パンです。
販売の仕方やパンは「乃が美」と似ていますが、こちらでは「水にこだわる」というキャッチコピーが書かれており、アルカリイオン水を使っていることをアピールしています。
お近くの方は当日販売分を入手すべく行列してみるのも良いでしょう。
値段はニ斤で864円で販売されています。
※もっと詳しい実食レビュー記事もありますので、ぜひ併せてご覧ください。
クリーミー生食パンの店「食パン専門店 ラ・パン」

河原町今出川の高級食パン専門店が「食パン専門店 ラ・パン」
出町柳からも近い河原町今出川に新しくできた高級食パン専門店が「食パン専門店 ラ・パン」です。
クリーミー生食パンがキャッチコピーとなっており、他店同様に生クリームが使われた生食用の食パンです。

やや甘味が強めの高級食パンです
味わいはやや甘め、生クリームと蜂蜜を使った食パンになっています。
ミミまで柔らかいので生食を意識した食パンですが、食感が軽いのでトーストにしてもサクサクとした感じに焼き上がるのが特徴でした。
値段は一斤で440円から販売されています。
※もっと詳しい実食レビュー記事もありますので、ぜひ併せてご覧ください。
シットリ食感がすごい生食パン「Pan de Simple(パンデシンプル)」

京都・醍醐「パンドシンプル」店内
無添加高級食パン専門店「Pan de Simple」は2018年3月22日に醍醐で新店オープンしたお店です。
卵とマーガリン不使用で「無添加」をキャッチコピーにしていますが、他と同じで「生クリーム、蜂蜜」などを使った高級食パンです。

蜂蜜にこだわったシットリ食感の高級食パン
こちらでは、蜂蜜にこだわったシットリ食感の高級食パンが特徴です。
普通にトーストにしただけなのに、まるでフレンチトーストのようなシットリ柔らかい食パンです。
こちらの高級食パン、今回は「お薦め店」としておきたいと思います。
なお、値段は1.5斤で690円~880円で販売されています。
※もっと詳しい実食レビュー記事もありますので、ぜひ併せてご覧ください。
京都の食パン専門店「一本堂」

京都の西ノ京にある食パン専門店が「一本堂」
※こちらの店舗は2019年10月29日に閉店となります。
京都の西ノ京にある食パン専門店が「一本堂」です。
太子道の細い通りにあるので、地元の方以外はあまりご存知ではないかと思いますが、スーパーやカフェなどが並ぶところにあります。

毎日食べてもカラダにやさしいパン
他店と異なり「生クリーム」を使っていない食パンで、乳製品や油脂を使わない食パンも取り扱っています。
高級生食パンという販売手法ではなく、あくまでも「食パン」のみを扱う専門店です。
値段は1斤で360円から販売されています。
※もっと詳しい実食レビュー記事もありますので、ぜひ併せてご覧ください。
京都の高級食パン専門店 まとめ
ということで、今回は「京都にある高級食パン専門店」を6店舗選んで紹介しました。
お薦めは醍醐に店舗がある「Pan de Simple(パンデシンプル)」さんのシットリとした美味しい食パンです。
各店舗の詳細な紹介や実食レビューは他記事でありますので、そちらもぜひご覧になってみてください(以下のリンク先を参照)。
秘密のケンミンSHOW 2019年4月4日 予告
秘密のケンミンSHOW 2019年4月4日 予告は以下の通りです。
石川超激うま回転寿司&関西3都パン祭り
石川超激うま回転寿司事情を大公開!ネタが新鮮&デカすぎる!?▽大阪京都神戸!関西3都で食パン戦争勃発!超高級激うまパンが続々!▽群馬の誇り上毛かるた&新潟(秘)巨人
京都のパン屋さんを紹介するカテゴリーです。京都の知られざるパン屋を開拓し、新店速報には定評があります。他の京都ブロガーも注目している地元密着メディア「お墨付き!」でも人気のあるカテゴリーです。
「秘密のケンミンSHOW」で紹介されたお店の場所などを確認しています。地元の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!