山国キウイ @京都・京北産「入手不可能!幻のキウイ」実食レビュー

今回の「京都案内」は、なんと「京都産キウイ」の紹介です。一般には出回っていませんが、実は京北の山国エリアに古くからキウイの木があるのです。今回はその珍しい京都産キウイ(山国キウイと命名)を入手できましたので実食レビューしたいと思います。

これ、なかなかの激レアフルーツです。

まさかの「京都産キウイ」が実在していた!


京都にだってキウイがあるんです

京都にだってキウイがあるんです

皆さんは京都産キウイを食べたことがあるでしょうか?

いや、ないはずです。

日本でもキウイは生産されているのですが「愛媛福岡和歌山」の3県の生産がほとんどです。

しかし、京都にも京北の山国の山中に「キウイの木」があるのです。

今回は、その幻の京都産キウイを入手しましたので実食レビューします。

山国キウイ(京都産キウイ)実食レビュー


山国キウイ(京都産キウイ)実食レビュー

山国キウイ(京都産キウイ)実食レビュー

この「幻の京都産キウイ」は、京都の京北で栽培されたものです。

栽培といっても、山国エリアの山中の農家さんの土地に昔からあるキウイの木で実るものです。

それをコネとツテで入手したので「入手不可能!幻のキウイ」ということなのです。

小ぶりですが、かすかな酸味と濃い甘さのキウイです

小ぶりですが、かすかな酸味と濃い甘さのキウイです

さて、この「山国キウイ」はどんな味なのでしょうか。

大きさは、かなりの小ぶりです。

ピンボール2個分くらいの大きさで、普通のキウイの半分くらいのサイズですが、甘さの濃いキウイで普通のキウイとまったく遜色ありません。

甘さの中にもキウイ特有の酸っぱさがかすかにあり、非常に食べやすいキウイでした。

京都でもキウイが栽培されていることに驚きですが、今回はラッキーにもそれを入手できました。

激レア商品を入手する「お墨付き!」の強みはショップや農家さんとの交流の成果です


京都の山国エリア(写真は黒田地区)

京都の山国エリア(写真は黒田地区)

では、この幻の京都産キウイですが、どうすれば入手できるのでしょうか。

申し訳ございません。

これは、ちょっと一般では入手は難しいです。

ただし、八百屋さんに「京都産キウイがあったら引っ張ってきて!」と頼んでおくことはできるかもしれません。

本ブログ(http://osumituki.com)では、常日頃から紹介させていただいている京都のショップさんや農家さんと交流を持ち「WinWinの関係」を築けるように心がけているので、たまにこういう激レア商品を入手できることがあるのです。

ちなみに「山国」というのは、京都の京北地区にある地区のことで「三明院」がある周辺のことです。

山深い土地ですが、亀岡や大原と違って京都では肥沃な土地が残っており、いろいろなものが栽培されているエリアなんですよ。

京都府京都市右京区京北塔町上ノ段44


京都・お墨付き

京都の穴場案内 「京いってみた」 や「京都秘境ハンター」。京都の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。


飲食店レビューについてのご留意事項

※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。

※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。


京都で話題グルメ・名物の記事を探す
京都で話題グルメ・名物

キーワードで探す
 | ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |

場所で探す
 | 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 | 

カテゴリーで探す
 | ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 | 


記事を書いている人
ノーディレイ

記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2600件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。