京都市左京区に人類初の「サボテンの自動販売機」があります。観葉植物として知られるサボテンですが、最近はコロナの影響もあるのでしょう。ソーシャルディスタンスを保つためにサボテンも自動販売機で売られる時代なのです。
人類初!サボテンの自動販売機が京都にはある

人類初!サボテンの自動販売機が京都にはある
世界の三大「人類初」といえば「アポロ月面着陸・ライト兄弟の有人動力飛行・ガガーリンの宇宙飛行」ですが、もうひとつ偉大な人類初が京都にはあります。
それが・・・・
サボテンの自動販売機
です。

人類初のサボテンの自動販売機はこうなっている
人類初のサボテンの自動販売機には硬貨を入れるような穴があり、そこに必要数分に十分たる量の白銅で構成された100円と呼ばれるものを投入。
不気味なトゲを放つ緑色のサボテンの中から最もシンクロするものを選んで左にある白いボタンを押すと・・・・
サボテンが買えます!

サポテン以外にも上賀茂のトマトも買えます!
ちなみに、この自販機ではサボテン以外にも上賀茂のトマトも買えるという便利な存在。
サボテンはひとつ800円、トマトは300円で販売中となっていました。

恥ずかしくて買えなかったサボテンが自由に買える!
サボテンをレジに持っていくのはちょっと恥ずかしい時、サボテン好きだって知られたくない時・・・・
この「人類初!サボテンの自動販売機」であれば人の目を気にすることなくサボテンが買えるのです。
さすが京都・・・・
千年の都には人類初がきっとたくさんあるに違いありません。
サボテンの自動販売機はここにある

サボテンの自動販売機は百万遍にある
では、この「サボテンの自動販売機」はどこにあるのでしょうか?
場所は百万遍、今出川通のひとつ北側にある通り沿いにあります。
お店の名前は「棘屋(とげや)」さんです。
住所でいえば「〒606-8202 京都府京都市左京区田中大堰町89−1」で、地図で見たい場合はこちらをクリックしてください(Google Mapsが開きます)。
これ「ナニコレ珍百景」とかで紹介されませんかね?
京都の街を毎日観察していると、たまに変わったものを販売している自販機を見かけることがあります。今回はそんな変わった自販機のみをまとめてみました。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
記事を書いている人
記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2400件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。