京都の仁和寺前にリゾートホテル建設の動きがあります。2017年12月時点では「星野リゾート」と地元では噂になっていましたが、2018年6月発表では共立リゾート運営の「京都御室花伝抄」と公表されました。
仁和寺の南西に広大な更地があるのですが、そこがリゾートホテル建設予定地です。
御室仁和寺の前に星野リゾートが開業予定と地元で噂になっている

京都・嵐山の「星のや京都」全景
スクープです。
京都の御室仁和寺前に高級リゾートホテルが建設されると噂になっています。
地元の噂では「星野リゾート」が京都に3つ目のホテルを開業予定だとされていました。
御室仁和寺の前に高級リゾートホテルが開業予定か

京都の仁和寺前に高級リゾートホテルができると言われています
この噂は、まだどこも書いていません。
あくまでも噂で、まだ裏取りが完全ではないのですが、ほぼ確定なのではないかと思われる情報もあります。
これについては丹念に取材を進めていますが、御室仁和寺前であるのは確定と言えそうです。
・地上二階、地下一階のホテル
・地元では「星野リゾート」と言われている
御室仁和寺前の開発予定地

開発予定地は仁和寺の目の前の広大な更地か
仁和寺は、京都府京都市右京区にある886年創建の歴史ある寺院です。
観光地としても知られており、京福電気鉄道北野線「御室仁和寺駅」から徒歩1分という所にあります。
真言宗御室派の広大な寺院で、1年を通じて観光客が訪れる名所でもあります。
新しい「星のや」になるのか、または別の会社のリゾートホテルになるのか、まだそういった話はないのですが、御室仁和寺駅周辺の店舗に、それを見越した動きがあるのも事実です。
開発予定地に出現した「共立メンテナンス」開発構想の案内板

星野リゾート 御室仁和寺 開発構想についての告知看板
追記です。
最初にこの記事を書いてから半年が過ぎ、該当する敷地に「開発構想について」の告知看板が設置されました。
それによると「土地面積 3.866.79平方メートル」で「地上三階 地下一階」というのが正確な情報でした。
開発事業者は「共立メンテナンス」で、住所の「東京都千代田区外神田2-18-8」は神田の学生会館です。私も何度か行ったことがある施設ですが、雑居ビルみたいなもので「共立メンテナンス」が入居しています。
ホテル名は「京都御室花伝抄(共立メンテナンス)」らしい

宿泊施設より商業施設が欲しい御室仁和寺前の好立地(2018年10月18日撮影)
ただ、星野リゾートの名前は告知案内からは見えてきません。
現在書かれている代表者は準備室に該当するもののようで賃貸オフィスの住所になっていました。
「共立メンテナンス」も嵐山でリゾートホテルを展開しているグループで、嵐山で「花伝抄」を運営しています。
どうやら、ここには「京都御室花伝抄」というホテルが建設されるようでした(ソース)。
階数:地上三階 地下一階
建築面積:1.534.71平方メートル
開発事業者:東京都千代田区外神田2-18-8
京都の穴場案内 「京いってみた」 や「京都秘境ハンター」。京都の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
記事を書いている人
記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2600件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。