京都の地下鉄「山科駅」改札のところに新しくカフェスタンドとパン屋が新店オープンしています。そのパン屋とは「志津屋 コトチカ山科店」で、お向かいには同じ志津屋の「志津屋 コトチカ山科店 COFFEE STAND」もあります。
2020年2月22日オープン 志津屋 コトチカ山科店 COFFEE STAND

2020年2月22日オープン 志津屋 コトチカ山科店
2020年2月22日、京都の地下鉄「山科駅」改札すぐ目の前にオープンした「志津屋 コトチカ山科店 COFFEE STAND」へ行って来ました。
志津屋とは皆さんもご存じの京都民御用達のパン屋さんですが、なんと! 駅の改札前にこの志津屋と志津屋のカフェスタンドが同時オープンしたのです。

2020年2月22日オープン 志津屋 COFFEE STAND
志津屋 コトチカ山科店はパンのみの販売。
カフェスタンドはパン屋のお向かい、ちょうど改札口の脇になりますが、そこではカウンターでコーヒーが飲めるようになっていました。

山科駅改札口に志津屋とカフェスタンドが同時オープン

JR山科駅隣りには以前からパン+カフェの店舗があります
なお、今回の新店は地下鉄の方ですが、以前からJR山科駅隣りにもパン+カフェの店舗があります。
ということで、さっそくパンを買って、ついでにコーヒーを飲んで行きたいと思います!
このお店の雰囲気は?

志津屋としては小型の店舗です
駅地下なので販売スペースのみ、広さは一般的な志津屋よりはやや小さめの店舗です。
ただ、商品の品ぞろえは売れ筋のものが目立ちますが、商品数が少ないというわけではないようです。
そして、相変わらず店員さんは清楚でカワイイ子ばかりです(志津屋で重要なのはココ)。

カフェスタンドは3人くらいで満席
カフェスタンドの方はちょっとフレンチ感もある店づくり。
ただ、カウンター3席という狭さなのが窮屈でした。

カルネ、カスクートは当然あります
さて、志津屋といえば「カルネ、カスクート」といったパンが名物。
それ以外にも「出汁巻き玉子サンド」とか「ニューバード」もありました。
また、この店舗の限定パンなどもありましたので、以下で詳しく紹介します。
このお店のメニューは?

開店初日なのでニューバードが売り切れてない!
パンのメニューを全部書けるわけではないので、主な商品だけになりますが、値段などは以下の通りです。
他の支店と当然同じ値段です。
告知などほぼされていない状況での開店ということもあって、他店ではすぐに売り切れる「ニューバード」がまだたくさんありました。
大好物なのでラッキーでした。
あとは「コトチカ山科店限定」のパンがいくつかあり、金のレーズンクリームパン(200円)などがありました。

コトチカ山科店限定
ペッパーカルネ 210円
カスクート 400円
京風出汁巻き玉子サンド 730円
ニューバード 210円
フレンチクロワッサン 180円
五穀の恵み 240円
辛子明太子フランス 190円
ハイジのチーズクリームパン 230円
金のレーズンクリームパン 200円(コトチカ山科店限定)

カフェスタンドの方は特に珍しいものはありません
カフェスタンドの方は至って普通のメニューです。

値段は250円~300円程度なのでリーズナブル
コーヒー、ラテ、カプチーノなどですが、値段は250円~300円程度なのでリーズナブル。

充電できるカウンターでした
カウンターには充電できるコンセントがありました。
山科駅は通勤通学のターミナル駅ですから、この配慮は喜ばれそうです(ただし座席は3席)。
このお店への行き方や営業時間は?

地下鉄「山科駅」の改札口すぐ脇の細い道の方にあります
では「志津屋 コトチカ山科店 COFFEE STAND」はどこにあるのでしょうか?
場所は地下鉄「山科駅」の改札口すぐ脇の細い道の方です。
遊歩道の位置からだと見えづらいので気が付かないですが、改札から出る人には100%目にとまる立地です。
改札の中ではなく、改札の外なのでよく探してみてください。
営業時間:7時30分~21時
定休日:無休